• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ衛門のブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

トラトラロールバー

うちのジムニーには7点式ロールバーがついています。
本当はロールバーなしでフルオープンがよかったのですが、
安全を考えると付いていた方がいいでしょということで
ありがたく使っています。

このロールバー、結構しっかりした作りなのですが、難点は
市販のロールバーパッドより太いパイプで作られており、
ロールバーパッドからパイプがはみ出し、
むりやりアセテートテープで巻かれています。



このブサイクな取り付け方が、運転するたびに
毎回目につくのです。
そこで、ロールバーを一旦外して、差し色の黄色で塗装しようと
思ったのですが、塗装代と脱着で4万円オーバー!!

うー、4万円あったら他に使うでしょということで、何か
使えるものを探していました。

すると・・・
近くのゴミ捨て場に、黄色い発泡スチロールの筒を発見。
これを数本いただいてきて、ロールバーにはめてみると・・・

仮止め中・・・

これが、パッドの上からはめても、しっかりカバーできます。
これで黄色いロールバーにできる!!
でも、黄色いフルバケとかぶるロールバーの後ろはどうしようと
考えた結果、黄色単色じゃなくて、工事現場の黄と黒のシマシマ風に
すればいいやんと思いつき、失敗するかもしれないから、
テープも黒い布テープでということに。

ということで夏空の下、着工。


長さの加工は、カッターやハサミでサクサク切れて、楽チンです。
太さもカッターで調整できます。
ロールバーを挟んで黒い布テープでクルクル巻いていきます。
多少シワになっても、気にせずクルクル・・・


それでも炎天下の下、3時間ぐらいかかって・・・
やっと、完成!!


トラ模様のロールバーのジムニーです。

幌をしてても結構目立ちます!!


仕上げがちょっと・・・なところもありますが、
それもワタシのクルマに合ってると自己マンゾクしています!!

Posted at 2014/07/27 17:00:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2014年07月23日 イイね!

バッテリーを交換して駆けつけたのは・・・

前日にC36のバッテリーを交換して神戸ビールオフの翌日、
ヘロヘロになっても行きたかったのは
BJ☆ABAさんに誘っていただいたaf impの撮影会。

550バルケッタでいくかC36でいくか迷ってましたが、
今回はC36で行くことに。

af(オートファッション)はかれこれ、stageも含め
昔から読んでいる雑誌ですが今回が
初登場です。

ただC36のようなコンプリートカーは全てAMG純正に
なるので、読者的にもツマラナイのですが、
C36も数が減ってきたので、存在感を出すために
参加してきました。

ルーフをブラックアウト化しているのと、ヘッドライトと
フォグをHID化しているところを撮影してもらいました。

ま、あまり面白みのないエントリーですが、
雑誌に掲載されたら、見てやってください。

一緒に参加したBJ☆ABAさん、赤いワルキューレさんの
写真はありません、スミマセン。

このクルマも1996年式ですから18年落ちになりますが
まだまだイケルと思っています。

取材の記者に次回はどこをいじりたいですかと
聞かれ、フツーに走れるようにメンテ!!と
言ってしまいました。。。




Posted at 2014/07/24 01:54:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | AMG C36 | 日記
2014年07月20日 イイね!

C36 バッテリー交換

先週のティーポ・オーバーヒート・ミーティングの準備で
ガレージに行って、C36の様子を確認すると。。。

あれ、キーレスが効かない。というか全くランプも点かない。

あー、やっちゃった。バッテリー上がりだ。
2週間前に乗った時は、一発でかかったのになー。

バッテリー上がりで困った時のバスケス・コーポレーションさんへ
バッテリーをネットで発注。
15時までに発注するとその日に発送してもらえます。

この土曜に朝からバッテリーを交換しました。



W202はトランク下にバッテリーがあります。

トランクの床も引っかけられて、整備性は上々。

上がったバッテリーは、2005年に交換した
シールが貼ってありました。
そりゃー、天寿を全うしたと言えるでしょう。


交換したバッテリーはBrite Starの600-44という
型です。

韓国製で安いバッテリーですが、バルケッタにも
使用しており信頼性はバッチリです。

無事収まり、息を吹き返したC36.

試運転ではちょっと不機嫌でしたが
すぐに元の調子に戻りました。

温存しているC36ですが、もっと
乗ってあげないとアカンと反省デス。。




Posted at 2014/07/20 18:28:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | AMG C36 | 日記
2014年07月19日 イイね!

雨のティーポ

公約どおり、ティーポ・オーバーヒートミーティングへ
行ってきました。

朝3時に起きて、天気予報だと6時から雨なので
それ位には岡国に到着していればいいなぁと
思ったのですが、兵庫県に入った4時過ぎには
ポツポツと来て、岡山が近付くにつれ、雨が
激しくなってきました。

途中のPAで。
もう道中からオーバーヒートミーティングは
始まっています。



バルケッタの幌は、隙間だらけなので
ヤバいところは、養生テープで塞いで
おきました・・・。

土砂降りの中、走行していると、ガラスが曇って
きたので、除湿しようとエアコンスイッチを入れても
出てくるのは熱風だけ・・・。
ガスが抜けてしまっているようです、チーン。
蒸し風呂のような車内で岡国まで、ガラスをフキフキ
走ってました。

パドックに着くと、秘密兵器のコーナンで買った
養生用のビニールカバーでクルマ全体をくるんで
おきました。

雨の中、パドックに行くと顔なじみのみなさんが
チラホラおられました。


大雨の中、アバルトの走行会が始まりました。
いやー、こんな雨の中走りたくありません。





みなさん、速いー!!
ワタシはエアコンの効いた部屋で涼みながら
だらけながら観戦してました。

時々パドックをブラブラ・・。

ロードスターも今年で25周年。
TIPOのキャンペーンカーとNDのシャーシー。

ブルーバード。

2台並んでカッコいい。

ファミリアと初代レガシィ。


国産車も古いのは個性的ですね。


IQとパオ。


ルノースポール・スピダー

バルケッタの幌の隙間を拡大したみたい・・・

よっちゃんも走ってました。


で、自分の出番が近付いてきました。
雨も上がって、奇跡的にオープンで走れる状況に・・・
ラッキー!!

養生カバーを外し、幌を外し、濡れた車内を拭きます。
やっぱり水が一部から侵入していました(泣)

のんびりゆったり走行会は、念願のオープンで
そこそこのスピードで楽しめました。
ストレートではクライスジークの爆音を
披露しておきました!!

出番が終わると、帰りの天気と雨がコワいので
そそくさと失礼しました。

帰りは雨に降られず、宝塚の渋滞も本格化する前に
抜けられたので、無事に帰れました。

雨の侵入はやはり課題ですが、あの嵐のような
大雨でも一日走れたことがわかったのは
大きな収穫でした。

また来年も行きたいと思います。


Posted at 2014/07/19 07:45:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | フェラーリ550バルケッタ | 日記
2014年07月12日 イイね!

明日は雨っぽいですが・・・

台風8号の台風一過の晴天が
1日早まったせいで明日のティーポオーバーヒート
ミーティングも雨っぽいですね。

今まで晴天の日にしか出さなかった
550バルケッタ。



バルケッタには2つの敵があります。

1つ目は熱。
自分のエンジンの熱量だけで、夏は
オーバーヒート気味になります。

2つ目は雨。
隙間だらけの幌から雨が入りこみます。
雨だけではなく、湿気も苦手。

それでも、明日はバルケッタを出そうと
思います。

降水確率だけでビクビクして、
いつも箱入りにしてても
つまらなくなるかもと
思ったからです。


そんな気持ちで、のんびりゆったり走行会の1に
参加しますので、走ってるところを見かけたら
写真撮ってくださいねー

でも出番が終わったら、帰りの渋滞を避けるために
とっとと退散しますー(爆)
Posted at 2014/07/12 20:56:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | フェラーリ550バルケッタ | 日記

プロフィール

フェラーリ550バルケッタ・ピニンファリーナ、 ポルシェ911カレラS、S2000、 JA11Cジムニーに乗っています。 ボディカラーは、白、銀、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

みんカラ愛車登録から14年経過に思ふ・・・ダレモミンカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:49:46
S2000中古相場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 07:23:03
車検ついでにクラッチも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:19:45

愛車一覧

フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ
ピニンファリーナ70周年記念車として2001年 発売された448台限定のオープンモデル。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の911です。 V8ヴァンテージより新しく、でもクラシカルな 雰囲気、最後のNAと ...
ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
発表された当時は興味もなかったのに 旧すぎず、エンスーなクルマを探したら 気になったS2 ...
スズキ ジムニー ドラえもん (スズキ ジムニー)
このライトコンペティションブルーに一目ぼれして買っちゃいました、2台目のJA11Cジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation