• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ衛門のブログ一覧

2024年04月07日 イイね!

WPL ジムニー 青ジムニー化 ちょっと休憩

いろいろテキトーに楽しんでいるWPLジムニーの
青ジムニー化。

今回はちょっと休憩。

もともとヘッドライトは点灯するのですが
YouTubeで既存の基盤にライト用のコネクターがあって
少しの加工で、テール、ウィンカー、バックランプ、ブレーキ点灯まで
できると紹介されていました。


これを発見できた人はスゴいですね。


うちの青ジムニーも挑戦してみたいと思い、大阪は日本橋まで
いろいろ買いにいきました。
また小学校で習った直列・並列の復習も。
それでもLEDを壊してみたり、いろいろやらかしましたが
そんなトライ&エラーを楽しんでいます。
(必死なので画像はありません。)

WPLジムニースゴいでしょ?
お宅に一台いかがでしょうか。







Posted at 2024/04/07 23:11:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 青ジムニー | 日記
2024年03月31日 イイね!

WPL ジムニー 青ジムニー化4

ボディをカットしたWPLジムニー。

このままでもいいのですが、リア周りを修正します。

赤〇で囲った部分はスペアタイヤカバーの穴で
このラジコンの特有のもので実車にはありません。
(屋根を切る前は四角の穴でした)
ここは切り取った屋根の一部を使用して埋めて
しまいます。

黄〇の部分はバンのバックドアのノブがあったところ。
ここも幌車は不要なのでパテ埋め。

緑〇の部分は切り離した屋根からヒンジを外して
移設します。
ボディが軟らかなので、加工しやすいです。

まだ修正途中ですが。


このあと、丸い型紙を作って、テールランプ・ウィンカーの
位置決めを行い、リアパネルに穴を開けました。

つづく
Posted at 2024/03/31 09:02:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 青ジムニー | 日記
2024年03月30日 イイね!

WPL ジムニー 青ジムニー化3

ヤフオクで仕入れた1型グリル(上)


期待以上にいい出来なので、うちの青ジムニーのように
グリル内にウィンカーを収めようとします。


リューターでゴリゴリ穴を開けます。
穴開けに集中してたら、またボディにキズを付けたので
これまたパテを薄くつけて修正しました。
ウィンカーがちょっと引っ掛かるように穴の大きさも
調整します。


だんだんボロくなってきました・・・
Posted at 2024/03/30 00:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青ジムニー | 日記
2024年03月27日 イイね!

WPL ジムニー 青ジムニー化2

リューターの新品をソッコーゲットして
続きを作業しました。

メーカーも公式YouTubeでバンカットを紹介していますが
うちのは幌車なので、さらにタルガトップ風に切る必要が
あります。
まずボディが弱くならないようにタルガトップのところから
切断。
強度を考えて窓枠は少し厚めに残しました。


後から


後部はそのままバンカットします。

バンカットもすると、ボディ上部がスカスカで強度も落ちて
ワナワナします。

リューターでカットするのが不慣れで、切り過ぎてしまった所や
キズつけてしまった部分に薄くパテを盛りました。


つづく
Posted at 2024/03/27 23:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青ジムニー | 日記
2024年03月24日 イイね!

さよなら千里中央

3月22日、北大阪急行(地下鉄御堂筋線)が千里中央から2駅、
箕面萱野まで延伸されました。

めでたい話ですが、今まで50余年千里中央界隈で暮らしてきた
ワタシは穏やかではありません。
始発駅のメリット、座っていける権限がはく奪されます。(悲)

でも、まぁ仕方ないので、千里中央行きのお別れを
惜しむことにします。

3月21日の仕事帰りになかもず駅へ。
なかもずから千里中央まで全線乗ります。
駅の掲示板はダブル千里中央。
この日でラストです。


列車の先頭へ


車内になかもずから千里中央の全線表示されました。

まぁ、いつもどおりの通勤でした。

翌日の開業初日、昼過ぎに千里中央に行くと
箕面萱野行きがやってきたので乗車。
運賃は190円。

あまり混んでいません。
新駅よりも千里中央の先のトンネルにワクワクします。
箕面船場阪大前をパスし、箕面萱野駅へ。
着いてびっくり、雨なのにすごい人です。



ショッピングモールは入場制限、飲食店も長蛇の列。
滞在15分で帰りました。
まぁ、箕面萱野駅がこんなに人で埋まるのは、この日だけ?

一番切実なのは、いつも乗る電車が3分早くなっていたこと。
月曜から頑張って通勤しなくてはなりません(笑)






Posted at 2024/03/24 07:26:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | くだらない話 | 日記

プロフィール

「991乗り比べ http://cvw.jp/b/130144/48683981/
何シテル?   09/28 22:41
フェラーリ550バルケッタ・ピニンファリーナ、 ポルシェ911カレラS、S2000、 JA11Cジムニーに乗っています。 ボディカラーは、白、銀、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

みんカラ愛車登録から14年経過に思ふ・・・ダレモミンカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:49:46
S2000中古相場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 07:23:03
車検ついでにクラッチも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:19:45

愛車一覧

フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ
ピニンファリーナ70周年記念車として2001年 発売された448台限定のオープンモデル。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の911です。 V8ヴァンテージより新しく、でもクラシカルな 雰囲気、最後のNAと ...
ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
発表された当時は興味もなかったのに 旧すぎず、エンスーなクルマを探したら 気になったS2 ...
スズキ ジムニー ドラえもん (スズキ ジムニー)
このライトコンペティションブルーに一目ぼれして買っちゃいました、2台目のJA11Cジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation