• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イケぽんの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2013年9月23日

ステアリングをナルディ クラシック ディープコーンに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
「NARDI CLASSIC LEATHER SPORTS TYPE ラリー パンチングレザー レッドステッチ ディープコーンタイプ 350mm」を購入しました(名前長いよ!!)。
ナルディには偽物が多いです。本物は正規代理店FET経由のみとなりますが、通販よりもオートバックスのほうが安く購入できます。

【注意】
エアバッグを内蔵していないステアリングへの交換となりますので、事故時の運転席のエアバッグによる保護機能はなくなります。
2
いままでの愛用していたPersonalのステアリングを外します。
3
ステアリングボスは、Personalで使用していたものを流用して取り付けます。
4
ナルディのステアリングをはめて、ネジ留めします。
5
ホーンボタン裏に配線を接続します。
やや厄介なのがステアリングボスにホーンボタンを装着する作業です。ステアリングボスにホーンボタンを上側からはめ込み、下部のクリップを細いドライバーで押し込みながら挿入します。
6
ホーンボタンが装着できました。
ホーンボタンはプラスチックのツメで引っかかっているため、
ホーンを何度も鳴らすとツメが削れてホーンボタンが脱落します。構造的な欠陥です。
7
取り付け終了。
8
方向指示レバーには、指がギリギリ届くぐらいです。手の小さい人なら空振りするでしょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RHF55 タービンオーバーホール 1回目 8/?

難易度: ★★★

ステアリング交換

難易度: ★★

スピーカー交換

難易度: ★★

NEO PLOT ステアリングスペーサー

難易度:

リアカメラ交換

難易度: ★★

ワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

東京都出身のイケぽんです。 WRX STI スペックC 17インチモデルでクルマは4台目。月1回のミニサーキット走行を楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI スペックC 17インチタイヤ仕様。GVBのD型です。 エアコンはオプショ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ初のVVT-i機構を搭載。カタログでは200馬力でしたが、シャシダイ計測で164馬 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
色はブルーマイカメタリック。セリカの青色は台数限定の特別仕様でしか選択できませんでしたか ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC5インテグラType R 後期型です。色はビビッドブルー・パール。前期型よりやや淡い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation