• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっき@JJ(BI仕様)のブログ一覧

2012年03月17日 イイね!

11-12シーズン、ラストラン。残念!

11-12シーズン、ラストラン。残念!/(=・x・)ノ
子供1号(♀)の卒業を見届け・・・
わざわざ有料道路を使って連れて行ったスゥイ~ツのお店に裏切られ・・・
このお店の再訪を約束させられ、傷心のまま(嘘)スキーひとり旅に行ってきました。
σ(・x・=)\のシーズン最後だと言うのに、無常の雨予報。現地では曇りか雪と勝手に予想し関越の夜道をひたすら走る。

で、みなかみの道の駅で、ウィ太郎に寝袋をセットし朝まで就寝。

羽毛の寝袋は、パンツ一丁とTシャツでも快適。
まぁ、どこでも寝れるのでね。

天候は曇り。
スキー場に近づくにつれ、雪に変わる。ヤッタネ。

ところがゲレンデ入りすると同時に雨に変わる。



ご覧の通り、ゲレンデは貸し切り状態なのですが、天候だけが味方してくれない。

スキーでやる気の無くなるコンディション。
それは、雨、強風、極度な寒さ。

だんだん雨もひどくなり、ウィ太郎に戻り、ポンチョを着るも、戦意喪失。

それでもリフト10本は滑ったでしょうか。
JAF割引でリフトは半額だったし、今回はこのまま温泉に入って帰ることにする。

で、昼飯。


ダムカレーです。
みなかみ町はダムの宝庫ですからね。町おこしのダムカレーを頂きました。
立派な重力式ダムです。

ところがこのダム・・・






一口食べたら即、決壊( ´,_ゝ`)プッ
でも、美味しかったですね。
普通、中盛、大盛りでダムの種類も、アーチ式、重力式、ロックフィル式と変わるようです。

こういう遊びゴコロ、良いですねぇ。

さて、温泉ですが・・・
みなかみに来た時に必ず行く立ち寄り湯には今回あえて行かず、気になっていた立ち寄り湯に行ってみた。



これがまた、源泉掛け流しのいいお湯で、気に入りました。

少々ヌルヌル感に欠けますが、みなかみに来た時は、また来ようと思います。

場所は、ここ。


谷川岳PAの下です。余計分かりづらいね。

湯船も貸し切り状態でしたので、のんびり入って、泳いで見たり・・・
ただ、露天風呂も当然のことながら、雨、あめ、アメ。


後は高速で帰るだけですが、もうひとつ気になっていた蕎麦やへ。



食べたのは舞茸うどんですが( ´,_ゝ`)プッ

ごま油で炒めた舞茸とナス。
香ばしさも手伝って、なかなかウマイ。

欠点は値段が高い事。
普段、この半分の料金のうどんを駅で食べているので、美味いんだけど、高いと感じてしまう。
σ(・x・=)\の中では、800円ぐらいが妥当かと。

不完全燃焼で終わってしまった今回のスキーラストラン。

今期、もう一回は有るのか、無いのか。。。

ん~~~~
もうワンチャンス作って、青空の下、思い切り滑りたいなぁ。
Posted at 2012/03/17 22:57:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | SKIの事 | 日記
2012年02月11日 イイね!

みなかみの奥地にて!

みなかみの奥地にて!/(=・x・)ノ
同僚家族、そのお友達家族、元同僚家族・・・
総勢11人。
わいわいとスキーに行ってきました。
主にオヤジ軍団で滑ったのですが、ボード2人、板6人。
皆さんレベルが高い。それでいて体力のレベルも同じようなカンジ。
ガッツリ滑り、パウダーもお腹いっぱい頂きました。


さて、今年は豪雪。今回はヤラレました。

道の駅で仮眠を取るため、駐車場の新雪15センチを押しのけ眠りに付く。
目覚めるとウィ太郎には5センチ程度積もってました。
平地なら、2駆のスタッドレスでも大丈夫なんです。

で、スキー場に向かい湖の左ルートを選ぶと激しく渋滞。
ロータリー車と除雪車がいたため、坂道で止まること5分。
『やばいぞコレ・・・』
案の定、再スタート出来ない。

そう、スタック~ です。
しかも、除雪車の後ろ、総勢30台ほどのクルマ、すべて総スタック。
こうなると、4駆のスタッドレスでもダメ。
除雪車に怒鳴っている人も居たらしいですけど。

対向車にスキー場の軽トラがいて、砂をまく。
順番が回ってくるには、まだまだ時間がかかりそう。

それでも、スタックした皆さんの連係プレーがよかった。
知らない人の車を知らない人が助け合ってクルマを押す。
このクルマを動かすには、このクルマが先、その次コレ。

地元の人かと思いきや、皆さんスキー客。
で、ウィ太郎の番が回ってきて、押してもらい見事再スタート。
お礼を言う為と、車を止めたら当然再スタックしますから、皆さんハザードでお礼。
それに習い、σ(・x・=)\もハザードでお礼。

後から来る仲間には、湖の左ルートは通らないように電話連絡し、スキー場で仲間の到着を待っていました。

すると、たまたま隣にウィ太郎を押してくれたアルファードのご家族が無事到着。
お礼を言うと、『お互い様ですよ、僕達も押してもらい到着する事が出来ました』と。

困った時は助け合う。
当たり前なようで、なかなか出来ない助け合い。ホント良い雪道経験になりました。

で、このアルファードのご家族とは、リフトでの遭遇率、昼食でテーブルも近く、スキーを終え、クルマに戻った時間と、良く会いました。
何かのご縁なんでしょうな。こんなに会うなんて。別れ際にも会釈して。

いくら新品のスタッドレスでも、坂道で止まったらダメです。
やっぱ一番いいのは、チェーンなのか。

次回のスキーには、ウィ太郎に砂を積んでいくかな。
そして、雪道で困っているクルマには、僕等もしていただいたように、助けてあげようと思います。

今回のスタック事件で、雪道経験値が少し上がった気がしました。
Posted at 2012/02/12 18:47:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | SKIの事 | 日記
2012年01月26日 イイね!

レッスン業務!

レッスン業務!/(=・x・)ノ
子供2号(♀)、同3号(♂)とスキーに行ってきました。
平日なんですけど・・・( ´,_ゝ`)プッ
この日は高校入試の日でして、既に高校生になっている2人は登校禁止。お休みなんですね。
昨年、一昨年と受験生だった彼らですが、今年は他人事のようです。

σ(・x・=)\も受験から開放された冬を楽しんでいます。

自分の子供が受験だと言うのに、スキーに行くか?
あれ?行っちゃってたっけ?過去ログ見てみたら( ´,_ゝ`)プッ

もう、この2人はほっといても、何処の斜面に行っても、そこそこ滑ってこれるし、連れて行くのはラクになりました。
子供2号(♀)は慎重にコケるタイプ、同3号(♂)はコケてもガッツで滑ってくるタイプですね。
σ(・x・=)\は、まず、コケません。この日も尻餅をつく事はなく。。。

だって・・・
そういう斜面には、

行きませんから( ´,_ゝ`)プッ


今回滑ってきたところはココ。
みなかみ宝台樹スキー場です。昔からある、老舗ですね。
群馬のスキー場は標高も高く、雪質は最高です。
この日はJAF会員さんはお得なリフト半額でした。家計にやさしい。


都心から行くと、一気に標高が上がるみなかみ方面のスキー場。
標高が一気に上がると言う事は、雪道も急激に変化します。
お気をつけ下さい。

ゲレンデに入って、準備運動。
さて、子供達のスキーの上達に目を細める。
楽しいねぇ、スキーは。

ただね、スキー技術では負けませんが、体力では若い2人に敵いません。
疲れない滑りをする訳ですが、やっぱし体力勝負では負けちゃう。
早速、コーヒーブレイク。
『もう休むの~』ってクレームは無視して、でかいドーナツを3人で分ける。
疲れたときには甘い物を、疲れる前にも甘い物をね。

平日なので、リフト待ちが無いし小雪も舞って、コンディションは最高でしたー☆

で、昼飯・・・

今日の昼飯プランを伝え、ズッコケる2人。
(ホントは寝てるだけですが)

それは・・・

駐車場でお湯を沸かして~


カップ麺。

いや、スキー旅行経費を抑えるのが目的ではなく、こんな大自然、しかも厳冬にカップラーメンを啜ったら、ほら、美味いだろッ!
って~のを、教えたくて・・・r(^ω^*))) ポリポリ
思ったとおり、カップ麺がこんなに美味しいとは!


ホント、寒い中こんなオバカな企画にお付き合いいただきまして、いや、子供達にはいい経験になった筈。
クルマも鍾乳石のように凍ってました。

・・・いまもウィ太郎の一部、凍ったままです。
今年の冬は寒いモン、ね。

あ!
受験生の皆様、御家族様。

体調万全に整えて、受験と言う壁を乗り越えてください。


本日の走行:ウィ太郎
走行距離:430㌔
走行燃費:12.8㌔/㍑
Posted at 2012/01/27 22:06:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | SKIの事 | 日記
2011年02月11日 イイね!

水上高原に行ってきました!

水上高原に行ってきました!/(=・x・)ノ 2月11日
高校受験が終わった子供3号(♂)を連れて、会社先輩家族と水上高原でスキーを楽しんできました。
今シーズン、初滑りです。
出発前に、大急ぎでスキー板のチューンナップを完了。
と言うか、時間が無かったので、『滑走面を簡単に整えた』だけの仕様です。
それでも、ガンガン板の反応を感じられて楽しめました。
今は2日遅れの筋肉痛を楽しんでます~。

【往路】
下牧PAまで2時間30分のドライブとみなかみ奥地の雪道を楽しみました。
いろんな場所で、いろんな滑り止めの巻き方をする御仁がいらっしゃいました。
滑り止めを巻くお父さんは大変なんですよね・・・

【水上高原スキーリゾート】
最後に行ったのは、エルグランドだったので、4年ぶり?
ファミリー向きゲレンデなので、家族でよく行ってましたなぁ。
お金が無いので、昼は駐車場でレトルト食品温めたりしてね。

・駐車料無料(前は1000円だったな)
・18~24歳女性リフト代無料(今回は関係無かったな)
・JAF会員リフト代半額(期間限定だけどね)
・昼飯はホテルのバイキング、大人1280円(ゲレ食でカレー食ってもこのくらいの値段、お得間アリアリ)
・日帰り温泉無料(今回は別の温泉に行っちゃったけどね)
・リフト待ち、0分。

てなカンジで、リフト本数、コースは少なめですが、お気に入りのゲレンデです。
水上は、1日降ってましたが、積もるほどではなく、スキーには絶好の?小雪でした。関東は大雪らしい・・・

【温泉】
水上に来たら、必ず寄るのが『湯テルメ谷川』。町営なので安いです。
この日は元気な子供が沢山居ましたが、雪見風呂を楽しみました。

【復路】
この日は関東でも雪の予報が出ており、その影響もあり、関越は赤城SAと渋川伊香保ICをネックに渋滞。

【うっかり】
八王子ICを通り過ぎ、八王子本線迄で来てしまった。300円余計に取られたorz

そんなカンジで、息子の成長(身体もスキー技術もネ)を楽しんだ3連休1日目でした。

いよいよ次週は、カンペー強化合宿( ´,_ゝ`)プッ


本日の走行:ウィ太郎
走行距離:430㌔
走行燃費:13㌔/㍑

おすすめスポット
湯・テルメ谷川

フォトギャラ
水上高原に行ってきました!
Posted at 2011/02/13 09:58:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | SKIの事 | 日記
2010年02月20日 イイね!

JCプライベートレッスンとwolf祭りプチ参加!

JCプライベートレッスンとwolf祭りプチ参加!/(=・x・)ノ 20日(土)

子供2号(♀)を連れて、苗場に行ってまいりました。

このところ受験でイライラも最高潮に達していた。
吹奏楽をやりたくて、その手の学校を希望し、自ら変なプレッシャーを感じていた様子。
口を効かない、口を開けば毒舌、どうしたもんかと思ってた。
ま、それも成長の通過点。

受験結果はまだ出てませんが、すべてやり遂げた、やることはやった達成感。
そして、オリンピックの上村選手を見て何かを感じたのか、『パパ、お年玉でスキーに行きたい』

んじゃ、行こうか。
で、急遽出発。

車中では、
『モーグルやってみたい。やる為にはどうやって練習すれば良いのか。』
なんて、真顔で聞いてくる。ん?毒舌じゃない?
『それって、パパにも出来ませんけど・・・』

先週行った菅平を狙ってましたけど、TVで見たのか、なにか思いが有るのか彼女の希望は苗場。仕方ないな。
先輩社員からこの日、『苗場に行くぞ』の誘いを断ってのスキーだったのに、結局、苗場で一緒になっちゃった(笑)

スキーの様子はフォトギャラで。

さて、
そんな苗場から直行したのは、猿ヶ京じゃなくて・・・Wolf 定例オフ。
σ(・x・=)\にオフを教えてくださった大切なお友達がお仕事の都合で北へ帰られると言う。
これは是非に、お会いしたい。
その割りに猿ヶ京温泉でのんびりしちゃいましたが、そこからはノンストップユーロビートを聴きながら、ウィ太郎にムチを入れました!

問題なのは、隣でガーガー寝てる2号(♀)。
こんな秘密結社のような集まり(爆)に、洗脳せずに乗りつけたらどう思うだろうか?
でも、人の出会いについても教えたい(テーマ重!)

結果・・・
2号が寝てる間に、ご挨拶→帰宅。
参加された皆さんには、『キタネェ車で乗り付けて、さっさと帰った。』って思われちゃうかな。
雪焼けから『顔が痛い、早く帰りたい』と言っていた2号には悪いけど。
まぁ、寝てたから、いいか(悪)

2号が起きて、ウィッシュ専門店の様相を見たらビックリするだろうな。
23時に帰ると嫁様に言った焦り。

きちんとご挨拶も出来ず申し訳ありませんでした。
オフ会中は、膝がガクガクしちゃってたよ、怖くて(嘘爆)

是非また、遊んでくださいませ。

スキーの翌日は早朝から家庭内業務爆裂・・・


本日の走行:ウィ太郎
走行距離:485㌔
燃費:14.1㌔/㍑

フォトギャラ
子供雪山レッスン業務!

おすすめスポット
まんてん星の湯
Posted at 2010/02/21 12:27:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | SKIの事 | 日記

プロフィール

「/(=・x・)ノ ほうじ茶は温かい方が良いな」
何シテル?   08/31 09:59
LEVORGとGROMとZ900RSで遊んでる暇な親父。 TAC NAME は JJです。 人見知りします。 喫煙中断20年 すみません。 コ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/26 13:12:23
【ハイタッチ!drive】過去の走行ログ閲覧に関して  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 20:27:27
菅平高原 
カテゴリ:ゲレンデで会おう!
2011/02/09 23:55:24
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ レボロク(零冒六) (スバル レヴォーグ)
/(=・x・)ノ 2016年3月 6日仮契約 2016年5月22日配備 購入希望は有っ ...
ホンダ グロム125 グロム (ホンダ グロム125)
/(=・x・)ノ 新緑のシーズンにリターンライダーとなる事を決意。 購入しよう、と計画 ...
カワサキ Z900RS ゼットン (カワサキ Z900RS)
/(=・x・)ノ 50thぢゃ無い火の玉カラー 新車より高いのが玉に瑕。 古い人間な ...
トヨタ プリウス J’s (トヨタ プリウス)
2013年6月9日就航 Low-fuel Consumption Liner コール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation