• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月15日

伝説のラリーカー!

/(=・x・)ノ
ラリーカーと言えば、ボクの中ではランチア・ストラトスとかアルピーヌA110かなぁ。

1958年、オーストラリアで行われた豪州一周モービルガス トライアルラリーに参加したラリーカーが座間にある某ショッピングモールに展示されていました。クラス優勝車です。
DATSUN210型乗用車がベース。今は無き、ブルーバードの御先祖様でしょうか?


60年の時を経て、7年ぐらい前ですか? この富士号と桜号2台が日産テクニカルセンター(NTC)内を数周し見事レストア完了。
何度か富士スピードウェイで行われる、ニスモフェスティバルでも走っているそうです。


トランクには大きな富士山が描かれてます。
海外のラリーに日本車が初めて出て行ったのですから、日本=富士山、桜 のインパクトは絶大だったのかな。


凹んでますね。このラリーの時に立ち木にぶつかってできた凹みをあえて残してレストア。
サスは前後とも板バネ。


ぶつかったので、モールは無いけどデカールはきれいに再現。
ホイールはなんと6穴。
エルグランドに乗っていたときは6穴だったので、スタッドレスへの交換が面倒でしたが・・・
昔のクルマの強度の問題か、トラックベースの乗用車故に6穴か?


ドラコンもGPSも無い、遭難したら助からない。無線は有ったでしょうけど。
ハンドルがデカくて細い。パワステなんて付いてないでしょうから、このぐらいでかいハンドルじゃないと車庫入れ出来ないのか?
クラクションはどこを押しても確実に鳴りますね。


エンジンルームは見れませんが、それまでのSVからOHVに変わったエンジンが当時はパワフルだったのでしょう。
988ccで34馬力。250ccのバイクぐらいでしょうか?

いずれにしても、きれいにレストアしちゃうところは流石、技術の日産ですね。

では、グッデ~♪
ブログ一覧 | ノスヒロ | 日記
Posted at 2018/04/16 12:13:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

ある日のブランチ
パパンダさん

0815
どどまいやさん

この記事へのコメント

2018年4月16日 15:49
こんにちは〜

σ(^_^)はストラトスとランサー1600GSRですね。
新しいところではフォーカスあたりが好きですが、やっぱりストラトスの格好良さには敵いません。
ちなみにルノーはA310のV6が好きです。ラリーカーじゃないけれど…
共通してるのは、どれも今だからこそ乗ってみたい1台だということかなー (^-^)

ではブロ〜♪
コメントへの返答
2018年4月16日 17:08
/(=・x・)ノ こんちわ!

ランサーが有ったね。
そのクーペスタイルにランサーセレステって有ったんだけど、セリカLBを買うかセレステGSRを買うか、迷ってたな。

特に日本のメーカーはWRCに戻ってきてもらいたい。スバル、ミツビシは特に。

では、グッデ~♪
2018年4月16日 18:14
自分的には240Zのラリー仕様が原始かなぁ。

ダットサン時代にこんなのでラリーやってたんか。
キックバックでまじ指骨折しそう。
四輪板バネってどんたけ!?
命懸けですよね。
(現代でも命懸けだけど)
コメントへの返答
2018年4月17日 16:44
/(=・x・)ノ こんちわ!

ボンネット上のデカイ補助灯のヤツね。
サファリで優勝したヤツかっちょええ。

日本車が本格的にレースに出る前から国際舞台で走ったんですね~ すごいなぁ。

板バネはカンガルー作戦でピョンピョン飛べたんじゃないですかね(をぃ!)

では、グッデ~♪
2018年4月21日 7:25
おはようございます。お邪魔します。
ap86-no32と申します
”ラリー” の検索から来ました

素晴らしいマシンですね
もし、家族でショッピングモールに来てこんなのがあったら家族そっちのけでガン見してますね~

6穴ホイール、すごいですね!質実剛健な感じがします
先日見たアルピーヌA110、何と3穴でした!?
(私のフォトアルバムをご覧ください)
これも驚きです
コメントへの返答
2018年4月21日 16:24
/(=・x・)ノ 初めましてこんにちは。

日本が本格的にレース活動する前に世界の舞台でのクラス優勝は、その後のクルマの発展に大きく貢献したものと思います。

初めて行ったショッピングセンターですが、もともとは日産系の工場跡地に建ったところで、周りにもまだ日産の工場があります。

年代物とはいえ、6穴には別の意味でガン見してしまいました。

後でアルピーヌを拝見させていただきます。
ありがとうございました。

では、グッデ~♪

プロフィール

「/(=・x・)ノ 4日間2,000㌔の旅。ありがとう。」
何シテル?   08/14 13:51
LEVORGとGROMとZ900RSで遊んでる暇な親父。 TAC NAME は JJです。 人見知りします。 喫煙中断20年 すみません。 コ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/26 13:12:23
【ハイタッチ!drive】過去の走行ログ閲覧に関して  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 20:27:27
菅平高原 
カテゴリ:ゲレンデで会おう!
2011/02/09 23:55:24
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ レボロク(零冒六) (スバル レヴォーグ)
/(=・x・)ノ 2016年3月 6日仮契約 2016年5月22日配備 購入希望は有っ ...
ホンダ グロム125 グロム (ホンダ グロム125)
/(=・x・)ノ 新緑のシーズンにリターンライダーとなる事を決意。 購入しよう、と計画 ...
カワサキ Z900RS ゼットン (カワサキ Z900RS)
/(=・x・)ノ 50thぢゃ無い火の玉カラー 新車より高いのが玉に瑕。 古い人間な ...
トヨタ プリウス J’s (トヨタ プリウス)
2013年6月9日就航 Low-fuel Consumption Liner コール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation