• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ衛門のブログ一覧

2022年11月06日 イイね!

フェラーリ ドアミラー復活

グラグラになったことが発覚したフェラーリのドアミラー。

案外簡単に直るんです。

でも手が3本要るので、主治医のところへ。

ビス落下防止に養生テープを巻いて情けない出発。
白いテープがあって、よかった。



ドアミラー下の3本のボルトを抜くと、ミラー本体が外れます。

しかし、リモコンの配線があるので、もう一人が支えておく
必要があります。

ミラー内部の黒くて丸いパーツにもビスがあるので、これも
増し締めします。
(手が塞がっていたので、画像はなし)
後は元に戻すだけ。

ミラー面をこじったり、ドア内張を外す必要がないので
親切設計です。

ものの5分少々で無事復帰しました。




Posted at 2022/11/06 16:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ550バルケッタ | 日記
2022年11月03日 イイね!

フェラーリ始動したけど

キーレスの乾電池入れ替えて、無事始動した
550バルケッタ。

電池の力は偉大です。

軽くご近所をお散歩。



「やっぱりイイなぁ」と
クルマを停めて眺めていると何か違和感。

「!?」



助手席側ドアミラーがグラグラ・・・。

一難去ってまた一難。。。
Posted at 2022/11/03 22:36:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェラーリ550バルケッタ | 日記
2022年10月29日 イイね!

フェラーリ始動せず

夏の間、ほとんど動かさなかった550バルケッタ。

暑い夏に乗ると、すぐに水温が上がってきて、熱を逃すために
コクピットに熱風攻撃をしてきます。

だから夏に乗ることは基本的にないのです。

最近は涼しくなったので、久しぶりに乗ろうとして
リモコンキーを押しても反応なし。

そうです、乗らない間にリモコンキーの電池がなくなって
ました。

ボタン電池かと思ったら、まさかの乾電池型。
近くのヤ●ダ電機で探してもらって購入。


パナソニックの電池に入れ替えて安心です。
電池交換したことがなかったので、ほぼ10年持ったので
優秀です。

あまり乗ってない方、乗る前に電池を確認してくださいねー
Posted at 2022/10/29 13:50:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェラーリ550バルケッタ | 日記
2022年10月25日 イイね!

続岡崎

前回のブログで
お店に余裕があるのか、コイツには売りたくないと
思われたのかあまり売り込みされないで終了。

と書きましたが、試乗後想像以上にコンディションがよく
扱いやすかったけど、ちょっと自分には不相応かと
悩んでたら、商談中にしときますから、お返事後で
いいですよと言ってくれたのでした。

でも何を手放すかもノーアイデア。
550バルケッタは手放さないし、ジムニー手放した所で
買えないし。
そうなるとS2000かボクスター。
このクルマを見つける前にどちらを手放すか、会社の
クルマ好き友人と話した時に結局結論が出なかった
ぐらい、気に入ってるが、キャラも似ている。
しかも車検は今年の11月と12月。

お店にはお言葉に甘えて、商談中にしてもらい
帰りのクルマの頭の中は、この禅問答で
いっぱいになって帰った。

続く
Posted at 2022/10/25 00:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | くだらない話 | 日記
2022年10月22日 イイね!

いざ岡崎その後トヨタ博物館

この季節になると持病のチューコ車ほしい病が発症。
カーセンサーやグーネットをいつも見てるのに、いつも
この時期。

ま、見るのはタダなのでアポを取って行くことに。
目指すは岡崎。
乗って行くクルマはルークス一択。
エンスー車じゃないし、高速代もお値打ち。そして何より
プロパイロットをもっと検証したい。
高速に入ってすぐにプロパイロットをオン。
前方を割り込まれても平気、先行車が設定速度より遅くても
車間を取って追従。
渋滞になっても止まらない限り、ノロノロ運転でも
しっかり追従。
納得いかないのは、前が空いて、設定速度に復帰するときに
勝手に急加速しといてエコ運転のスコアを減点するところ。

楽勝で岡崎に到着。
エンスー車が停まっている駐車場に堂々とルークスを駐車。

お店の方も最近の軽はすごいですねと言ってました。

お目当てのクルマを想像以上のコンディション。見せて
もらうだけと思っていたら、試乗もどうぞとの事で
ありがたく運転させてもらった。

お店に余裕があるのか、コイツには売りたくないと
思われたのかあまり売り込みされないで終了。

そのまま帰るのは勿体ないので、トヨタ博物館へ。

展示車両は素晴らしいですが、博物館オリジナルグッズは
今ひとつかな。
展示車両も変わるでしょうから、また行きたいです。

帰りもプロパイロットでラクチン帰宅。日帰りなら1日500キロ
までは楽勝というのがこの日の収穫でした。

Posted at 2022/10/22 22:17:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | くだらない話 | 日記

プロフィール

フェラーリ550バルケッタ・ピニンファリーナ、 ポルシェ911カレラS、S2000、 JA11Cジムニーに乗っています。 ボディカラーは、白、銀、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ愛車登録から14年経過に思ふ・・・ダレモミンカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:49:46
S2000中古相場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 07:23:03
車検ついでにクラッチも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:19:45

愛車一覧

フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ
ピニンファリーナ70周年記念車として2001年 発売された448台限定のオープンモデル。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の911です。 V8ヴァンテージより新しく、でもクラシカルな 雰囲気、最後のNAと ...
ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
発表された当時は興味もなかったのに 旧すぎず、エンスーなクルマを探したら 気になったS2 ...
スズキ ジムニー ドラえもん (スズキ ジムニー)
このライトコンペティションブルーに一目ぼれして買っちゃいました、2台目のJA11Cジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation