• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月25日

原2のお得感を確認したツー

/(=・x・)ノ
ハイ、

5時に起きだしてオイル交換と

洗車(洗単車)を完了させました。
これがホントの朝飯前だったので、朝食を取ってから元気にスタート。

今日は宮ヶ瀬鳥居原と道の駅どうしをスルーして、道の駅富士吉田で天然水を汲みだすまではノンストップ。

吉田のうどんで腹ごしらえ完了。

今日はね、何年振りかでスバルラインを駆け上がってみようという企画。
早朝の作業は、過酷な上り坂を前にオイル交換を完了させたって訳です。


先々週でしたか?
西のお友達がチャリでこのルートを駆け上がり男に磨きをかけたスバルライン。

ボクは虚弱体質なので原動機が付いた乗り物で上を目指します。
ところで何年振りかでと申しました。確か通行料がどえらく高くて上がっても人人人で、そうそう行かれない場所になってました。

ところが原2で上がるとなんと、往復200円。普通車は2100円なんだよね。
こりゃなんて原2に優しいんだろう。
とりあえず200円分は存分に楽しんでやる。

空が青すぎて気持ちいいよ。


チェックポイントでは必ず記念写真を撮りますね。


4速と5速を交互につなぎ合わせて、順調に高度を上げていきます。


展望台からなにやら山が見えるはずですが、どうやらあっちの山は雲だらけのようです。


あと一息。
このチェックポイントで写真を撮りリスタートしてしばらくすると鹿がのんびり横断中って場面に遭遇。
あわててブレーキング。こちらをジッと睨んだ後、茂みに入って行っちゃいました。
今日はそれだけクルマが少ないって事なのでしょう。


さて、5合目に到着です。

富士山が近すぎて富士山じゃないような錯覚。
いつもふもとの街から見上げてるからね。


早速、汲んできた富士山の伏流水で山頂と乾杯してみました。
楽々上がってきました。
でもさすがに愛車を持ち上げる程、体力はありません。

上がったら下るだけ。朝霧方面に向かいますのでこれにて御免。

フードパークで頼まれたお土産を買い込み、雨雲レーダーを確認するとこの後、雨が降るらしい。

予定したルートでは、ずぶ濡れする事まちがいなし。
冷たいデザートを飲んでいる暇ないよ。って事で雨雲から逃げるように引き返します。

いつもの山中湖ポイント。

クルマでは来れない良い撮影ポイントは逆光でした。


道志みちで最後の焼もろこしポイントに急遽チェックイン。

今年も沢山食べられるでしょうか?
桃もとうもろこしも、もう店頭に並んでますね。
ハイシーズンがまちどおしいな。 

では、グッデ~♪


本日の走行:グロム
走行距離 :285㌔
走行燃費 :77.8㌔/㍑
ブログ一覧 | グロム | 日記
Posted at 2022/06/25 22:54:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

12345
R_35さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2022年6月25日 23:10
わっきさん、うぃ(*^・ェ・)ノ

いましたねー
スバルラインをチャリで登ってパンクさせられたヤツ(^∀^;)

それ、ワシやがな(爆

んでも、二輪で上がる気持ちよさはハンパないですね、あそこは。
4合目くらいからの景色が開けたとこあたりはたまらんです。

このままだと悔しいんで
来年リベンジします。

それまでに自転車とバイクでプチオフやりたいですねー

ほな、グッデ〜♪
コメントへの返答
2022年6月26日 21:17
/(=・x・)ノ ぷぅ氏まいど。

いたやろー
ボクも路肩で写真撮っている時、パンクすんじゃねーか?って。
シカに遭遇した時には、パンクもシカたねーなぁって言ってやろうと思ったゎ

知らんけど。

とにかくあのダラダラした、前を見ても坂道をよくもまぁ登ったね。
この日はロードチャリを追い抜く時は親指立てて頑張って、のサインを出して抜きましたよ。

2輪でプチって、おがくずでもザマミロでもやっちゃいましょー

では、グッデ〜♪

2022年6月26日 8:05
おはようございます〜

クソ暑い時は高いところに行けばイイ…
スバルラインは未経験ですが、行くならお天気の日ですね。
実は「外国人観光客のいないうちに」こっそりと検討してて「今日はどうかな?」なんて朝のライブカメラとか見てたからわっきさんのブログ見て「あらら?!」と思ったよ。
それにしても200円とは!
排気量の差はあれど、朝からメンテナンス、そしてのんびりトコトコ富士登山、わっきさんのライフスタイルにすっかり溶け込んだみたいだね!

ではブロ〜♪
コメントへの返答
2022年6月26日 8:36
/(=・x・)ノ おはようございます!

まさにそれ。
クソ暑い富士吉田市内を抜け標高上げたら涼しいかな?って思って行ってみたの。
5合目は23℃だったけど、日陰がないのがジワリと効くね。汗ばむ事は無かったけど。
外国人が少ないうちにぜひ行ってみて。
しかし、価格差がありすぎて行く気になったのも事実だけど、長野の高原は無料だからなぁ
でもでも、いろんな形でお世話になる観光業には支援したいね。

では、グッデ〜♪
2022年6月26日 12:28
こんにちは。

スバルラインか!
一合目毎に止まって記念撮影とは。
これ二輪車ならでは、だなぁ^ ^

五合目からの富士山は圧感ですよね。
昔々オヤジに「なんで富士山に来たのに富士山が見えるの?」って質問したの急に思い出しました。

あと1500mくらいサクサク登ってくださいませ。
(↑んな簡単じゃないわな-_-;)

では。
コメントへの返答
2022年6月26日 21:24
/(=・x・)ノ こんばんわ!

スバルラインです。
確かにバイクならちょこっと止めて撮れるけど、1合目の足場が火山灰だったの。スタンド立てたらゆっくりとズブズブ沈んだので慌てたよ。

あはは。そりゃ謎だよね。
5合目からまだまだ上が有るからねぇ。
サクサク登れませんって。
5合目の馬に乗せてもらって行ってみようかな。

では、グッデ~♪

プロフィール

「/(=・x・)ノ 八戸→仙台の高速料金、¥880。三陸道コスパ最強。」
何シテル?   08/11 22:32
LEVORGとGROMとZ900RSで遊んでる暇な親父。 TAC NAME は JJです。 人見知りします。 喫煙中断20年 すみません。 コ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/26 13:12:23
【ハイタッチ!drive】過去の走行ログ閲覧に関して  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 20:27:27
菅平高原 
カテゴリ:ゲレンデで会おう!
2011/02/09 23:55:24
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ レボロク(零冒六) (スバル レヴォーグ)
/(=・x・)ノ 2016年3月 6日仮契約 2016年5月22日配備 購入希望は有っ ...
ホンダ グロム125 グロム (ホンダ グロム125)
/(=・x・)ノ 新緑のシーズンにリターンライダーとなる事を決意。 購入しよう、と計画 ...
カワサキ Z900RS ゼットン (カワサキ Z900RS)
/(=・x・)ノ 50thぢゃ無い火の玉カラー 新車より高いのが玉に瑕。 古い人間な ...
トヨタ プリウス J’s (トヨタ プリウス)
2013年6月9日就航 Low-fuel Consumption Liner コール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation