• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっき@JJ(BI仕様)のブログ一覧

2013年09月04日 イイね!

百里基地探訪詳細!

/(=・x・)ノ
百里基地に行ってきました。
この日曜日に行われる百里航空際に向けた訓練、機動訓練の見学とストレス解消のお散歩です( ´,_ゝ`)プッ

9月12日までブルーインパルスは松島基地で行われている訓練を百里基地で行っていると言う情報を入手。
さらに、そのスケジュール(訓練時間・機数)も入手。
行くっきゃないでしょう。でも、訓練は平日オンリー。
夏休みが残ってるので(弊社はサービス業なのでね)取得して、行って来ました。


まだ太陽も寝ている9月3日4:30分にプリ右衛門J’sのスイッチオン。
静かに発進させました。(普通に静かですがナニカ)

今回のお散歩コース。
自宅→東名→首都高→常磐道→北関東道→茨城航空北IC→茨城空港→百里基地(雄飛園)→北関東道→東北道→圏央道→自宅と
北関東を半周するようなルート。
敵は睡魔です( ´,_ゝ`)プッ

さて、9月3日の公開訓練。、
7:50から6機、13:45から1機訓練の予定でブルーインパルス。
あとは、F-15、F-4、RF-4、U-125、UH-60が飛ぶと。
到着予想は7:30。百里は完全、アウェーです(笑)
03側か21側か。当日の風向きは?う~~~ん???
事前調査で撮影スポットは分かっていたがそこへのアプローチ方法がわからん。


待てよ。
ブルーインパルスを見に来た訳。
航空機の上がりとか降りを見るなら滑走路エンドが良いと思うんだけど、ブルーの訓練なら基地や空港の施設中心が
良いだろうと、見学地を空港横の公園にした。
茨城空港駐車場は無料だしー♪ファントム2機置いてあるし。


空港側からだと、午前中は逆光でした。
予定時刻にブルー発進。
しかし、4機のみ。(おぃ、予定表と違うじゃねぇか!)
訓練内容は曲芸演目とは程遠い、宙返りと発煙の確認みたいな。(おぃ、払ってないけど金返せ!)
しかも通常より高度が高い。(このバズーカでは、キツイ!)
時間になり、訓練終了。(コレだけは予定通りかよ)
コレだけの為に訓練見学に来たのか(泣)
午後は1機だけの訓練?カンベンしてくれよ(って気分。)


それでも、イーグル機、ファントム機の訓練は圧巻でした。
次から次へと。厚木基地のスパホの訓練は上がったら大島沖等に行っちゃいますが、ちょっと違いますね~

一通り落ち着いたので終了かな?
静かになっちゃった。(こりゃ午後までは無いな)
ここで百里基地内の雄飛園に行ってみることにした。
茨城空港の反対側。百里基地正門にJ’sを走らせる。

と!
なんとブルーが4機上がった!(聞いてないよー)
で、何処かへ飛び去る・・・
ひょっとして、午後は洋上訓練なのか?だとしたら今日の帰りはテンション下がりきってるなぁ


雄飛園では、退役した飛行機が翼を休めています。
入場は受付で身分証と記帳するのみ。誰でも入れます。
身分の証明になるもの、免許証をお願いします。と言われ、写真付き住基カードを提出いたしました( ´,_ゝ`)プッ

写真も基地施設に向けない事、制限区域外に出ない事を守れば自由です。
退役機の見学と慰霊碑に手を合わせると、ゲリラ豪雨の洗礼を受ける。
これでは、午後の訓練も無いだろう。百里はσ(・x・=)\を見放した・・・Orz
そうか、百里の気象隊が午後は雨と予報を出したか。先のブルー4機はそのため洋上に向かった?
浜松航空際のときは、気象班があと15分で雨が止みますと言ったらホントに止んで驚かされた事があったな。

仕方ない、百里のロケハンして帰ろう。いつか、みん友パトロール隊員と来た時の為に。
で、基地をぐるりと1周してみる。
すると!雨が止んで晴れ間が出てる!
で、茨城空港公園に戻る。昼休みの時間帯だと言うのに訓練開始!スゴイ!
午後からはほぼ順光で撮影できる。

そして、ブルーの登場時間には4機揃って離陸。ダイアモンドテイクオフだ。
さらに、5,6番機のローアングルなテイクオフ。
エアバンドを入れると『スモーク・・・ナウ!』ぉおお~
結局、6機飛んでるし。3番機だけ不調なのか、予備機で飛んでました。



いろいろありましたが、午後にはブルーを本番さながらに見ることが出来た訳です。満足!

しかし、汗とゲリラ豪雨により身体に若干のダメージ。
スマホで調べると、意外と近くに温泉が有った。料金は300円~1000円。(ずいぶん開きがあるな、なんで?)
とりあえず行ってみ見る。『小美玉町民300円、以外1000円』(開きありすぎ!)
でも、入りました。1000円払って。
お湯は、多摩川水系の様な黒っぽい、コーヒーのようなカンジのお湯。
でも、ヌルヌルとした良いお湯でした。
んでこの温泉、戦闘機の爆音を聞きながら入浴できます!
最初は喜んで入ってましたが、だんだんウルサク感じてきましたけど。
ホント、基地周辺に住むと言う事を垣間見た気がします。



露天風呂ではおじ様に話しかけられる。
ところがおじ様。ネイティブな茨城県民の方なのか、方言がキツくて何を言っているのか分からない。
茨城県には友達もいるし、こんなに分からない茨城弁は初めて。
何処から来たの?(これは共通語のようだ。)
神奈川県です。朝4時半に家を出て飛行機を見に来ました。ここは、良いお湯ですね。
初めて見る顔だと思った。ここのお湯は田んぼを流れているんだ。
あれ?おじさん、標準語を喋れるんじゃん。
オラの娘婿はホラ、天皇陛下を飛行機に乗せるんだぞ。
では、千歳にいらっしゃるんですか?
んだんだ、千歳だ。たまにけーってくる。

なんて会話をしながら今回のお散歩も終焉。
旅の終わりはいつも寂しさが・・・」
今回はブルーも見れたし、機動訓練も見学でき、土地の人とふれあえ、大変満足な休暇でした。

百里基地の航空際は9月8日。お天気が心配ですが、行かれる方は楽しんで下さいね。



9月3日の走行:プリ右衛門J’s
走行距離:455㌔
走行燃費:25.2㌔/㍑
Posted at 2013/09/05 00:13:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | お散歩・遠足 | 日記

プロフィール

「/(=・x・)ノ 4日間2,000㌔の旅。ありがとう。」
何シテル?   08/14 13:51
LEVORGとGROMとZ900RSで遊んでる暇な親父。 TAC NAME は JJです。 人見知りします。 喫煙中断20年 すみません。 コ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 3 4567
89 101112 13 14
15 1617 181920 21
22 2324 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/26 13:12:23
【ハイタッチ!drive】過去の走行ログ閲覧に関して  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 20:27:27
菅平高原 
カテゴリ:ゲレンデで会おう!
2011/02/09 23:55:24
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ レボロク(零冒六) (スバル レヴォーグ)
/(=・x・)ノ 2016年3月 6日仮契約 2016年5月22日配備 購入希望は有っ ...
ホンダ グロム125 グロム (ホンダ グロム125)
/(=・x・)ノ 新緑のシーズンにリターンライダーとなる事を決意。 購入しよう、と計画 ...
カワサキ Z900RS ゼットン (カワサキ Z900RS)
/(=・x・)ノ 50thぢゃ無い火の玉カラー 新車より高いのが玉に瑕。 古い人間な ...
トヨタ プリウス J’s (トヨタ プリウス)
2013年6月9日就航 Low-fuel Consumption Liner コール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation