• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tate @とうほぐの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2009年1月11日

ダッシュボードの吹出し口付近よりカタカタと異音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
走行距離68,000Kmですが、走行中に路面の荒れや
加減速時にダッシュボードの吹出し口付近
(デフロスター)より「カタカタ」と気になる
異音が発生していました。
2
多分、この辺だと思うんですが^^;
3
グローブボックスを外して下から覗き込んだ部分です。
4
画像の赤線部分がダッシュボードを支える板金。
板金を樹脂パーツでフレーム部に差し込んである事が
わかります。
この部分に遊びがあって振動で「カタカタ」と
不快な音が発生しているのが原因と判明。
5
この板金を外すのは困難な為、板金とフレームの隙間に
詰め物をするしか無いようです。
で、画像のようにスポンジゴムをホームセンターで
購入して突っ込むことに^^;
6
突っ込む場所は画像の赤線部分です。
何度か繰り返してダッシュボードを上下に動かしながら
音が出なくなるポイントを探ります。
7
この位の大きさで十分でした。
ダッシュボードを叩いても(爆)動かしてもあの不快な音は
出なくなりました (゜▽゜v)ィェーィ♪
8
本来なら差し込み部分を加工したりコーキングしたり
して完璧な対処をしたい所ですが場所的に不可能
でしたので^^;

Dラーさんに持ち込んでもこんなもんでしょうねw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フットランプ

難易度:

ロッドホルダー

難易度:

オーバーヘッドコンソールボックスの断熱

難易度:

助手席下の収納

難易度:

HUAHAO ドリンクホルダーカバー

難易度:

ラゲージ棚DIY! キャンプに備え荷物が入るよう棚を設置しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ再開か!?」
何シテル?   06/22 10:16
GT7インプとNinja1000を駆るアラフォーヲヤジです(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SEIWA K368 カラーマルチモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 12:59:50
アーツモーターサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/15 20:38:04
 
今更ですが、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/09 06:54:16

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
Stiを探したのですが、新ドライバーに人気との事で東北にはあまりタマが無く、諦めてi-S ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
tate家のファミリーカーです
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
カワサキ Ninja1000に乗っています。
アウディ A1 アウディ A1
SG5フォレスターから乗り換えのつなぎとして我が家にやってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation