• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ衛門のブログ一覧

2024年12月28日 イイね!

911ヘッドライトLED化

すっかり暗くなって雨の降る高速をひたすら走り
鈴鹿ICで降りて、主治医の元に18時半頃到着。

工場にライトを点けて待っていてくれました。

早速クルマを入れて作業開始です。

まず左目から。


次は右目。


雨で濡れている状態なのに、的確、スピーディな作業をして
いただき、雑談含めて1時間ぐらいで完了。

それから家路につきましたが、LEDの威力はスゴイ。
一気に明るくなり、目論見とおりPDLSも効果的になりました。

出発前


帰宅後


個別のヘッドライトビフォーアフターは整備手帳でご紹介する
予定です。

今年最後のポルシェ911のモディファイになりましたが
中古車感が減って思い切ってやってよかったです。
Posted at 2024/12/28 15:42:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ911(991) | 日記
2024年12月22日 イイね!

911ヘッドライト改修日帰り400キロ

10月の購入後、気に入っている911。

でも、購入時から気に入らない点が。
納車してもらって、帰宅する途中、ヘッドライトを点けてみると


ヘッドライトカバーが飛び石痕でプラネタリウム状態。


中古車だし、ポルシェなので高速走行中に飛び石喰らうのはフツーなので
納得済ですが、ワタシの愛車として乗るのなら、キレイにしたい。
しかもHIDなので、ライトもやっぱり暗いのです。

ヘッドライト、特にポルシェで実績のあるショップは、静岡県は
豊川市にあるカーゴシゴシさん。

ヘッドライトを研磨し、キズを無くした後にプロテクションフィルムを
貼ってくれるメニューをチョイスし、予約しました。
予約もLINE友達になって、自分の予定を確認する必要があります。

作業日当日は朝6時から、名神、新名神、東名と乗り継いで
開店の10時にはクルマを渡しました。作業見学をお願いしましたが
非公開とのことで、完成予定の17時まで時間を潰すことに。

豊川市で時間を潰すって豊川稲荷しか思いつきません。
てくてく歩いて豊川稲荷を目指します。
途中のお店のシャッターに描かれていたもの。


豊川稲荷に到着。
さすが、想像より10倍はデカい。


立派な本堂にお参りし、戻ろうとすると「もうお帰りですか」と
おじいさんに声をかけられ、「私でよければガイドしますよ」と
言ってくれたので、お願いしました。

境内のあちこちを丁寧にガイドいただきました。
そして、連れていってもらった場所のひとつが霊狐塚。


おびただしいお稲荷さん。
これがシャッターに描かれていた光景なんですね。

伏見稲荷が神社なので豊川稲荷も神社かと思っていましたが
お寺であることなど、いろいろと熱心にガイドいただき
時間を有効に使うことができました。

クルマは予定通りに17時に引き取り、キズやクラックがきれいに
直っていることを確認し出発。

小雨の中、自宅ではなく、鈴鹿の主治医のところに向かいます。

さすがに疲れていますが、こんな時こそ、911は真価を発揮します。
強固なボディに強力なエンジン、快適なシートなど乗れば乗るほど
いいクルマであることを実感できます。

長くなったので、次回へ続きます。




Posted at 2024/12/22 16:47:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ911(991) | 日記
2024年12月06日 イイね!

S2000 車検より帰還

ホンダの元メカニックの主治医に今回の車検は
試乗の上、作業をしていただきました。
今もホンダS800を愛用されておられます。

全体的にいいコンディションとの評価で
ひと安心。

大きいところでは、デフマウントから液漏れが
認められたので交換。

お疲れのデフマウント


新品デフマウント


これでワタシのところにS2000が来て、エンジンマウント、
ミッションマウント、デフマウントを交換したことに
なります。

その他、オイル漏れが認められたオイルプレッシャー
スイッチも交換。

予防整備として、下廻りにサビ止め塗装を施工。

帰りは走りが楽しくて、鈴鹿から草津までオープンドライブ。
(画像は幌を閉じていますけど)


これからも、S2000を楽しんでいこうと思います。





Posted at 2024/12/06 23:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2024年12月01日 イイね!

ジャケ買いした雑誌は

オークションでジャケ買い(表紙買い)した雑誌は
カーマガジン2012年5月号。
表紙はポルシェ991前期。

特集は991日本初上陸の記事。
まぁ、内容はありふれたもので、この号のよさは
bow。さんの優しいタッチ。

つい先日、bow。さんの訃報が報じられました。
bow。さんと言えば、NB2ロードスターに乗っていた頃
軽井沢ミーティングでbow。さんのお絵描き教室に参加し
隣でbow。さんが描くイラストを終始見学させてもらい
ワタシのイラストも褒めてもらった思い出があります。

もう新しいイラストが拝めないと思うと悲しい限りですが
この雑誌は大切にしていこうと思います。

Posted at 2024/12/01 20:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ911(991) | 日記
2024年12月01日 イイね!

S2000車検

今年は暑すぎてあんまり、いや全然乗っていないS2000。
それでも車検はやってきます。

アストンマーティンの主治医が、ホンダのメカニックだった頃
ホンダのメカニック世界大会で優勝した話を聞いたので
今回の車検は今まで手塩に掛けてきたS2000をジャッジ
いただき、車検を受けようと思って、鈴鹿の主治医のところまで
2週間前に預けてきました。

特に走行には支障ないのですが、じっくり見てくださいと
お願いしてきました。



昨日引き取ってきましたが、長くなるので
また後程。

Posted at 2024/12/01 20:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「991乗り比べ http://cvw.jp/b/130144/48683981/
何シテル?   09/28 22:41
フェラーリ550バルケッタ・ピニンファリーナ、 ポルシェ911カレラS、S2000、 JA11Cジムニーに乗っています。 ボディカラーは、白、銀、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

みんカラ愛車登録から14年経過に思ふ・・・ダレモミンカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:49:46
S2000中古相場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 07:23:03
車検ついでにクラッチも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:19:45

愛車一覧

フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ
ピニンファリーナ70周年記念車として2001年 発売された448台限定のオープンモデル。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の911です。 V8ヴァンテージより新しく、でもクラシカルな 雰囲気、最後のNAと ...
ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
発表された当時は興味もなかったのに 旧すぎず、エンスーなクルマを探したら 気になったS2 ...
スズキ ジムニー ドラえもん (スズキ ジムニー)
このライトコンペティションブルーに一目ぼれして買っちゃいました、2台目のJA11Cジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation