• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっき@JJ(BI仕様)のブログ一覧

2018年01月07日 イイね!

北陸、寒ブリツアー!③

/(=・x・)ノ

ホテルをチェックアウト。
ところでこのホテル、温泉が良かったなぁ。
建物内と敷地内に岩風呂。特に岩風呂はもう一度入っておけばよかった。
相変わらずノンビリですが、9時30分には五箇山へ向けて出発。


その前に、道の駅氷見で海のモノのお土産を物色。富山湾の眺め、好きです。


お土産だけにはとどまらず、氷見牛串とか・・・
氷見牛の握り寿司とか(写真ナシ)


さらに好物の顔出し看板とか。

富山との別れを惜しむかのように道の駅を堪能し、能越道から東海北陸道の五箇山インターまで。


除雪協力費を支払い、五箇山菅沼集落。


このタイムトンネルを抜けると、そこは300年前。




志村けんも食べた五平餅。
美味しかったけど、ボクは伊那谷の五平餅が好きです。

国道を白川郷へ向けて、雪道ドライブ・・・雪がない。つまんないなぁ


荻町城址展望台から白川郷を見下ろす。
人が凄く多い。五箇山の方がひっそりしていて、その方がいいかもね。
白川郷は駐車場にも入れないほど。


なので白川郷散策を諦め、次の目的・・・


飛騨牛まぶしとロース焼肉セット。
これが、めちゃくちゃウマイ。
とびこみで入ったお店ですが、ココは美味いオーラが出ていて、そのオーラをボクのアンテナが反応。
これならカルビも美味しいんだろうな・・・


ガマンできず、単品で頼んじゃった。
頼んで正解。ホントにうまい。
これから高速を400㌔ばかり走ると言うのに、満腹にしてしまった。

白川郷インターから高速に乗り、日常へ向け出発。
と、高鷲インターから事故で通行止め『ここで出よ!』の道路標示とナビから警告。指示に従い出ましたが、早ければ通行止めの真っただ中に突入だし、遅ければ高鷲インター出口渋滞と降りた国道渋滞に嵌るところでした。
1区間だけ下道を走り、白鳥インターから東海北陸道へ再アクセス。

岡崎SAまでノンストップ。結局白川郷から3時間。
運転しているだけでも腹が減るもんですねぇ。


味噌煮込みうどんです。これが今日の夕食。

あとは自宅までアイサイトに運転支援してもらって・・・

しかし、レヴォーグ。
アイサイトの運転支援が有るとしても、疲れないクルマですね。
2日間で1000㌔以上走っても、疲労感がない。
本人に距離感が無いのも有りますが、ロングツーリングに最適です。
ドライブ好きなボクには長く付き合える良い相棒です。

春にはまた同じコースでほたるいかを食べに行きたいなぁ。

では、グッデ~♪


7日の走行:レボロク
走行距離:550㌔ 
走行燃費:12.3㌔/㍑
Posted at 2018/01/08 21:06:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | お散歩・遠足 | 日記
2018年01月07日 イイね!

北陸、寒ブリツアー!②

/(=・x・)ノ
夕食後に直ぐに寝てしまい、変な時間に起きて少々時差ボケ。


それでも立山さんから昇る朝日はボクにとっては2018年初日の出となりました。
露天風呂からの初日の出はサイコーですね。





昨夜の寒ブリ。美味しかったなー

今日のフライトプランは東海北陸道、五箇山、白川郷を経由して新東名から地元へランディングします。
それではそろそろテイクオフ。

では、グッデ〜♪
Posted at 2018/01/07 09:22:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | お散歩・遠足 | 日記

プロフィール

「/(=・x・)ノ 孫業務開始」
何シテル?   09/27 10:14
LEVORGとGROMとZ900RSで遊んでる暇な親父。 TAC NAME は JJです。 人見知りします。 喫煙中断20年 すみません。 コ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12 3 4 5 6
78910111213
141516171819 20
21 2223 24 252627
28293031   

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/26 13:12:23
【ハイタッチ!drive】過去の走行ログ閲覧に関して  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 20:27:27
菅平高原 
カテゴリ:ゲレンデで会おう!
2011/02/09 23:55:24
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ レボロク(零冒六) (スバル レヴォーグ)
/(=・x・)ノ 2016年3月 6日仮契約 2016年5月22日配備 購入希望は有っ ...
ホンダ グロム125 グロム (ホンダ グロム125)
/(=・x・)ノ 新緑のシーズンにリターンライダーとなる事を決意。 購入しよう、と計画 ...
カワサキ Z900RS ゼットン (カワサキ Z900RS)
/(=・x・)ノ 50thぢゃ無い火の玉カラー 新車より高いのが玉に瑕。 古い人間な ...
トヨタ プリウス J’s (トヨタ プリウス)
2013年6月9日就航 Low-fuel Consumption Liner コール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation