2012年03月17日
Posted at 2012/03/17 22:57:32 | |
トラックバック(0) |
SKIの事 | 日記
2012年02月11日

/(=・x・)ノ
同僚家族、そのお友達家族、元同僚家族・・・
総勢11人。
わいわいとスキーに行ってきました。
主にオヤジ軍団で滑ったのですが、ボード2人、板6人。
皆さんレベルが高い。それでいて体力のレベルも同じようなカンジ。
ガッツリ滑り、パウダーもお腹いっぱい頂きました。
さて、今年は豪雪。今回はヤラレました。
道の駅で仮眠を取るため、駐車場の新雪15センチを押しのけ眠りに付く。
目覚めるとウィ太郎には5センチ程度積もってました。
平地なら、2駆のスタッドレスでも大丈夫なんです。
で、スキー場に向かい湖の左ルートを選ぶと激しく渋滞。
ロータリー車と除雪車がいたため、坂道で止まること5分。
『やばいぞコレ・・・』
案の定、再スタート出来ない。
そう、スタック~ です。
しかも、除雪車の後ろ、総勢30台ほどのクルマ、すべて総スタック。
こうなると、4駆のスタッドレスでもダメ。
除雪車に怒鳴っている人も居たらしいですけど。
対向車にスキー場の軽トラがいて、砂をまく。
順番が回ってくるには、まだまだ時間がかかりそう。
それでも、スタックした皆さんの連係プレーがよかった。
知らない人の車を知らない人が助け合ってクルマを押す。
このクルマを動かすには、このクルマが先、その次コレ。
地元の人かと思いきや、皆さんスキー客。
で、ウィ太郎の番が回ってきて、押してもらい見事再スタート。
お礼を言う為と、車を止めたら当然再スタックしますから、皆さんハザードでお礼。
それに習い、σ(・x・=)\もハザードでお礼。
後から来る仲間には、湖の左ルートは通らないように電話連絡し、スキー場で仲間の到着を待っていました。
すると、たまたま隣にウィ太郎を押してくれたアルファードのご家族が無事到着。
お礼を言うと、『お互い様ですよ、僕達も押してもらい到着する事が出来ました』と。
困った時は助け合う。
当たり前なようで、なかなか出来ない助け合い。ホント良い雪道経験になりました。
で、このアルファードのご家族とは、リフトでの遭遇率、昼食でテーブルも近く、スキーを終え、クルマに戻った時間と、良く会いました。
何かのご縁なんでしょうな。こんなに会うなんて。別れ際にも会釈して。
いくら新品のスタッドレスでも、坂道で止まったらダメです。
やっぱ一番いいのは、チェーンなのか。
次回のスキーには、ウィ太郎に砂を積んでいくかな。
そして、雪道で困っているクルマには、僕等もしていただいたように、助けてあげようと思います。
今回のスタック事件で、雪道経験値が少し上がった気がしました。
Posted at 2012/02/12 18:47:07 | |
トラックバック(0) |
SKIの事 | 日記
2012年01月26日
Posted at 2012/01/27 22:06:25 | |
トラックバック(0) |
SKIの事 | 日記
2011年02月11日

/(=・x・)ノ
2月11日
高校受験が終わった子供3号(♂)を連れて、会社先輩家族と水上高原でスキーを楽しんできました。
今シーズン、初滑りです。
出発前に、大急ぎでスキー板のチューンナップを完了。
と言うか、時間が無かったので、『滑走面を簡単に整えた』だけの仕様です。
それでも、ガンガン板の反応を感じられて楽しめました。
今は2日遅れの筋肉痛を楽しんでます~。
【往路】
下牧PAまで2時間30分のドライブとみなかみ奥地の雪道を楽しみました。
いろんな場所で、いろんな滑り止めの巻き方をする御仁がいらっしゃいました。
滑り止めを巻くお父さんは大変なんですよね・・・
【水上高原スキーリゾート】
最後に行ったのは、エルグランドだったので、4年ぶり?
ファミリー向きゲレンデなので、家族でよく行ってましたなぁ。
お金が無いので、昼は駐車場でレトルト食品温めたりしてね。
・駐車料無料(前は1000円だったな)
・18~24歳女性リフト代無料(今回は関係無かったな)
・JAF会員リフト代半額(期間限定だけどね)
・昼飯はホテルのバイキング、大人1280円(ゲレ食でカレー食ってもこのくらいの値段、お得間アリアリ)
・日帰り温泉無料(今回は別の温泉に行っちゃったけどね)
・リフト待ち、0分。
てなカンジで、リフト本数、コースは少なめですが、お気に入りのゲレンデです。
水上は、1日降ってましたが、積もるほどではなく、スキーには絶好の?小雪でした。関東は大雪らしい・・・
【温泉】
水上に来たら、必ず寄るのが『湯テルメ谷川』。町営なので安いです。
この日は元気な子供が沢山居ましたが、雪見風呂を楽しみました。
【復路】
この日は関東でも雪の予報が出ており、その影響もあり、関越は赤城SAと渋川伊香保ICをネックに渋滞。
【うっかり】
八王子ICを通り過ぎ、八王子本線迄で来てしまった。300円余計に取られたorz
そんなカンジで、息子の成長(身体もスキー技術もネ)を楽しんだ3連休1日目でした。
いよいよ次週は、カンペー強化合宿( ´,_ゝ`)プッ
本日の走行:ウィ太郎
走行距離:430㌔
走行燃費:13㌔/㍑
おすすめスポット
湯・テルメ谷川
フォトギャラ
水上高原に行ってきました!
Posted at 2011/02/13 09:58:10 | |
トラックバック(0) |
SKIの事 | 日記
2010年02月20日

/(=・x・)ノ 20日(土)
子供2号(♀)を連れて、苗場に行ってまいりました。
このところ受験でイライラも最高潮に達していた。
吹奏楽をやりたくて、その手の学校を希望し、自ら変なプレッシャーを感じていた様子。
口を効かない、口を開けば毒舌、どうしたもんかと思ってた。
ま、それも成長の通過点。
受験結果はまだ出てませんが、すべてやり遂げた、やることはやった達成感。
そして、オリンピックの上村選手を見て何かを感じたのか、『パパ、お年玉でスキーに行きたい』
んじゃ、行こうか。
で、急遽出発。
車中では、
『モーグルやってみたい。やる為にはどうやって練習すれば良いのか。』
なんて、真顔で聞いてくる。ん?毒舌じゃない?
『それって、パパにも出来ませんけど・・・』
先週行った菅平を狙ってましたけど、TVで見たのか、なにか思いが有るのか彼女の希望は苗場。仕方ないな。
先輩社員からこの日、『苗場に行くぞ』の誘いを断ってのスキーだったのに、結局、苗場で一緒になっちゃった(笑)
スキーの様子はフォトギャラで。
さて、
そんな苗場から直行したのは、猿ヶ京じゃなくて・・・Wolf 定例オフ。
σ(・x・=)\にオフを教えてくださった大切なお友達がお仕事の都合で北へ帰られると言う。
これは是非に、お会いしたい。
その割りに猿ヶ京温泉でのんびりしちゃいましたが、そこからはノンストップユーロビートを聴きながら、ウィ太郎にムチを入れました!
問題なのは、隣でガーガー寝てる2号(♀)。
こんな秘密結社のような集まり(爆)に、洗脳せずに乗りつけたらどう思うだろうか?
でも、人の出会いについても教えたい(テーマ重!)
結果・・・
2号が寝てる間に、ご挨拶→帰宅。
参加された皆さんには、『キタネェ車で乗り付けて、さっさと帰った。』って思われちゃうかな。
雪焼けから『顔が痛い、早く帰りたい』と言っていた2号には悪いけど。
まぁ、寝てたから、いいか(悪)
2号が起きて、ウィッシュ専門店の様相を見たらビックリするだろうな。
23時に帰ると嫁様に言った焦り。
きちんとご挨拶も出来ず申し訳ありませんでした。
オフ会中は、膝がガクガクしちゃってたよ、怖くて(嘘爆)
是非また、遊んでくださいませ。
スキーの翌日は早朝から家庭内業務爆裂・・・
本日の走行:ウィ太郎
走行距離:485㌔
燃費:14.1㌔/㍑
フォトギャラ
子供雪山レッスン業務!
おすすめスポット
まんてん星の湯
Posted at 2010/02/21 12:27:21 | |
トラックバック(0) |
SKIの事 | 日記