• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ衛門のブログ一覧

2024年10月20日 イイね!

ないと思っていたら・・・。

契約時には気づいてなくて、現車確認の時に
あると気づいたもの

アウタースライドサンルーフ


閉めると一見サンルーフがあるかわかりません


911のボディ剛性を味わおうと思っていたのでサンルーフは
なしでもいいかと思ってたのですが、オープン乗りの
ワタシとしてはあればやっぱりイイですね。
一見サンルーフレスに見えるのもお気に入りです。

同じ車種で、ガラスサンルーフもオプション設定されているのも
欧州人の太陽への執着を感じます。
Posted at 2024/10/20 01:07:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ911(991) | 日記
2024年10月14日 イイね!

納車延期からの一旦納車

納車延期宣告から一週間。
部品の入庫情報をポルシェセンターに聞いてみた。
2週間と聞いていたが、3週間はかかるらしい。
あいにく、その週はワタシも用事があり、取りに行けない。
そこでセールス氏に、車両を現状で受け取ってルーフライニングが
届いたら、ワタシの最寄りのポルシェセンターに転送して
ルーフライニングの交換をできないですかねぇと
聞いてみると何とやってくれるとのこと。

急遽バスの予約を変更し、朝7時に出るバスに乗り、高松へ。

朝の阪神高速で初めて自分のクルマ以外の550バルケッタを
見つけ、大興奮。
ワタシ以外の変態さん、大阪におられたんですね。

バスに揺られて3時間。やっとポルシェセンター高松に到着。

この日はできるセールス氏は不在。
911を引き取りに来たと告げて、入店する。
代わりに対応してくれた方も茨木市出身の方で、セールス氏も
箕面出身で北摂率どれだけ高いねんというお店でした。
お祝いの花とキーホルダーもスペアキーも含めて2ついただき、
キーケースもいただきました。

セールス氏のお奨めのうどん屋さんも教えてもらったけど、
今回は行きたいところがあるのでガマンし、高松道を西へ。
94283キロからスタートです。
この5連メーターが911に乗っている証ですね。

行きのバスで見た、四国中央市に35年ぶりに南極観測船しらせが
寄港していて、無料公開されるとのニュースを行きの
バスで見つけていたのです。

走りながら、911の出方を見る。
すごく堅いモノに守られている安心感とリアエンジンの
重みをすぐに感じます。

走りは非常にスムーズで、どこからでもフツーに快適に
走ることができます。
乗り心地はPASMが装着されているせいか、20インチを履いて
いるが固さは感じるものの、不快さはありません。

しらせは、凄い人出で入場制限。
遠くにしらせの姿を拝むことができました。

帰路は慣れてきたせいか、お待ちかねのスポーツエグゾーストを
試してみる。
またスポーツクロノのスポーツモード・スポーツプラスモードを
試す。
ボタンを押したとたん、クルマが軽くなったように豹変し、
猛然と加速する。
これは痛快だけど、免許が何枚あっても足りないかも。

911をちょっとずつ触りながら、無事帰宅。

納車当日に400キロも走ってしまいました。

ということで、ルーフライニングはありませんが
911生活が無事?スタートしました。




Posted at 2024/10/14 23:06:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ911 | 日記
2024年10月09日 イイね!

納車日前日夕方に

明日は911の納車日。

そう思うと仕事にも力が入り、無事終了。

いよいよだなーって思っているとポルシェセンターから
電話が。

デ「申し上げにくいのですが、サンルーフ内張が垂れているのを
先程見つけまして・・・」

私「えっ?楽しみにしてたのに」

デ「修理できるか業者に当たっていますので、また連絡します」

取り敢えず1時間後、帰宅途上で電話。

私「修理できそうですか」

デ「修理業者を高松はおろか四国全土から探していますが
明日対応できる業者は見つかっておりません」

私「見つかったとしても、サンルーフの所だけ別の生地は
ちょっと嫌ですね」

デ「ごもっともです。最善の方法は2週間ほどかかるのですが」

私「えー、2週間も」

デ「はい、サンルーフ部分とルーフライニング一式を新品に
交換させていただきたく」

私「!?」

この担当セールス氏、顧客を思いやることの出来る
人でした。
というワケで土壇場で納車が伸びました。


Posted at 2024/10/10 00:11:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ911(991) | 日記
2024年10月07日 イイね!

さようなら、アストン

今回、残念ながら手放すことになったV8ヴァンテージ。
ワタシがお金持ちなら、手元に置いておきたかったけど。

ポルシェ911を買うからには、こんなかっこいいクーペが
この値段で乗れるのは素晴らしいとお気に入りだったが
手放さなければならない。

このクルマを買ったお店に聞いてみると、買取は買った値段の
半分程度。
委託ならもう少し高いでしょうとの事だが、手数料10%だが
委託車は彼らの商品車と同じ保険は掛けられないので、預かっている
時の盗難や災害に備えて車両保険はそのままにしろとか、故障したら
その時は修理代がかかるとか、預けたら最後、言いたい放題の条件に
されそうで、お願いする気が萎えた。

イギリス車は、ショップやディーラーがちゃんと買い支えないから
クルマはよくても、値落ちする。まぁそれでワタシでもアストンに
乗れたワケだが。

そこで一括査定のMOTAを試すことにした。
フツーの一括査定はたくさんの電話がかかってきてエラい目にあった
とかよく聞くが、MOTAは上位3社からしか電話連絡が来ないらしい。
サイトに車両情報を入力して、画像を添付して一日待つと各社が
入札した業者名と入札金額がわかる。
その後、入札してきた業者が連絡してきて現車確認、金額提示、納得
すれば成約となる仕組み。

そのうち2社が現車確認に来たが、金額はさておき各社一長一短。
入社数か月の新入社員を一人でアストンマーティンの査定に
来さすか???
(まぁ、話したら熱意のある子だったので、彼に売ったけど)
MOTAの結果は入札した業者も共有していて、順位と金額を
知られている。査定マンも別に熱意はなく、現車確認をした情報を
本部に伝え、本部の回答を待つだけ。
アストンマーティンのような台数の少ないクルマは業者にも
データがなく、金額提示に1日以上の時間がかかった。
本来はこの結果を旧●王とか外●王に聞いてみようと思ってたが
その運用会社がちゃんと低い順位に入札していたので
淡い期待は崩れ去った。

結果としては、買ったお店の出した条件よりは数十万は高く
契約できた。

最終日はアストンと別れを惜しみながらドライブ。

エンジンをかけたところ、警告灯が。
まぁ、確認ボタンを押したら消えたので安心したけど、ビックリ。


英国村前で


買取店へクルマを持ち込む。
何と買取車でフェラーリ・ローマが展示されていた。

これならアストンの方がいいかなぁ?
悪名高いG社だが、昔ほど変な印象はなかった。

アストン、さようなら。
振り向いた時のアストンの姿は、初めて見た時と同じぐらい
カッコよかった。

あの時手放してなければと後悔しないように、991と仲良くして
いきたいと思う。



2024年10月04日 イイね!

ナンバーも911

悩ましい問題。

それはナンバー。

希望ナンバーが選べるので、本当は991にしたい。

でも、買ったクルマは911Carrera Sと
エンブレムがバンパーに付いている。

12年落ちの大古車のエンブレムを剥がすと色が
変わっているかも知れないですね。

991を付けるとこんな感じ。(画像は拾い物です)

ポルシェを知ってる人は、「あー、車両コードをナンバーに
してるんだな」とわかってくれるんだろうけど、大半のフツーの方は
「プッ、911にしたかったのに、あわてて991にしたんだな」と
思われそうなんで、小心者のワタシはミーハーだなと思いながら
「911」にしました。


Posted at 2024/10/04 23:35:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ911(991) | 日記

プロフィール

「991乗り比べ http://cvw.jp/b/130144/48683981/
何シテル?   09/28 22:41
フェラーリ550バルケッタ・ピニンファリーナ、 ポルシェ911カレラS、S2000、 JA11Cジムニーに乗っています。 ボディカラーは、白、銀、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  123 45
6 78 9101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

みんカラ愛車登録から14年経過に思ふ・・・ダレモミンカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:49:46
S2000中古相場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 07:23:03
車検ついでにクラッチも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:19:45

愛車一覧

フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ
ピニンファリーナ70周年記念車として2001年 発売された448台限定のオープンモデル。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の911です。 V8ヴァンテージより新しく、でもクラシカルな 雰囲気、最後のNAと ...
ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
発表された当時は興味もなかったのに 旧すぎず、エンスーなクルマを探したら 気になったS2 ...
スズキ ジムニー ドラえもん (スズキ ジムニー)
このライトコンペティションブルーに一目ぼれして買っちゃいました、2台目のJA11Cジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation