2014年01月21日

/(=・x・)ノ
今日は休暇で朝から厚木基地へ。
午後には家庭内業務が有るので、限られた時間で楽しみます。
まず、NJAのATISを聞くと、01運用と。
ならば、北側の公園に行って、上がりを狙う。
時間が限られてるし。でも、逆光なんだよね。
でも朝から凄いね。さすが平日。
グランドを聞くと、E-2Cが上がるらしい。
硫黄島へ行くと言ってる。おそらく・・・間違い無くその後、スパホも上がるだろうな・・・
E-2Cがあがり、直後にスパホ。やっぱり。
狙い通りである。(ニヤリ)
続いてP-1。
久しぶりに海自のP-1みました~♪(フォトギャラ参照)
さらに空自のC-1。え!まさかのC-1。
NJAから上がるC-1は初めてみました♪
これは、入間基地の所属機でした。(フォトギャラ参照)
まだ続きます。
米空軍のC-130。
逆光のセッティングを確かめていて撮れませんでした。
まだまだですね~ 修行しなきゃ。
その他、空自のCH-47とか、今日はいろんな機種が見れました。
平日、イイネ。です。
それからスパホがガンガン上がりだし、『また上がった~』と油断してたら、ダムバスターズの隊長機。
あわててフレームイン・・・出来ない。
逃した・・・
この時間に上がったら、1時間30~2時間後には降りるから、自分がランチェンし、南側に移動。
すると、ジャストインです!
いやいや、良かったなぁ~
パトロール隊員へ業務連絡。
今日は、スパホも上がれば、J隊機もガンガン上がりましたよ。
毎回がこんなカンジとは思いませんが、チャンスが有れば、パトロールお願いしますね。
楽しめましたよ~~~♪
では、グッデ~♪
フォトギャラ
NJA2014-01-21①
NJA2014-01-21②
Posted at 2014/01/21 23:25:34 | |
トラックバック(0) |
ミリタリー | 日記
2014年01月13日
/(=・x・)ノ
今年のカレンダーを見て先ず、この日はNJAって決めてました。
米軍機も海自機も土日はあまり飛びません。
ですが、日本の祝日は米国には関係ないので、休暇を取らずとも基地に展開できる訳です。
なので、朝から行く気マンマン。
ところが鬼嫁様・・・
『(職場まで)送ってよ。』 ハィ。
てな訳で、予定より60分遅れでNJAへ。
何シテルを見たら、お友達のSINさんが既に展開中。
ATISを聞くと、01運用なので、南側の公園へ。
いきなりイーグルスの体長機。
でもでも、
数日前の部品落下事故の影響でしょうか。
祝日でありながらあまり飛びがよろしくない。
部品を落としたのは、メイスかダムバスターズ?

岩国からのお客さん機も飛来。VMFA(AW)-242 Bats
あまりの寒さに、気持ちもめげる。
午前中でSINさん帰投。おつかれさまでした。
σ(・x・=)\はもう少し粘ってみる。
すると、予想していた時間からバンバン上がりだす。
結局飛ばないのは、シャドウホークスのみ。
あれ?飛行禁止処置は?
まぁ、元気に飛ぶ姿を見ることが出来ました。
フォトギャラはまたあとで。
では、グッデ~♪
Posted at 2014/01/13 20:55:27 | |
トラックバック(0) |
ミリタリー | 日記
2013年11月27日

/(=・x・)ノ
岐阜基地航空祭の写真をうpしてみました。
カメラは娘に奪われたので、自分ではそんなに撮ってませんが、楽しかったですね。
良い写真って何だろう。
楽しそうにニコニコしながら写真を撮っている娘を見て思いました。
写真家さんはそれだけじゃダメなんだろうけど、写真のテクニックとか構図とかそんなのは二の次で、楽しく撮れるって事が一番かな。
娘はホント良い笑顔で撮ってましたもん。
σ(・x・=)\も良い写真を撮れるよう、楽しく撮ろうと思います。
技術はおのずと付いてくる・・・よね(笑)
でも今回はほとんど逆光。ちょっと厳しかったね。
また、撮りに行ってみよう。
では、グッデ~♪
フォトギャラ
岐阜基地航空祭【地上編】
岐阜基地航空祭【F2】
岐阜基地航空祭【F4】
岐阜基地航空祭【F15】
岐阜基地航空祭【ブルーインパルス】
岐阜基地航空祭【編隊】
Posted at 2013/11/28 01:24:38 | |
トラックバック(0) |
ミリタリー | 日記
2013年11月24日
Posted at 2013/11/25 00:44:37 | |
トラックバック(0) |
ミリタリー | 日記
2013年11月16日

/(=・x・)ノ
NJA,NAF,RJTA 聖地です。
一部のスパホが長いパトロールから戻ったと情報を得て、もしかして感満載してパトロールに行ってきました。
朝から行ったので今日は南側の公園で上がりを狙う。
まぁ、結果は思った通りパトロールの最中は海自はおろか何も飛ばず、でした。
で、出会った初老の男性としばし歓談。
この男性のリュックからA4サイズの写真をたくさん見せていただきました。
こんなに沢山、リュックに入れてるんだ(驚)
しかしこれがまた、素晴らしいスパホを始め、戦闘機、海自機、ヘリの写真の数々。
男性のこだわりが、すべてマニュアルフォーカス。連射はしない。すべて単発撮り。
シャッタースピード1/80でプロペラは止めない。三脚、一本足は使わない。
等々、こだわりを持った方でした。
σ(・x・=)\の質問に、『そういう質問は撮れない人がする』と一刀両断。
だから質問してるんですけど(苦笑)
写真の技術は素直に敗北を認めますが、この男性に勝ったと思ったのは、彼は飛行隊の名前を知らなかった(笑)
しっかり、教えて差し上げました。
ただでは転ばないσ(・x・=)\です、フフフ。
また会いましょうと、お別れしました。
そのまま実家方面に向かっていると、ハイドラでお友達のファル兄さんを発見。
どこに行くのかなぁなんて思っていると、あれ?このまま行くとハィタッチするなぁ・・・しました。
なんの示し合せもなくハィタッチと同時に、スライドプチ(爆)
奥様とラブラブドライブの様でした。紅葉とラーメン、楽しめましたか~~?
σ(・x・=)\は、実家に持っていくモノを忘れたことに気づき、一旦自宅にUターンしましたとさ。
さて、CVW-5ですが、20日ごろまでには全部隊NJAに戻るみたいですね。
パトロールが忙しく楽しくなりそうですよ。
パトロール隊員のみなさん、よろしくお願いします!
パーツレビュー
MIRAREED GS-118 AUX音楽コード
Posted at 2013/11/16 21:21:15 | |
トラックバック(0) |
ミリタリー | 日記