• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月30日

伊豆半島1周おツー路

/(=・x・)ノ
土曜日、法事にて大役。
日曜日、浜松行き。
昨日月曜、年休消化と言う名のお疲れ休み取得。
結局、出社日と変わらぬ時間に目が覚めるサラリーマンの悲しい性。
でもどうでしょう、テラスに出てみると視界いっぱいの青空じゃん。
こりゃ体力回復や録画消化なんてやってる場合とちゃうんやないの?
間もなく攻めてくる冬将軍。少しでも走れる内に走っておきたいじゃん。
嫁様はこの日から3泊4日の旅行に出ちゃうし、天気予報はまるまる1日雨の心配もないと言う。

洗濯物を干して、ウサギの世話してからゼットンに火を入れる。
昨日走ってきた東名高速に最寄りインターから乗り込み、100㌔巡行で沼津まで。
いつもの梨県を外したのは、暖かいと思われる方に行きたかったから。

伊豆中央道に入る。
ETC-X に登録したおかげでメンドクサイ160円も財布から出すことなくクリア。
今日はシートバックをつけず、タンクバックと寒さ対策にMA-1を持ってきただけだけど、今日は革を着ているし比較的暖かいので大丈夫かな?
高速でも寒くなかったし。

いつもの漁港にゼットを止めて海水のクリアさと漁網の手入れをする漁師さんを見学。

富士山、綺麗だな。

『魚持ってくかぃ』
いやいや、ありがたいんだけど丁寧にお断りする。
(あ、刺身で今食っても良いのか)

今日のお供は昨日配備されたLead Solo

アヒル5番機です。
東名を走っている時は、プロペラをくるくる回していたけれど気づいたら回ってない。
(もう壊れたか。)

さて、漁港でブランチを頂きましょうか。
よし、今日は活アジだ!

休日には混んでいて先ず入るのをあきらめる店。内浦漁港直営いけすや。
開店と同時に到着しても12番目のご案内。

しかも!
漁港養殖のアジが大きく育っていないと言う。その為、アジではなくタイとの事。
アジの代わりがタイとは・・・もはやアジも高級魚なんだよね。

で、今日は干物定食にしました。
アジ開き、サバ醤油干、いわしみりん干? うんまい!
でもこれ、いわしにしてはデカいな? あぁサンマだコレ。
ごはん大盛にすればよかった。

ここからはいつものパトロールコース、西伊豆スカイラインへ・・・行かない。
(今回はこのまま西海岸を下って行こう)

見え隠れする富士山。
右手に見えていたと思ったら、コーナーを抜けると正面に現れ、今度は左手と。
それだけ伊豆西側の地形が複雑に入り組んでいるって事だね。




石廊崎に着くころには、右や左、ヘアピン、高速コーナーと。もうおなか一杯になっちゃって、ぐったりしちゃいました。

セルフステアが楽なゼットですが、やはり200Kgオーバーの車体をひらひらさせるのには、意外と体力使いますゎ。
東海岸に進路を取り、のんびりクルーズ。今日は伊豆諸島がよく見えます。

さて、帰っても夕食が無いんだよな。
んじゃ、朝食えなかった生魚をいただきに行きますか。

みそ汁はグレードアップさせた、

あさり汁。ちゃんと固形燃料で温めるスタイルなのね。

ちょいと一品追加には、

サザエのつぼ焼き。
大きさのせいもあると思うけど、意外と安い。

ちらっと見えていたお任せ海鮮丼。

タイ、ハマチ、これはメバチマグロかな。タコ、いくら、ホタテ、釜揚げシラスとボタン海老。ボタン海老は今が旬、美味い。
旬と言えば伊勢海老も今ですね。今回はパスしましたけど 笑
ご飯は少なめにしてもらいましたが、十分まんぞく、おなか一杯になりましたよ。

1700過ぎると真っ暗ですね。
少し前まではもっと明るかったのにな。
あいつ等(我が家のウサギ)、腹減って大騒ぎしてるかな?
とまれ、早く帰りたくなってきたので、伊豆スカイライン、ターンパイク、小田厚と進路を取る事にした。
伊豆スカイラインは現金払いか、めんどくせぇな。
動物には注意してね、特にシカね。料金所のおっちゃんが脅かす。

伊豆スカって街灯ねえのか! 真っ暗じゃねぇか!
あ~、バックミラーは外れちゃったのかと思うほどの暗黒を映し出す。
逆に何か映ったら怖いんですけど。 
ゼットの心もとないLEDヘッドライト。暗いよ。
すると早速、道路上に何かが横切る。タヌキじゃない、アナグマかな?
あら、今度はタヌキだ、間違いない。
短い直線。はるか先に目がいくつか光ってる。これはシカだな。
ぶつかったらひとたまりもないな。
おいおい、今のなに?
さすが、ジビエ王国ですね。
暗黒の伊豆スカを無事通過。
次はターンパイク。

たしかターンパイクはETC-Xが使えたかと・・・130円です。
あ、本線のみETC-Xかいな。グローブを外し財布をごそごそと、めんどくせぇ。
めでたくターンパイク本線ではETC-Xの恩恵を受ける。
料金所のお兄ちゃん、『オッケーでーす』と言ってサムアップ 笑
真っ暗な伊豆スカとターンパイク。いやいや、緊張したゎ。

そのまま小田厚にチェックイン。
ここは制限ちょいでのんびり走る。

大磯PAで小休止。
いつもなら箱根から自宅なんて休息しないのに、やはり飛び出すかもしれない動物にビビってたのか、ちょっと疲れたよ。

お疲れ休みの有給の筈が、ジッとしていられない性格が災いして美味しい休日になりました。

次回、どこに行こうかな。

では、グッデ~♪


30日の走行:ゼットン
走行距離 :445キロ
走行燃費 :23.5キロ/㍑

ブログ一覧 | Z900RS | 日記
Posted at 2023/10/31 17:01:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

復活の日
Taiyakiさん

イサキ釣り②
zero!さん

今年の初釣り🎣
noriアルさん

黄金アジのフライを求めて
くれないのブタさん

つり幸午前アジ
JEFさん

🥢グルメモ-1,033- お食事 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2023年10月31日 22:32
こんばんは。

コレです。大雨をバイクと間違えたのは^ ^;

にしても伊豆を一周ぐるっと回るとは!
海も山も気持ちよさそう^ ^
富士山もくっきり見えて、こりゃ最高のツーリング日和でしたね。

伊豆一周する体力も尊敬します。
僕は体力が続かなくて石廊崎までは行ってないんだよなぁ。
行くなら絶対いい天気の日にしよっと。

では〜
コメントへの返答
2023年11月1日 7:24
/(=・x・)ノ おはようございます!

このところクルマよりバイクに乗ってる方が多いからね。
伊豆は、海あり山あり魚あり山菜ありなので美味いし絶景です。
身体にはキツいですよ。でも楽しさと距離バカのお陰で走れちゃいます。
もちろん青空の下走れるのがいちばんですね。
お出かけください。

では、グッデ〜♪
2023年11月1日 8:47
おはようございます〜

大役お疲れ様でした。
あ、でも翌日コレだから疲れてなんかないか…(笑)
伊豆西海岸沿いはくねくね楽しいね。
いつものメンバーで走るけど、陽の光が左から来たり今度は右かと思えば正面だったり。
確かに地図見りゃ納得なんだけどね。
そして要所には美味しいものも!
干物、家では焼いてくんないからしばらく食べてない。
マジよだれ出たよ。
今度のソロキャンはそっち方面だからトレース有るかもです。

追)ETCX登録しました。

ではブロ〜♪
コメントへの返答
2023年11月1日 13:42
/(=・x・)ノ こんちわ!

ありがとうございます。
大役→浜松基地→伊豆なんですけどね、でも疲れてると言ったらウソになります 笑
思いのほかリアスってて時々、路面が荒れてる所が有ったり。でも、ちょっとした駐車ポイントで写真撮ったりできるし、今まで東ばかりだったから西側が新鮮に走れます。

やはり伊豆って良いですね~
海の物も山の物も美味いんです。
今回の干物定食で『ウマッ』って思わず声が出ちゃったのはサバでした。

次回のソロキャンはそうですか、バーチャル野クルキャンプかな。
そう言えば伊勢海老の干物を未だに拝めていません。

ETCXはまだまだ発展途上・・・と信じたい。

では、グッデ~♪

プロフィール

「/(=・x・)ノ 4日間2,000㌔の旅。ありがとう。」
何シテル?   08/14 13:51
LEVORGとGROMとZ900RSで遊んでる暇な親父。 TAC NAME は JJです。 人見知りします。 喫煙中断20年 すみません。 コ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/26 13:12:23
【ハイタッチ!drive】過去の走行ログ閲覧に関して  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 20:27:27
菅平高原 
カテゴリ:ゲレンデで会おう!
2011/02/09 23:55:24
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ レボロク(零冒六) (スバル レヴォーグ)
/(=・x・)ノ 2016年3月 6日仮契約 2016年5月22日配備 購入希望は有っ ...
ホンダ グロム125 グロム (ホンダ グロム125)
/(=・x・)ノ 新緑のシーズンにリターンライダーとなる事を決意。 購入しよう、と計画 ...
カワサキ Z900RS ゼットン (カワサキ Z900RS)
/(=・x・)ノ 50thぢゃ無い火の玉カラー 新車より高いのが玉に瑕。 古い人間な ...
トヨタ プリウス J’s (トヨタ プリウス)
2013年6月9日就航 Low-fuel Consumption Liner コール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation