• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっき@JJ(BI仕様)のブログ一覧

2018年03月03日 イイね!

私をスキーに連れてって!

/(=・x・)ノ
毎年、会社同僚と先輩社員の仲間とオッサンと元同僚7人で行くスキースノボの旅です。
いつもと違い、今回は『あのスキー場の駐車場に7時に集合!』と言う『線』が先輩から飛んできて、なぜかその指示に従ってしまった。いつもならスキー場の駐車場か直前の道の駅で仮眠を取っているのですが、ピッタリに到着することを考え4時に家を出る。
DVDの返却と給油を済ませ、圏央道に乗る。
すると、関越本線で事故が有り、合流するのにエライ事に。
さらに本線でも事故や故障車が続発。


結果、大渋滞。
圏央道で並んだ渋滞の列は断続的に沼田までイライラ走行。
考えてみれば、ボクが入った渋滞の列は塊となって進んでいくのだから仕方ないか。


到着したら食べようと思っていた嫁様特製のオニギシ。(エイターはおにぎりの事をこう呼ぶ)
渋滞車内で食べる事になりました。


やっとの思いで到着するも、渋滞で精神的にダメージを負っているので着替えるのもメンドクサイ。
仲間に促され、着替えてゲレンデに出る。


準備運動も足慣らしもそこそこに、いきなり山頂。
お向かいの宝台樹スキー場もよく見える。


谷川連峰の向こうは新潟県。天気も絶好調です。

今回つれてきたのは20代後半になろうとする元同僚がいちばん若い。
スキーを始めて36年のボクは、関越トンネルが出来た時は対面交通だったとか、苗場のリフトは90分待って、3分以内で降りてきたとか、こぶ斜面のこぶひとつに一人のスキーヤーが居たとか、『信じられない』を連発していましたが、興味深そうにしていました。

もうこの歳になると、スキーに飽きるまで滑るとか、リフト券の元を取るとかは考えず、そろそろ温泉に行こうかとか何か美味い物とか、ガッツが無くなったことは否定しません。
でも、疲れない滑りとか怪我をしない滑りが上手くなりました。


キリ番、1㌔過ぎた。

では、グッデ~♪


本日の走行:レボロク
走行距離:414㌔ 
走行燃費:13.1
Posted at 2018/03/05 00:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | SKIの事 | 日記
2017年02月25日 イイね!

週末パトロール、スキー編!

/(=・x・)ノ
同僚と元同僚と、いつものホームゲレンデ、水上の奥地に行ってきました。


幸いに、道路には積雪は無くて、ゲレンデには大量にあるという好条件。
これならスタッドレスを履いていないレボロクでも来れたかな。


今回は、スキー2回めと言う、元同僚の女の子に久々にレッスン。
ボーゲンを教える前に、コケ方と斜滑降を教える、わっき的JJレッスン教程で、
この日のスキー終了時にはシュテムターンまで完成、偶発的にカービングも出来たり、
本人のセンスの良さもあるのでしょうが、短時間で上達していく彼女に嬉しくなりましたねぇ

忘れないうちにもう一度行きたいと言ってくれまして、『喜んでぇ~』と、鼻の下を伸ばしたのでした。

湯上りの濡れた髪が綺麗でしたぁぁあああっははははは。


行は現地集合、帰りは3台で帰ってきたのですが、元同僚のクルマがA3に変わってたwww
A4だと駐車場に入らないと言ってましたが、A4はA3の半分だろうって・・・? 滑りましたゎ。


高坂SAで解散しましたが、ジュースを買うとウルトラマンがシュゥウワッって言うので、
オヤジ3人が次々と購入。みんな世代なんですよね。

あと1回、スキーに行きたいなぁ。目的は、元同僚へのレッスンですよwwww

では、グッデ~♪


25日の走行:J’s
走行距離:420㌔
走行燃費:23.4㌔/㍑
Posted at 2017/02/26 23:32:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | SKIの事 | 日記
2017年01月08日 イイね!

カンペー業務!

/(=・x・)ノ
菅平スキー場に行ってきました。
一部のみん友達内では、カンペーと呼んでいますが、今回のスキーメンバーでは真面目な顔をして、カンダイラと読んだ人がおりました。
日本語、漢字って、難しいね。


上里SAに集合ですが、集合時間には早かったので、手前の寄居PAで仮眠。
誰ですか、こんなクルマを放置したのは・・・って、雪予報が出ていたので管理会社が各SAPAに配備させておいたみたいですね。

集合時間は確か0430。
と思っていたら、先輩より入電。実は集合時間は0300でした。
物忘れがひどいんだよなぁ。最近。大丈夫かなσ(・x・=)\。


いきなり到着。この路面状況ならレボロクで来れたなぁ。
と思いながら、出撃準備。
こんなにだだっ広い駐車場なのに、律儀に隣に止める人にイラッっとしたり。

で、そのまた隣の黄色いハスラーは、C24セレナから乗り換えたお友達。
昨年11月に納車。翌12月には川場スキー場に行ったそうです。
その結果・・・



ヘッドライト付近に打撲痕、右ドアにも打撲痕。
新車に何が有ったのか!?

a deer impact 鹿がぶつかってきたとか。

お友達曰く、黄色いクルマだったから鹿が寄ってきたと言ってました。
黄色いクルマに乗っている人は、気を付けてだな!!・・・ん?



さて、スキーはと言うと、御覧の通り雪は少な目、ゲレンデの人も少なめと言うことで、快適でした。

1500に予報通り雪が降り、同時に納板。
湯浴みして帰ります。

山から国道に降りる道が超ノロノロで大渋滞。
理由は先頭の方にノーマルタイヤの勇者が。アホだから?
他人を巻き込まないで欲しい。





湯浴みしている間に、クルマも道路も雪だらけ。
久しぶりに雪の高速道路を走りました。


高速に乗ってすぐに、SAで食事。山賊焼きをニラソースで気合を入れて帰りますよ。


そうそう、ヘッドライトウォッシャーってプリウスが配備されてから初めて使いました。
雪の積もったLEDライトには効果あるものですねぇ。

雪で低速走行区間はあったものの、順調に圏央道まで入ってきました。

昨年まで10系ウィッシュに履いていたスタッドレスですが、プリウスに履かせたらその当時よりもよく走る。
たぶんプリウスの方がトレッドが広いので『安定感が増した』のが要因かな。
『見た目の印象』より大事ねwwwww

そして順調に走り切り・・・

安心したのか、電池が切れたのか、自宅目前にして自分に充電が必要になり、
嫁様に連絡後落ちました。
すると、子供2号が、0030に職場に送ってほしいと。

子供2号(♀)は、美容師見習いなので、成人の日はてんてこ舞い。
夜中に出勤して準備するのだとか。おつかれ!

いったん帰宅し、娘を職場に送り届け、σ(・x・=)\もようやく布団に入り本格的に落ちました。

往復運転、スキー教室を行い、シルバー料金でリフト券を買えそうな域に近づいた身体ではそうそう無理も出来なくなってきました。

次のスキーは何時でしょうかね。
あと2~3回は行きたいなぁ。

では、グッデ~♪


8日の走行:J’s
走行距離:500㌔
走行燃費21.2㌔/㍑
Posted at 2017/01/09 16:30:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | SKIの事 | 日記
2016年03月04日 イイね!

水上高原に行ってきました!

/(=・x・)ノ
4日金曜日、冬休暇を取得して、ホームゲレンデのひとつ、みなかみ高原スキー場に行ってきました。
みなかみの道の駅で仮眠をとり朝食。


使い勝手が良いと書きましたが、助手席の背もたれをパタンと倒し、セカンドシートに座って朝食を。
これが出来るクルマって、あまり見ないね。良くできてますな。

この日は平日なので日帰りスキーセンターはお休み。
ホテル前の駐車場穂利用します。平日来ても休日来ても、無料なので助かります。
今はJAF会員限定で、1日券も半額。大助かりです。


誰も居ないゲレンデにチェックイン。
今シーズンの初すべり開始です。


天気も良く、寒くも無く暑くも無い。スキー日和でした。
墨絵のような山々と谷川連邦が美しい。


お隣の宝台樹スキー場。老舗ゲレンデです。最近ご無沙汰です。


早めの昼食は、ホテルの食堂で。ブラックラーメン。
富山名物のそれと良く似た見た目よりもあっさり味。お薦めです。

午後の部を滑り出したら気温が上がり、雪の状態が急変。
板が走らない。なので・・・


早々に切り上げて、温泉へ。
この温泉は、すべて源泉かけ流しです。
嬉しいことに、σ(^_^)以外誰もいない。
つまり、貸し切り状態ってヤツ!


露天風呂にサルでもいるんじゃないか?
40分は浸かっていたでしょうか?


場所は、谷川岳PAの下です。


お土産にはみなかみ産のキノコ類を。


帰ってキノコ料理を作ってもらい、早々に夢の中。
平日のゆったり感と高速料金の高さを再確認したスキーの旅でした。

では、グッデ~♪


この日の走行:ウィ太郎
走行距離;432.7㌔
走行燃費:14.3㌔/㍑
Posted at 2016/03/06 09:21:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | SKIの事 | 日記
2015年02月28日 イイね!

またスキーネタ!

/(=・x・)ノ
最近のネタは、もっぱらスキーかひこうき。

と、言う訳でスキーネタ。
2月最終日、ホームグランドの水上に行ってきました。

AM3時の約束で10分前の2時50分。同僚の家に到着。携帯に電話をかけるも・・・留守電。
3時になったら出て来るでしょう。住宅地の為、エンジンOFFで待つ。

3時10分電話する・・・留守電。

いつしかウトウトするσ(・x・=)\

4時。寒くて目が覚める。 『!』電話に出ない、留守電。

置いて行くことにし、『さいなら』とメールを打つと、玄関から飛び出て来た(爆)

この遅刻が本人、そうとうショックだったらしく、昼飯を奢らせてくれと言う。
律義な先輩である(笑)



今期3度目ですが、やっと晴れ間の下、滑れました。


前日の雪が30センチ以上積っていました。
おかげで、パウダー食いまくり。


いつもより人が多めでした。
この日は、お向かいの宝台樹が良く見えました。


水上の山々がステキです。

今シーズン、あと1回は行きたいですな。


28日の走行:ウィ太郎
走行距離:440㌔
走行燃費:14㌔/㍑
Posted at 2015/03/01 22:28:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | SKIの事 | 日記

プロフィール

「/(=・x・)ノ ワインの買い付け」
何シテル?   08/30 12:15
LEVORGとGROMとZ900RSで遊んでる暇な親父。 TAC NAME は JJです。 人見知りします。 喫煙中断20年 すみません。 コ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 12 13141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/26 13:12:23
【ハイタッチ!drive】過去の走行ログ閲覧に関して  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 20:27:27
菅平高原 
カテゴリ:ゲレンデで会おう!
2011/02/09 23:55:24
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ レボロク(零冒六) (スバル レヴォーグ)
/(=・x・)ノ 2016年3月 6日仮契約 2016年5月22日配備 購入希望は有っ ...
ホンダ グロム125 グロム (ホンダ グロム125)
/(=・x・)ノ 新緑のシーズンにリターンライダーとなる事を決意。 購入しよう、と計画 ...
カワサキ Z900RS ゼットン (カワサキ Z900RS)
/(=・x・)ノ 50thぢゃ無い火の玉カラー 新車より高いのが玉に瑕。 古い人間な ...
トヨタ プリウス J’s (トヨタ プリウス)
2013年6月9日就航 Low-fuel Consumption Liner コール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation