• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっき@JJ(BI仕様)のブログ一覧

2021年12月26日 イイね!

紅ズワイガニを食いに。

/(=・x・)ノ
ハィ、っと言う訳でレボロクをぱっきゅーんして、年末に食おうと思って北陸のやんちゃ姫。
ベニズワイガニを食いに行ってきました!(この書き出し、デジャブだね)


ベニズワイは、年間を通して水温0度の所に生息しており、
水揚げ後に急速冷凍しているので旬は1年中。新潟県では1月2月が禁漁期になります。
カニをホジホジして食うのが好きな我が家。
年末恒例のカニは無いのか?いつ買いに行くんだ?
と言う娘たちの意見を柔軟に聞き入れ、買い出しに行ってきました。


有ろうことか、最強クラスの寒波が週末にやってくると。
願ったりかなったり、来るなら来いや!寒波!
ここ、松代SAでは余裕だったのですが~~~~~

来やがった。
まったく前が見えないホワイトアウト状態。
ハザードとバックフォグで存在をアピールして、そろりそろりと参ろう。
この画像ではようやく前が見えるようになりましたね。

久々に緊張した雪道ドライビング。先行する12トン車を盾に、上越JCTまで水先案内人に任命しました。

妙高高原当たりはごらんの通り、激ヤバな環境でしたが、日本海側に出る事には路面も落ち着いてました。

ただね、

日本海は荒れ狂ってました。冬の海です。
時折、波の花が飛んできたりして。

そんな荒れ狂った日本海の幸を存分に頂きまして、冒頭のカニを格安で仕入れ、さらに

カニのちらし寿司も食っちゃいました。
贅沢と言うなかれ、安くて美味いじゃないですか。
紅ズワイは大晦日朝に届けて頂けるように設定。楽しみです~ハィ!

たっぷりお土産シンキングタイムの後は、豊科ICまで梓川を遡上するルート。
このルートは毎年のように走ることになています。

寒波のおかげで、道の駅小谷で雪見風呂を楽しむ事が出来ました。

白馬を経由して豊科ICから高速ぱっきゅーん。
また来年、行きたいと思います。


今回は燃費を考えて、ゆるり走行でした。

では、グッデ~♪


本日の走行:レボロク
走行距離 :665㌔
走行燃費 :14.8㌔/㍑

Posted at 2021/12/26 23:39:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | お散歩・遠足 | 日記

プロフィール

「/(=・x・)ノ 救急車が交差点を通過しようとしているのに、止まらないクルマってこんなにいるのか!」
何シテル?   08/08 20:48
LEVORGとGROMとZ900RSで遊んでる暇な親父。 TAC NAME は JJです。 人見知りします。 喫煙中断20年 すみません。 コ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/26 13:12:23
【ハイタッチ!drive】過去の走行ログ閲覧に関して  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 20:27:27
菅平高原 
カテゴリ:ゲレンデで会おう!
2011/02/09 23:55:24
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ レボロク(零冒六) (スバル レヴォーグ)
/(=・x・)ノ 2016年3月 6日仮契約 2016年5月22日配備 購入希望は有っ ...
ホンダ グロム125 グロム (ホンダ グロム125)
/(=・x・)ノ 新緑のシーズンにリターンライダーとなる事を決意。 購入しよう、と計画 ...
カワサキ Z900RS ゼットン (カワサキ Z900RS)
/(=・x・)ノ 50thぢゃ無い火の玉カラー 新車より高いのが玉に瑕。 古い人間な ...
トヨタ プリウス J’s (トヨタ プリウス)
2013年6月9日就航 Low-fuel Consumption Liner コール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation