• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へ~ちゃんのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

覚王山 日泰寺

覚王山 日泰寺土曜日にブレーキパッド換えて、試走したいけど
特に行く宛ても無く(^^;

ふと気になってた事が有って。

金曜夜、タイ洪水の様子を現地から伝えてた
報道を偶然見てね。

洪水被害に遭われた現地の人々のインタビューを
してたんだけど、現地の皆さん・・・
取材してる側が日本の取材クルーだと知ると
口々に・・・

「僕達(私たち)は大丈夫だ(^_^)
それより、日本の人たちは大丈夫なのか?
日本の人たちに比べたら、僕らはまだまだ平気だ。
君達こそ頑張って、忘れてなんかいないよ」

テレビ局の編集のさじ加減も多少は有るんだろうとは思うけど・・・

タイの人たち、本当に強い人たちなんだなぁ~って、
スッゴく感謝する気持ちと共に、なんか申し訳ない気持ちがしたの。

で、土曜日さ。

ブレーキパッドが届くの待ってた時、これまたたまたまなんだけど、
名古屋市内に有る日泰寺というお寺さんが、タイとすごく
縁のあるお寺さんなんだってのを、この歳にして初めて知ったの(^^;

あんなに日本の事を思ってくれてる人たちに
今、私が出来る儚い事は・・・こんな事かな・・・
って思って、日曜の午前中に行ってみたの。

少し遠くの駐車場に停めさせて貰って、裏手の方から歩いて向かった。

思ったよりもすっごく広い場所でビックリした。

本殿から少し歩いたトコに舎利殿が有るって地図に書いて有ったので
そっちまで歩いてみた。

「金閣寺」さんも「舎利殿」なんだっけ??

確か、ムギちゃん(誰だよっ?!)が修学旅行の回で言ってた。

そこからまた歩いて、順序は逆に成っちゃったけど
表参道の方へ。
途中、鬼まんじゅうの好きな嫁用にと和菓子の「梅花堂」さんに


でも・・・既に売り切れだった(ToT)
なんかね、事前に電話予約してないと買えないらしいデス。
開店が朝の8時、鬼まんじゅうの販売は(当日売りが有ればだけど)
9時15分からって書いて有った。

で、参道に近づくとこりゃ!またっ!!(@.@)
もの凄い人手でね。


ちょうど「秋祭り」の日だったみたいで。
でも、若い人もたっくさん居てね。

ただの秋祭りじゃなくって「クリエーターズ秋祭り」だそうで。

皮革を使った小物や手芸品などなど、見てるだけでも飽きない
可愛いお店がたくさん有って、すっごく楽しかった♪

いつもはもう少し高い年齢層の方々が集われるのかしら??

次回のクリエーターズ祭りはいつなんだろう?
ゼッタイ!ゼッタイッ!!行くモンねッ♪

帰り道、ふと入りたくなったお店を見つけたけど
実家でバァーさんが待ってるので今日はお写真のみで(^^;

「庭園カフェ」  なんか、イィ(^_^)b


歩きながらふと見上げた坂で、こんな光景に出会ったり


こんな路地を歩いたりしてると


ここが何処の街並なのか??、ふと不思議な気分に成ったりした。


「タイの皆さんが1日も早く平穏な生活に戻りますように・・・」

そう思って出かけたお散歩だったけど、結局・・・
なんか私だけさきに、小さな幸せを象の神様から貰っちゃったような?(^^;

そんな日曜の午前中でした。

でもデモ・・・

やっぱりなんか・・・申し訳ない気持ちは残るんだよねぇ・・・



※ いつもいつも、長駄文でゴメンなさい(^^;
  どぉ~も私は「話を要約して伝える」って事が出来ないみたいで。
Posted at 2011/11/02 22:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | へぇ~散歩(爆) | 日記
2011年10月30日 イイね!

減ってなかった(^^;  ブレーキパッド交換

減ってなかった(^^;  ブレーキパッド交換久しぶりに車ネタが出来たので(^^;

夏の終わりくらいからか、ブレーキを軽く踏んだとき
ときどきだけど右のリヤから”キー”って音が出てて。

「そろそろパッドの交換時期なのかな・・・」と
思ってました。

いつパッド換えたのか、まったく記憶に無くって。
2005年の9月以来だっけか??

12月にはまた車検も有るし、最近は車の部品も
ほとんど買ってないからフロントのパッドも購入して
前後で交換しようかと思って。

でも結局、リヤ用のバッドは厚み9mmくらい残ってるのが
部屋の片隅から出てきたので、こいつで(^^;

フロントは・・・純正品が一番気楽で良いけど
それじゃ~面白みもないし・・・

って事で色々探して、自分としては初めて
アップガレージさんの通販で買ってみた。
長期在庫品(^^;

アケボノさんのって箱にもパッドにもそう書いてあるけど
ホントにそうかは知る由も有りましぇん(爆)


なんやかんや?で、午後2時に宅急便さんが届けてくれて
それから作業開始。
次の日のお天気予報があまり良くなかったモンでね。

で、リヤもフロントもパッドの厚みはまだ十分に残ってました(^^;

リヤは6mmほど残ってたけど、左右輪とも外側のパッドの方が
内側のパッドよりも1mm前後、多目に減ってました。

作業のついでに、ピンも抜いてグリス塗り。
下側のロックピンの方はかなり動きが渋く成ってたけど
清掃してグリス塗って、多少は良くなった。

フロントは、ピストンのシール部がもぉかなりカチカチ。
交換限度に近いよなぁ・・・でも、メンドクサイなぁ・・・(コラッ!!)

結局、薄暗く成るまで作業しちゃってた。

その日は何処にも行く予定が無くって、次の日に少し試走。

交換前のBペダルストロークと比較して・・・

踏み始めの3分の1、減速Gの立ち上がりが遅い。
こりゃ仕方ないよね・・・パッドの当り面もまだ出てないし。

真ん中の3分の1、交換前より減速Gの立ち上がりが
やや上がった感じ。

最後の3分の1、しっかり感が増した。

交換せんでも良いパッドを交換して・・・まぁ、結果オーライって事で(^^;

減ってりゃ~、フロントのローターも交換♪って思ったけど・・・

残念ながら、新品厚み24ミリ、使用限度22ミリに対して
ほとんど24ミリに近い厚みが残ってました。
踏み方によってはジャダーが出るから換えたい事は
換えたいんだけどねぇ・・・

今お小遣い使っちゃうと、今月来月と色々と・・・
ちょっと我慢だな (ToT)

とりあえず、やる事はやったって事で。
Posted at 2011/11/01 22:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自車ネタ | 日記
2011年10月09日 イイね!

嫁号ホイール探し 中古部品屋さんにて

嫁号ホイール探し 中古部品屋さんにて昨日、嫁がディーラーさんに前回修理の代金を
お支払いに行ったそうで。
過失割合の関係で、今回修理を保険負担すると
等級の悪化?などで結局、損をする計算に
成るとの事で。

で、お店を出て敷地内の駐車場の縁石に
右前輪を当てたそうで(^^;

車屋さんに出掛けて車壊してくるなんて・・・
なんか、落語にもならないオチだよね(爆)

話を聞いてから当てたホイールを見たけど
暗がりでよく判らなくって。
ホイールキャップのキズは小さいけど、
鉄ホイールのリムが凹んでて。

一応、当ててすぐにお店の人が心配して
車を診てくれたそうで。

「いちおう、大丈夫って言ってたけど・・・」との事で。

まぁ、そうわ言われても話を聞いちゃうと
聞いたほうも気に成るもんだわね(^^;

で、今日出掛けたついでに近くに有った
太平タイヤセンターさんをチョイと覗いてきた。

まぁ・・・こんなにたくさんのホイールやタイヤが並んでると
なんかワク♪ワク♪しちゃいますねぇ~(^_^)v

「鉄ホイール1本組替えれば済む話だけどな・・・
でも、どうせなら。
今のタイヤもどぉ~も気に入らないし・・・」


アッ、私の車じゃなかったね?

色々と見てみて・・・

コレなんか、お値段も手ごろ(でも、2万7千円チョッと)だし
ポルちゃんに似合うかナァ・・・とか。


これも、イイかもッ♪

家帰って調べてみたら、ロシア製?のホイールみたい。
BP/BLのブリッツェンのホイールが確かこんな感じの
デザインじゃなかったっけ??

そんなこんなで、今週は日曜1日だけのオヤスミ。

ポルちゃん・・・タイヤ変えたらもう少し静かに成ると
思うだけどなぁ・・・
後ろの羽も付けてあげたら、もう少し若向きに見えると思う。

今の14インチホイールよりもいっそ、15インチにした方が
見た目が良く成るよねぇ・・・

妄想してるだけの方が、家計にもエコだし。 まぁ、イッか?(^^;
Posted at 2011/10/09 21:38:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 嫁号ねた | 日記
2011年10月09日 イイね!

そんなに嫌わないデェ~ッ!(ToT) ワンちゃんお預かり

そんなに嫌わないデェ~ッ!(ToT) ワンちゃんお預かり※前回のブログでたくさんの方々から
「イイね」を頂戴しちゃいました。
いつもいつも、無意味に長い文面で
皆様のお目汚し(^^; に成ってるかと
思いつつも、ついつい長く成ってしまって。
この場をお借りしまして・・・
ありがとうございます♪&いつもお見苦しい文面でゴメンちゃいです
m(._.)m

さてっ!この週末は実は楽しみにしてた事が有ってッ♪

可愛いワンちゃんを飼ってみえる義妹様ご一家が
法事の都合で福井まで行く予定が有り、ご家族の
ワンちゃんも泊まれる宿舎を色々と探したそうなのですが
なかなか見付からず。

結局、嫁の実家のお母様にワンちゃん(ショコちゃん 3歳)
を一晩、お願いする事に至ったと聞いてまして。

(あまり動物の扱いjに成れてらっしゃらない)
義母様がおっしゃるには・・・
「私やぁ、(預かっても)良いよと言った覚えわ無い」との
事でしたが、そこは・・・常にマイペースでわが道を歩まれる
(義妹様も嫁の家族の中では第二子としてお生まれで)
うちの次男と性格がそっくりの義妹様ですので、既に既定路線という事で。

(これまた動物が苦手の)嫁も「お母さんひとりでは心配だで」
という事で、ショコちゃんお世話に応援に行く予定に成ってました。

「お散歩とか、一緒に出来たらイイナァ~ッ♪(^_^)」って
ズゥ~ッと楽しみにしてたんですが、結局・・・

先に嫁が家の中に入ってて、「なんか、慣れてるわ(ToT)」
っと申すので、私も意気揚々と入っていったら・・・

いきなり、エッライ!勢いで吠えられまして。

暫く吠えてから、いきなり奥の部屋に運んであった
ショコちゃんのケージに入ったまま、私をズゥ~っとズゥ~っと
にらみ続けてくれまして。

「そっ・・・そこまでぇ(キライ)??(^^;」

ショコちゃんね、男の人が大嫌いなんだって(ToT)
(あくまで、嫁の分析ですが・・・)

その後も、柱の影から私がソッと覗く度に、
必ず眼が合いましてね。
どんだけ?警戒されてるんでしょ??(ToT)

義母様と嫁が傍に居る時は、穏やかぁ~に丸まってまして。

ふだん、よその家のワンちゃんにはそんなに嫌われてない気が
していたんですがねぇ・・・ 何がイケなんでしょ??

「コレなら!どうだっ!」っと、私の事を不憫に思った嫁が
ショコちゃんの餌を手渡してくれまして。

それをソッと手の平に載せて差し出してみたんです。

それでも・・・メッチャ吠え続けられました(悲)

「よっぽど怖いのか?嫌われてるのか?どっちかだねぇ~(ToT)」っと。

嫁に「上から目線」でそう言われました。

普段わさ!猫ちゃんやワンちゃんが居たら避けて歩きやがるくせに・・・

「ハァ~イ!ショコちゃぁ~~ん!怖かったねぇ~」などど
これ見よがしにアピール(爆)しやがって(^^;


ハイハイ・・・今日は完敗でしたヨォ~ (ToT)

たとえワンちゃんでも、あそこまで嫌われる?と、
なんか凹むわぁ~
Posted at 2011/10/09 21:00:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月08日 イイね!

同い年の車

同い年の車明日から3連休の方が多いみたいで。

こんな時にナンですが(^^;
先週の日曜日のお話をば。

お隣の市で開催されてたイベントを見学して来ましてね。
「わくわくワールド(とよたものづくりフェスタ)」

お子様を対象にしたイベントだった事と
好天に恵まれた事も重なって、沢山の
ご家族連れで賑わってました。

でね、会場の端っこの方にさまざまなお車が並べて有りまして。

個人でお持ちのお車も有れば、東京のメガウェブから
運んで来られた車も有ったりで。
予想外に懐かしい車たちに出会えました。


その中のイベントのひとつに、同乗試乗との言うのが有りましてね。

最初はそんなに気にしてなかったのですが、試乗車の1台の
ナンバープレート(展示用のプレートですね)が自分の生まれた西暦に
成ってまして。

それを何となく、ボケェ~~~っと眺めてましたら
傍に居た係員の方が、「今ならすぐ試乗して頂けますよ♪(^_^)」
っと、お声を掛けて下さいまして。

この試乗受付の場所、会場の端っこのさらに端っこに位置してて
なかなか来場された方々の御目に留まり難い状況だったようで。

「お子様連れの方がいらしたら、順番代わりますんで(^^:」っと
言いつつも、穏やかな秋空の下、イスに座って少しだけ待ってみて。

ナンバープレートの記載どおり、1965年生まれの個体だそうで。

運転を努める方は、メガウェブのぉ・・・
普通の博物館とかで言う所の「学芸員さん」みたいな方ですと
伺いました。

車が来て、丁寧なご挨拶のあと助手席に。
横幅はもちろんそれなりですが、足の置き場、前後方向が
驚くくらい広くってね。
どんだけ足を延ばしても、トーボードに足が届きゃしません。

車が動き出してしばし談笑。
構内の道路を時速20Km程度でのんびり走ります。

当時の開発事情をかなり入念にご研究された方のようで・・・
空力開発面での試行錯誤や評価技能自体、まだ未発達な時代で
この車に心血を注がれた方々のご苦労話が短い時間ではありましたが
非常に具体的に伺えて、貴重な経験と成りました。

一定速度で走ってても、エンジンがときどき息継ぎとかしてね(^^;

「十分に古い車ですし、歳相応のガタももちろん有りますが
これからもメンテナンスを怠る事無く、いつでも実働状態で
保管して行けるよう努めて行きます。」とのお話。

なんかねぇ・・・

「俺の身体の事、言ってんのかぁ??」って思った(^^;

まぁ私なんぞ、この車ほどの価値は御座いませんがね(爆)

10分ほどの試乗で車を降りて。
「俺、今、こんなちっこい車の中に居たんだぁあ・・・」って改めて感じた。

こんなにちっこくたって立派に、乗ってて楽しい車に成ってると思った。

今見ると、昔の車ってみんなこんな大きさだっただよねぇ~

お尻のデザインもどれも個性が有って良いよナァ~

色んな制約や要件に縛られる事無く、たくさんの人の熱い想いを
ギュッ!!っと詰め込んで生まれてきた車たち。


古い車を見て、そんな風に想うのは・・・

見てる私がそんな歳だからって事なんだろね?(汗)

良い休日でしたッ♪(^_^)v
Posted at 2011/10/08 00:04:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | へぇ~散歩(爆) | 日記

プロフィール

「今夜のニュル24Hスタートに備えてYouTube見たら、24H Cassic Raceってのがライブでやってた❗
なんだよぉ~😆 こっちの方が面白いジャン‼️
ポルシェ934
メルセデスのエボ2、ゴルフにオペルのアスコナ?が元気に走ってる😃
こういうのが「文化」なんだろうね。」
何シテル?   06/21 18:45
こん○○わ!(^O^)/ せっかく来て下さったのに、 あんまり書いて無くって、 ゴメンなさいデスぅ m(._.)m 平成10年12月登録のランカスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

"Life with Lancaster" アウトバック&ランカスターの仲間達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/18 18:33:51
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック ピレリくん (スバル レガシィ アウトバック)
※プロフィールのイラストは私のお気に入りなので、そのまま行きます♪ 14年間、苦楽を共 ...
スズキ レッツ4 パレット スズキ レッツ4 パレット
職場の先輩のお子様が使ってらした物を、4年ほど前に安価に譲ってもらいました。 バイク好き ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
令和2年 11月 8日(日曜) 家族と共に4万5千キロ走破し、無事に退役。 最後の2ヶ月 ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
2020年11月8日 就役   8月下旬、ポルテくんの点検後「ポルテの生産終了が決まりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation