• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっき@JJ(BI仕様)のブログ一覧

2013年03月22日 イイね!

雪山パトロール!

/(=・x・)ノ
この週末、今シーズン最後の滑りをしたかった者です。
いろいろと業務が重なって、楽しみにしていたラストランは来期のオープニングランまで、お預けとなってしまいました。残念です。
家庭内業務、結婚してなければ無かったんだろうな。

仕事の帰りのお散歩は、水上まで足を伸ばし、源泉掛け流しの温泉で自分へのご褒美を楽しみました。湯船はおろか、施設自体、貸切り状態。( ´,_ゝ`)プッ

露天風呂から見える残雪に、気持ちが高ぶる。

家に帰る前に、湯沢あたり流してみたくなった。
自分でも、何やってんだろσ(・x・=)\ みたいな。
遠回りしすぎて帰る、莫迦オヤジです。



3年ぶりだろうか、関越トンネルを走ってみた。


塩沢石打S/Aの残雪。来年も雪は多いのだろうか?


ナイターだけでも行けばよかった。

早々にパトロールを終わらせ、帰路につく。


谷川岳P/A で、ペットボトルに水を補給。
帰ったら、コーヒーでも飲みますかー!


キリ番もゲット。
お散歩ライナーのウィ太郎。いつの間にか、7万㌔超えてました。


今回はのんびりクルーズを決め込んだお散歩。
久々に16㌔台出ました。
でもやっぱり、お散歩用にハイブリット車が欲しいかも。



本日の走行:ウィ太郎
走行距離:520㌔
走行燃費:16.1㌔/㍑
Posted at 2013/03/23 03:02:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | SKIの事 | 日記
2013年02月23日 イイね!

みなかみ高原に行ってきました!

みなかみ高原に行ってきました!/(=・x・)ノ
ホームゲレンデと称しているスキー場が多々ある、水上エリア。
今回は、みなかみ高原に行ってきました。
昔は某プリンス系でしたが、いつの間にかプリンスの冠が取れちゃいまして、それでもひっそり元気に営業しているスキー場です。

ここがお気に入りな理由はズバリ、リフト券が安くてリフト待ちが無い事です。
この日は最長5分待ち。昔は某有名巨大スキー場のリフト待ち60分なんてよくありましたね。
んで、難点は、メインリフト乗り場までダラダラ行くこと。スノーボーダーは苦労されてますね。
そして、そのリフトに乗らないと、上にいけない事、でしょうか。
雪質の良い水上エリア。この日もパウダーを沢山食べて参りました。


車中泊で現地入りしたのは前ログの通りです。
夜中は暴風雪が激しいなぁと思っただけで、よく眠れました。
朝起きると窓ガラスすべて雪で覆われており、ドアも凍り付いて開かない。
エンジンに火を入れ、暖房ON。


ホテルウィ太郎の状態です。
2列目、3列目を倒してフラットにしてます。
スキーの板は100均棚の下に。添い寝している感じです(笑)
羽毛の寝袋はもう長く使っていますが、暖かく快適に眠れます。下に銀マット敷いてますが。
この日も普段のスタイルと同じ、Tシャツにパンツ1丁でも大丈夫でした。
セレ奈の場合は広く使えますが、シートの形状で凸凹があり、エアマット等を使わないとフラットに成りません。


ウィ太郎の跡です。
5センチぐらい積もってました。


みなかみ高原まで20キロのドライブです。
消雪パイプのあるところウェット路面です。対向車の跳ね上げで視界が奪われたり、気は抜けません。


消雪パイプが無くなると、雪・ゆき・ユキです。
スタッドレスやチェーンを装着しても、気をつけて・・・


カーブミラーも見えづらい。


そして、雪道で気をつけたい事。それは、音が聞こえづらくなります。
寒いので窓を閉めて走る。走行音と、さらに雪は周りの音を吸収しちゃうそうです。
実際、帰路で見通しの悪いコーナー。対向してきた救急車を確認してからサイレンが聞こえてきました。

某メーカー某車種のCMで、いかにも雪に強いってイメージですごいとこ走ってるシーンがありますが、みんながみんな、そんな風に走れませんよ。道路はあなた1台で走ってるんじゃないんだから。
まぁ、雪道の経験がまったくない人でもそんな風に走れるなら、欲しいですけどね。

さて、ゲレンデINです。
JAFの会員割引で、一日券が半額。
でも、リフトって何でこんなに高いんでしょう。
地下鉄や都バスの1日乗車券だって、こんなにしませんって。


朝イチ、ご覧の通り。σ(・x・=)\の前にも後ろにも人が居ません。


人が居ないうちに、山頂まで上がる。
谷川岳の標高って、前回の万座より低いのか。


調子よくパウダースノーを堪能しておりましたが、今回は数年ぶりに大コケ。
アニメのように大前転。顔に擦り傷を作ってしまった(汗)


あさからガンガン滑ってるのに時間が経つのが遅い。
やっと食堂が開いたので、天丼のようなカツどんのような、を食す。
何名様ですか?と聞かれ、『一人です』と言うと、『一名様ですか!』と驚いたように言われる。
・・・意味不明。一人で来たらイカンのか?
まぁ、雪山に一人で来るのは無謀と言えば無謀です。できるだけ仲間と来ましょう。


昼迄で滑って変えるつもりが、もう少し滑って帰るかと気が変わる。
リフト降り場にて。





雪だるまのお地蔵様なのかキャラなのか良く分かりませんが、楽しませてくれますね。

さて、足腰が言うことを聞かなくなって来た。
そろそろ限界でしょう。まじで温泉に行きたくなってきましたので、今日は終了。


固まった雪。


お気に入りのみなかみエリア。
今シーズン、あと何回来れるのか?
ところでゲレンデで流れている音楽。AKBは分かるけど、その他まったく分かりません。
広瀬香美とかユーミンって流してくれないの(爆)

本日も、ハイタッチしていただいた皆様、お疲れ様でした。



本日の走行:ウィ太郎
走行距離:227㌔
走行燃費:14.1㌔/㍑
Posted at 2013/02/24 11:14:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | SKIの事 | 日記
2013年02月22日 イイね!

明日への鋭気!

/(=・x・)ノ

本日は車中泊にて明日への鋭気を養います。

真冬のおとこ旅~♪

すこし、雪がチラついております。

このまま凍死せず、無事に朝を迎えられますように。

本日、ハイタッチしていただいた皆様、お疲れ様でした。

さぁ、明日はアサイチからガンガン行くよ~
    昼頃までかな

本日の走行:ウィ太郎
走行距離:196㌔
走行燃費:14.4㌔/㍑
Posted at 2013/02/22 22:20:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | SKIの事 | 日記
2013年02月10日 イイね!

万座に行ってきました!

/(=・x・)ノ 10日。

万座に行ってまいりました。
今シーズン、初滑り。

今回は同僚家族とその友人と、元同僚と。
冬はスキー、夏はBBQと、遊び仲間でもあります。

万座へは現地集合。
東京方面からなら上信越道・軽井沢インターか、関越道渋川伊香保インターから草津を掠めて行くルートが一般的ですが、σ(・x・=)\は今回、セオリー無視の上田菅平インターからアプローチしてみました。

どのルートを通っても、万座は遠いって事が分かりました( ´,_ゝ`)プッ


鳥居峠で朝を迎えました。
未知との遭遇みたいです。
窓を開けてみた。ピンッと張り詰めた空気が流れ込み、一気に眠気が覚めます。


それもそのはず。
札幌より寒いのではないでしょうか。


万座ハイウェイを駆け上がる。片道1020円。高いよ。
折角、高速でETC割引使って来ても一気にテンション下がる。標高は上がるんだけどね。
でもねぇ、景色と万座の湯は最高なのでまた来ちゃうんだよなぁ。

駐車場で今回のメンバーと合流しゲレンデの状態を見に行く。ホントはトイレに行っただけ(爆)

気持ちが高ぶってくるね。


さて、今回は効果測定に無事合格した子供2号(♀)が同行。
今回はオサーンばかりなのですが、『万座行く?』と聴いたら、『行く行く!』と。
彼女をここまで駆り立てる理由は、万座の湯なのでしょうか。よく分かりません。


とりあえず、てっぺんに行ってみる。


景色もサイコー。


その気になれば、そっちまで見えるのか?


今シーズンのプリンス系スキー場は家族連れが多いです。
何故でしょうね~ それは・・・
まぁ我が家にはもう関係ないけど。


オサーンに囲まれ、記念撮影に応じる子供2号(♀)。わが子を守ってやらねばと強く思うのでした(嘘爆)


楽しい時間は、あっという間。
あと1本。そこがスキーの止めどころ。
楽しみにしていた、万座プリンスで入浴。
ここは、露天風呂の一部が混浴です。
緊張はしませんし、させませんけど、ちょっとドキドキ。
『このオジサン変なんです!』なんて言われない様にね。


万座から下界に降りると、ペットボトルが微妙に凹んでました。

筋肉痛にならないのは、鍛えてあるから?それとも筋肉が衰えてしまってるから?
なんて話で盛り上がった、オサーンのスキーツアーでした。


本日の走行:ウィ太郎
走行距離:588㌔
走行燃費:14.7㌔/㍑
Posted at 2013/02/12 00:21:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | SKIの事 | 日記
2013年02月09日 イイね!

初滑りに行ってきます!

初滑りに行ってきます!/(=・x・)ノ
2012-2013スキー初滑りに行ってきます。
5年ぶりの万座です。
そうか、万座はエル子で行ったのが最後だったか。
ALL MODE 4x4は、安心して走れたなぁ。
雪道での安定性はBG9レガシィに勝るとも劣らなかったな。

これより少し仮眠を取って、雪と戯れてに行ってきます。



実は、スキーより万座の湯が楽しみだったりします( ´,_ゝ`)プッ
Posted at 2013/02/09 22:11:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | SKIの事 | 日記

プロフィール

「/(=・x・)ノ ほうじ茶は温かい方が良いな」
何シテル?   08/31 09:59
LEVORGとGROMとZ900RSで遊んでる暇な親父。 TAC NAME は JJです。 人見知りします。 喫煙中断20年 すみません。 コ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/26 13:12:23
【ハイタッチ!drive】過去の走行ログ閲覧に関して  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 20:27:27
菅平高原 
カテゴリ:ゲレンデで会おう!
2011/02/09 23:55:24
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ レボロク(零冒六) (スバル レヴォーグ)
/(=・x・)ノ 2016年3月 6日仮契約 2016年5月22日配備 購入希望は有っ ...
ホンダ グロム125 グロム (ホンダ グロム125)
/(=・x・)ノ 新緑のシーズンにリターンライダーとなる事を決意。 購入しよう、と計画 ...
カワサキ Z900RS ゼットン (カワサキ Z900RS)
/(=・x・)ノ 50thぢゃ無い火の玉カラー 新車より高いのが玉に瑕。 古い人間な ...
トヨタ プリウス J’s (トヨタ プリウス)
2013年6月9日就航 Low-fuel Consumption Liner コール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation