• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっき@JJ(BI仕様)のブログ一覧

2017年11月20日 イイね!

最高速、ドライブ、愛車!

/(=・x・)ノ

昨日の岐阜基地航空祭は、レボロクでぱっきゅーんと行って参りました。

(往路)
自宅→東名→新東名→東名→名神→東海北陸道→岐阜各務原。
(復路)
岐阜各務原→東海北陸道→東海環状道→新東名→東名→御殿場→箱根→小田原厚木道路→自宅。

新東名では新静岡IC⇔森掛川IC間が試行区間として最高速度が110キロに引き上げられましたが、
今回、引き上げられて初めて同区間を走ることになりました。

いままで高速道路で100㌔以上出したことが無い・・・とは言いませんが今回は周知されているので、どんなことになるのか、同区間に差し掛かるのを緊張しながらそれでも楽しみに走っていました。

とは言うものの、新東名に入った途端に周りのクルマのスピードレンジが明らかに上がりますね。
そこを、オートクルーズを100にセットして第1走行車線を走ってました。
後ろからびゅんびゅん来て怖いです。


いよいよ110㌔区間に差し掛かり、レー探のGPS計測から110㌔を出してみました。
レボロクは、アプライドB型なのでクルコンは114㌔までしかセットできません。
でもこれって、メーター読みなので110㌔に到達できないのです。
クルコンを解除しメーター読みで120㌔まで上げると、GPS計測で110㌔ぐらいでしょうか。

そうすると大型車との速度差が今まで以上に広がり(当然)、怖くなります。
なにが怖いって、大型なんかがふらふら~っと車線変更されると・・・
110㌔出していないクルマがそろそろ~っと車線変更すると・・・ま、想像してください。
こう言ったリスクも考えて走らないと、今まで以上に緊張感倍増です。

110㌔になって、飛ばし屋さんとか、忙しい人はニンマリしてるのかもしれませんが、
車線ごとの住み分けも大事かな~って思った次第。
この車線は、最低速度○○以上。とかね。
あと、上手に追い越され方が出来ないと・・・って思ったな。

無理に110㌔で走る必要はない。
だけど、進路変更のタイミング、状況による安全速度、自分の技量、クルマの性能の見極めは大事かな。

さて、ほとんど高速だった岐阜遠征。
伝書バトのように同じ道を往復するのも詰まらない。
クルマ好き、運転好き、ドライブ好きなら、いろんなルートを走りたい。

で、帰りは東海北陸道から中央道へも考えましたがそこまで時間的余裕もないので、東海環状道経由で新東名に抜けてみました。

雨の各務原から美濃方面へ。
高速道路からでも紅葉が綺麗でした。
ひとりで乗っていたので写真は撮れませんでしたが、雨に濡れた赤や黄色の葉も、針葉樹の緑も雨に濡れた黒っぽい路面、白いライン、みんなテカテカしてましたよ。

ほんと、愛車とのドライブは楽しいですね。
そしてとあるトンネルを抜け、静岡県に入ると、晴れてるし。
クソッ、雨だったのは各務原だけだったのではないか?!

そしてドライブのお楽しみをもうひとつ。

今回は岡崎SAで味噌煮込みうどんを頂きました。
高速のSAとは言え、侮れません。
ここは、某有名味噌煮込みうどん店が入っていました。
今年のGWに岡崎城の近くの本店で頂きましたが、やっぱり美味い。

ドライブには美味しいものを。これ、必須条件ですよね。

しかしレヴォーグ。
さすがツーリングには絶好なクルマだと思いました。
このクルマ、ここ最近乗ってたクルマと疲れ方が違うんですね。
渋滞はアイサイトだから・・・ではないと思うんです。
唯一の欠点(自分が嫌いなところ)は、CVTって所かな。
無理やり社外シート入れたり、足を変えたりしなくても、往復700㌔をしれーっと走ってこれてしまう。
嫁様は、長距離ドライブに出ても『あ~疲れた。』ってあまり言わなくなった。
『楽しかった、美味しかった。』と言う事が多い。これが、すべてかな。

ボクのカーライフには最適な1台となりました。

では、グッデ~♪
Posted at 2017/11/20 17:27:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと・出来事 | 日記

プロフィール

「/(=・x・)ノ 旅の出会いは素敵です。昨夜の爺さんと謎のママさんがお見送りしてくれました。」
何シテル?   09/26 09:07
LEVORGとGROMとZ900RSで遊んでる暇な親父。 TAC NAME は JJです。 人見知りします。 喫煙中断20年 すみません。 コ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 2 3 4
5678910 11
12131415161718
19 202122 232425
2627 282930  

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/26 13:12:23
【ハイタッチ!drive】過去の走行ログ閲覧に関して  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 20:27:27
菅平高原 
カテゴリ:ゲレンデで会おう!
2011/02/09 23:55:24
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ レボロク(零冒六) (スバル レヴォーグ)
/(=・x・)ノ 2016年3月 6日仮契約 2016年5月22日配備 購入希望は有っ ...
ホンダ グロム125 グロム (ホンダ グロム125)
/(=・x・)ノ 新緑のシーズンにリターンライダーとなる事を決意。 購入しよう、と計画 ...
カワサキ Z900RS ゼットン (カワサキ Z900RS)
/(=・x・)ノ 50thぢゃ無い火の玉カラー 新車より高いのが玉に瑕。 古い人間な ...
トヨタ プリウス J’s (トヨタ プリウス)
2013年6月9日就航 Low-fuel Consumption Liner コール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation