• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっき@JJ(BI仕様)のブログ一覧

2025年03月29日 イイね!

ツーリングオフ

/(=・x・)ノ
雨の土曜日。
以前から予定していた気の置けない仲間たちとツーリングに出ました。

0400起床。
病気で四肢麻痺したウサギのたぴ君のお世話をしてから出発。

R20、フルーツライン、塩山駅を経由して集合場所のフルーツ公園へ。
ちょうど山梨市駅方面から上がってきたS660さんと同時到着。
少し後に、ロドスタさんも到着。

いい具合に雨が降ってます。

きょうは楽しく雨の中を走れそうです。
皆さんよろしくお願いします。

という事で、昇仙峡に到着するまではウキウキ楽しくドライブ出来ました。

中国4000年の歴史っぽい昇仙峡。
トイレをすますと、嫁様から『線』が来ていました・・・

さて、では次に向かいましょう。
何かを忘れるように、クネクネに集中しました。
普段はあまりやらない、シフトレバーを右に倒しマニュアルモードへ。
両手スコスコを一生懸命やりました。

道中いろいろ有ったけど、ランチには予定していたグラタン専門店に到着。

雪が・・・この時期に降る?

駐車場に止めると気温が氷点下。

震えちゃってもう、涙が出そうです。

今日は定番の甲州地鶏のグラタンを頂きました。

Kたんさんのオーダーした、カニグラタン。
ほぼカニかと思ったら、いい匂いがして本当にカニグラタンでしたよ。
このお仲間と色んな事を喋りました。楽しいひと時です。
本当に楽しかった。

そして3人はバカをやります。

この寒いのに冷たいものを食べました。
春の陽気の中での柔活動を予定していたのですが、天候だけが想定外。
これも気の置けない仲間で行う笑える行動。

この日は、仲間たちのおかげで本当に楽しく過ごせました。
ひとりで運転中は気持ちが重たかった。
で、休息時には仲間たちとバカ話、クルマ話としていると楽しくて楽しくて。

帰りは高速を使い、自宅まで一直線。

楽しかった。本当に。



なんか変な文脈ですみません。
旅の記録として、仲間との楽しい思い出として、老後の楽しみのブロ愚は書き残しておきたかったので、やっつけ仕事のように書いてしまいました。

そうそう、リベンジツーリング行きましょう。秋ですか? 楽しみにしています。

では、グッデ~♪


29日の走行:レボロク
走行距離 :348㌔
走行燃費 :11.3㌔/㍑

Posted at 2025/03/30 22:24:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフとか | 日記
2023年05月05日 イイね!

お友達が訪ねてきたよ

/(=・x・)ノ
岐阜ツーリングを終えての翌日は早起きしてゼットンを洗う・・・
つもりが、久しぶりに3度寝をやらかしまして、正確な時間は覚えていませんがバケツに水を取り家の外へフラフラ出ていくと、ちょうど黄色いクルマが入ってきまして。
『ここでバイク洗いたいんだけど、この人はココに停めたいんだな、住民にはないクルマだな』
なんて思い、振り返えり様に車のナンバーを確認すると、あれ?
このナンバー見覚えがあるぞ。

なんと、いつも仲良くしていただいているお仲間のコロたんさん。なんで?

おとこ旅のお土産をわざわざ持ってきてくれたのでした。ありがとうございます。

ささ、折角なのでゼットン君を見て行ってちょうだいな。
近くの公園に移動して、コロたん号にご挨拶。


お互いの相棒同士はどんなご挨拶をしたのでしょうか?
オーナー同士はいつもの通り、国際情勢とか政治とか税金の話と今日も難しい話を(マテ)

今更ながら、それこそダーコメでも行けばよかったのですが、炎天下の中ありがとうございました。

お山経由で帰るコロたんさんを途中までエスコート。

自分が
走っている姿を初めて見ました。アシ、ミジカイナ。


帰宅後に洗車再開。
突然の訪問者に気を良くして、ついエキパイ触っちゃった。熱!

今宵の食卓は、親京派の嫁様が大喜びでしたよ。ありがとうございます。
そしてもう1品。

高山から買ってきたあのアスパラと高山の梅酒をソーダ割でグイグイいっちゃいました。
美味しかったです~

では、グッデ~♪
Posted at 2023/05/07 00:04:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフとか | 日記
2020年12月26日 イイね!

オフ納め

/(=・x・)ノ


いつもコメダでワイワイしていたみなさんと、今日はパトロール基地でワイワイ。
屋内より屋外。そんなめんどくさい世に成っちまいましたが、皆さんマスクを装着し密を意識して、コロナの鬱憤を晴らすかのような久しぶりのお喋りを楽しみました。


簡単では有りますが、お湯を沸かしてコーヒー飲んだり。
メスティン使って〜


缶詰イカ飯を試食したり、いつもと違ったちょっと変わった時間を楽しく過ごすことが出来ましたね。
k
みん友さんのお子様と取り合いになるかもしれない!
そんな心配も取り越し苦労に終わったね。
ポップコーンを頬張って、楽しく可笑しく。

その後はボクをMT沼に落とし入れようとしたのか、試乗させてもらったり。
久々のクラッチ操作は、身体が覚えていて安心したり。

一瞬でもコロナ禍を忘れられた様な時間が楽しかった〜


楽しい時間はあっという間に過ぎ去る。
最寄りのインターまで勝手にランデブーさせて貰い、息子の住む街まで高速をぱっきゅーん。
息子のアパートの年末の大掃除を買って出た嫁様と息子と3人で北陸から出っ張って来た寿司屋へ。
美味い美味いなぁ、この店。

と言う訳で、あっという間に過ぎる時間に年末を感じたのでした。

では、グッデ〜♪


本日の走行:レボロク
走行距離 :118㌔
走行燃費 :10.7㌔/㍑

Posted at 2020/12/26 23:38:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフとか | 日記
2019年10月20日 イイね!

爆笑!みじんこオフ in 浜松

/(=・x・)ノ

嫁様とミリタリー大好きな次女を連れて、浜松基地エアフェスタに行ってきました。
自宅から浜松西インターを降りて、最初のコンビニで二人を降ろし基地へ徒歩で行ってもらう。
ボクはレボロクで、オフ第1会場の青屋敷へ。
西から久々、ぷぅぷぅまる氏とお会いしまして、少々クルマ談義。
マフラー交換してもミーンミーンになっちゃうハナシとか、棒が沢山付いてる話とか、まずまずなウォーミングアップ。

2台でオフ第2会場に向かいSINさんと合流。
ここから浜松基地までキレキレ米軍話とか、草刈りの話。
笑いながらも基地に潜入成功。

オフ第3会場の浜松基地は入間基地と違いのんびりと『ここでいっか~』なんて適当な場所にかばんを置く。
誰もカメラを出さない。共通の理由はカメラ出すのメンドクサイ 笑
米軍のF16が飛ぶまでまったりを決め込んでます。

でも、浜松救難団のデモフライトには、ちょっと真剣に深刻に拝見しました。
台風の被害に会われた方もこうして救助されたんだろうな。
命を救ってくれて、ありがとうございます。
でも、写真撮ってないし・・・


T-4スペマ機。


ラグビーは負けちゃいましたけど、日本国民みんなが応援。


いよいよ三沢基地からのデモフライトチーム。
音より早く飛んで来るから一瞬の静寂からバコ~ンと排気音。
さらに速すぎてベイパーコーン。肉眼で初めて見たけど写真撮れないし、頭上でバーナー炊くから子供が泣き叫んじゃうし、凄いパフォーマンスでしたね~
以前、岐阜基地で見た事が有ったけど、ド肝を抜かれました。


その後の演目は岐阜基地から10分で飛んできたF2だけど、これもパフォーマンスが凄いんだけど、姉妹機体は米軍の後にやってはいけません。


これはRF-4の排気熱で揺らぐE767。
ターンテーブルではあんかけ焼きそばが作られています。


そのRF-4は、間もなく退役。
しかし、千曲川氾濫現場の情報収集では、その後の救出作戦には大いに役立ったと思います。退役させるには惜しい機体です。


さて、ブルーがいよいよ発進します。
こんな写真が撮れたのも、僕らの前に居たアンバランスカップルのおかげ(謎)
目を覚ませ、彼女! 同じ箸で塩焼そばを食べないでくれー
おい彼氏、周波数合って無いぞ。

帰りはみん友のしまっちゃうおじさんに載せて頂き、レボロクの所へ戻ってきました。ありがとうございます。



と言う訳で、雲が多くブルーが映えない。
次の入間に期待しましょう。


楽しかった航空祭も終わり、ぷぅ氏とオフ第4会場の『さわやか』で反省会。
嫁様と次女も同席でひやひや。
ヤバイ話とか、内緒の話が出ちゃったらどうしよう 笑

ぶどうのデザートは諦めて、ここでぷぅ氏ともお別れ。
新東名を西と東へ分かれます。

楽しい爆笑航空祭でした。
お二人ともありがとう。

あ、みじんこの写真撮るの忘れた。

では、グッデ~♪


20日の走行:レボロク
走行距離 :431キロ
走行燃費 :13.1キロ/㍑

Posted at 2019/10/21 21:53:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフとか | 日記
2018年12月30日 イイね!

年末スペシャル、ご近所オフ!

/(=・x・)ノ

年末。
10系ウィッシュに乗っていた方々のお集まり。
良いクルマは良い仲間も作ってくれました。
残念ながら、当時からウィッシュに乗っているお友達は少なくなってしまい、今回に関してはウィッシュの参加はありませんでした。


先ずはファミレスに集合。おっさん5人でモーニング。
いろんな話題がありますが、話には必ずオチがある。いやはや、楽しいオッサン連中です。
特に、旧車のハナシでは盛り上がりましたね。

場所をいつもの公園駐車場に移してさらにクルマ談義。


kaztomさんの相棒。いつもピカピカなヴェルです。


ikeiさんはニスもノートで参加。


foo-qooさんはXV。お初にお目にかかります。


コロたんさんのエス君。今日もオチが冴えてました。


σ(^^) 

おかげ様で楽しく過ごせた年末。来年もよろしくお願いいたします。

では、グッデ~♪
Posted at 2018/12/31 01:26:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフとか | 日記

プロフィール

「/(=・x・)ノ 4日間2,000㌔の旅。ありがとう。」
何シテル?   08/14 13:51
LEVORGとGROMとZ900RSで遊んでる暇な親父。 TAC NAME は JJです。 人見知りします。 喫煙中断20年 すみません。 コ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/26 13:12:23
【ハイタッチ!drive】過去の走行ログ閲覧に関して  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 20:27:27
菅平高原 
カテゴリ:ゲレンデで会おう!
2011/02/09 23:55:24
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ レボロク(零冒六) (スバル レヴォーグ)
/(=・x・)ノ 2016年3月 6日仮契約 2016年5月22日配備 購入希望は有っ ...
ホンダ グロム125 グロム (ホンダ グロム125)
/(=・x・)ノ 新緑のシーズンにリターンライダーとなる事を決意。 購入しよう、と計画 ...
カワサキ Z900RS ゼットン (カワサキ Z900RS)
/(=・x・)ノ 50thぢゃ無い火の玉カラー 新車より高いのが玉に瑕。 古い人間な ...
トヨタ プリウス J’s (トヨタ プリウス)
2013年6月9日就航 Low-fuel Consumption Liner コール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation