• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月04日

奥多摩探訪!

奥多摩探訪! /(=・x・)ノ
ダーコメのモーニングに行きたい、と嫁様。
では、行ってみましょう。

ご近所のダーコメに行ってみた。
1軒目、満員御礼。駐車場にすら入れない。
2軒目、同じく・・・
嫁様には諦めていただいて、道路反対側のズーデニへ。
これがまた、目玉焼き、ベーコンの焼き具合が絶妙。

しかも、ダーコメよりも断然リーズナブル。ダーコメのコーヒーの方が美味いけどwww
すっかり気をよくした嫁様を昨日の傘寿の疲れを癒していただこうと、『温泉に行ってみる?』と誘うとあっさり拒否。

モーニングから帰宅。
出掛ける気マンマンのσ(・x・=)\は、『暇だなぁ』とアピール。
あまりヒマさ加減をアピールするといろいろやらされそうなので、『ちょっと出かける』と言って、手拭とタオルを持って、レボロクに乗り込む。
今日は久々に東京の奥地に行ってみようと思った。

下道オンリーで八王子・五日市を抜けて奥多摩周遊道路へ。


ハィ、走行注意しますよ。と看板と会話する。
都民の森第2駐車場で気合を入れる。
その大昔、RZ250改でやった事と同じようにwww
路面はウェット・ドライとクルクル変化してます。

シフトレバーをDレンジから右に倒すと、シフトインジケーターもDから1へ。

では、行ってみましょう。レボロクGO。
グイグイ加速していきますが~ なんだかなぁ・・・
左足ブレーキとか、シフトダウンしてシフトアップして、両手両足使って・・・う~~~ん。

前が詰まったので、風張峠で涼を取る。ガスっちゃってなんも見えないけど。
実は納車されて気合を入れて1人で峠を走るのは初めてかな。

今年の1月にウィ太郎で同じようなルートを走りましたが、やはり全然違いますね。
パワーの違いは当たり前だけど、マニュアルモードでもやはりCVT。この辺りは前車10系ウィッシュの方がシフトフィールは良いです。ATでも走っている気がします。

ウィッシュには、タワーバーを3本入れていたせいか、気のせいか、ボディ剛性も少し上がっていたと思いましたが、レヴォーグは最初からかっちりした印象。
でも、もう少し走りこんだら、タワーバーも入れてみたいね。
飛び跳ねて参っちゃっていたビル足も、少し馴染んで落ち着いてきたように思います。

ではもう少し走ってみましょ。


月夜見第1駐車場。
手摺りでナンバー隠してみた。何シテルに上げてみようかと思ったけど、『線』で盛り上がってたのでボツ写真なのでした。


ここまで来ると霧も晴れ、奥多摩湖が見えました。
さて、ここからは下りです。
左足ブレーキを確認しながらフンフンっ!

ん~~~~~
まぁ、CVTだし、車重あるし、それなりに楽しめましたけど、今のσ(・x・=)\には、1.6ターボで良かったんです。
でっも~ 今度の週末は、レヴォ2.0STIに試乗してみましょうか(笑)


道の駅こすげ にピットイン。湯浴みです。
JAF会員で100円割引です。少々混んでいましたが、ph9.98のアルカリ泉はヌルヌルしていて、俗にいう美人の湯。男性にも美肌効果はあるでしょうwww


で、やっぱり入浴後はブドウソフトで火照った身体を冷やしましょう。

道の駅になってから2度目の訪問。前回はJ’sで嫁様とピザをいただきましたが、やっぱりブドウソフトも食べてましたね。

お湯にもブドウにもすっかり癒されました。
山を普通に下る事にします。


深城ダム。
前回はダムの右岸を走りましたが、今回は左岸を。
ダムを渡って、右岸に行ってみようと思いましたが、『クマが出没したので注意!』の看板。
今回はやめておきました。右岸も走らなくて良かったな。



ダム本体。重力式コンクリートダムですね。
ダムは、大自然に立ち向かった人間の建造物。
結構、ダムめぐりって好きな方なのかもしれませんσ(・x・=)\

大月、都留市を抜けて、リニアでも見に行こうかと思いましたが時間切れ。

トロトロ走る列に並んで、道志みちを帰りました。

宮ヶ瀬に出てきたら~
なんとまぁ道路が野猿に占拠されてました。ここまで出てきてる猿たちは初めて見たな。

来週には5000㌔突破しそうですが~
J’sに乗ってないなぁ 来週は少し乗らないとなぁ。

では、グッデ~♪


4日の走行:レボロク
走行距離:208㌔
走行燃費:11.3㌔/㍑
ブログ一覧 | お散歩・遠足 | 日記
Posted at 2016/09/05 12:24:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

小民家。
.ξさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2016年9月5日 12:38
こんにちは!

スバルの出来の良いCVTでも
お山だとね~(^_^;)

うちのハイブリッドはDCTの
おかけで、その辺りは楽しいですよ🎵

宮ヶ瀬あたりで試乗してみます?
(^^)/
コメントへの返答
2016年9月6日 7:04
/(=・x・)ノ おはようございます!

CVTはどうにもこうにもです。
でも、レヴォーグには満足してます。
DCTも面白そうですね。
その試乗会、と言うより昆虫採集やりましょうか(笑)

では、グッデ~♪
2016年9月5日 18:44
お疲れ様です(´。`)ノシ

やっぱMTならもっと楽しいんですよね〜♪
考えてみたら周遊道路も数年ご無沙汰でした。もうどちらの料金所跡も無くなっちゃったんだろうなぁ。なんと小菅にも道の駅が出来てたんですね!

ほいでは♪
コメントへの返答
2016年9月6日 7:10
/(=・x・)ノ おはようございます!

そうそう、MTなら楽しさ倍増だよ。
レヴォーグにMT出てれば選んでたな。
奥多摩周遊も変わったねぇ
小菅の道の駅は昨年出来たみたいよ。
トンネルも出来て大月からのアクセスも良くなりました。

では、グッデ~♪
2016年9月6日 1:12
奥多摩いいよねー
「事故るな!救急車到着まで1時間!」だったっけ?
かまわず踏まなきゃねッ^_−

レヴォーグ意外にアレですね。
CVTはやっぱり微妙な感じが消えないんですかねぇ。。。



コメントへの返答
2016年9月6日 7:15
/(=・x・)ノ おはようございます!

ドン!と来るコーナーを見誤ると乗車に1時間ですね。危ないアブナイ。
CVTはそんなもんですね。
レヴォーグには、雪山超特急を期待してますが、その前にスタッドレス買えないことに気付きました(笑)
スキーもそろそろ引退しろと、まわりがウルサくて。
ゲレンデ暴走族はヤメようかな。

では、グッデ~♪

プロフィール

「/(=・x・)ノ 4日間2,000㌔の旅。ありがとう。」
何シテル?   08/14 13:51
LEVORGとGROMとZ900RSで遊んでる暇な親父。 TAC NAME は JJです。 人見知りします。 喫煙中断20年 すみません。 コ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/26 13:12:23
【ハイタッチ!drive】過去の走行ログ閲覧に関して  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 20:27:27
菅平高原 
カテゴリ:ゲレンデで会おう!
2011/02/09 23:55:24
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ レボロク(零冒六) (スバル レヴォーグ)
/(=・x・)ノ 2016年3月 6日仮契約 2016年5月22日配備 購入希望は有っ ...
ホンダ グロム125 グロム (ホンダ グロム125)
/(=・x・)ノ 新緑のシーズンにリターンライダーとなる事を決意。 購入しよう、と計画 ...
カワサキ Z900RS ゼットン (カワサキ Z900RS)
/(=・x・)ノ 50thぢゃ無い火の玉カラー 新車より高いのが玉に瑕。 古い人間な ...
トヨタ プリウス J’s (トヨタ プリウス)
2013年6月9日就航 Low-fuel Consumption Liner コール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation