• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっき@JJ(BI仕様)のブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

耐寒テストツー

/(=・x・)ノ
先週買ったコレの耐寒テストに行ってみました。
真冬では想像つきますが、ちょっとした小春日和ならコレだけで耐えられるのか?

一応、夏ジャケのインナーを持って行ってみよー

って事で、山梨の標高高い所に行くか?そうだ、昨冬ではそり遊びしていた、水ヶ塚に行ってみよ。で、途中で寒さに耐えられなくなったら戻る事にした。

御殿場までは快適な体表温度感。
徐々に高度が上がると、皮が冷えていくのがわかる。同時に腕や胸が冷たくなってきたよ。

戻るか?

路面は昨夜の雨のせいであろう、落葉が大量。轍だけ落葉がクリアになってる。
このライン2本(車のタイヤ幅ね)から外れない様に走る緊張感も手伝って、富士宮の町が見えてきたらウソのように体表温度は通常に戻った。

小春日和なら問題なくこの皮ジャケで走れそうね(ま、下にヒートテックは必須)

でね、無事にたどり着いたよ。

やまぼうし。
今年の2月以来です。

今日は、

ハンバーグに決めてた。

そして、

このコンソメスープの透明感。美味い。

食後は愛車を見ながら

ブラックコーヒーです。
向かいのテーブルに座った、どう見ても夫婦じゃない人たちの会話が気になる 笑

次の標高が高いポイントは山中湖。
それまで富士周遊を楽しみます。これ、いつものパトロールコースじゃん。

ごらんの通り、朝霧からは富士山は雲の中でした。

フードパークではさすがにソフトクリームを食べる元気が無くて・・・寒!
焼きいもをホクホクと頂きました。

甘くて美味い。皮ごといっちゃいました。

県道71を4速、5速で車列に並んで走る。
なんかかったるいので、写真スポットで休憩。

ちょっとポカポカしてきましたね。寒くないですが暑いって程ではない。

南アルプスもすっかり雪化粧してました。

道志みちを帰ります。
暴走族の集団にくっつかれた。仲間と思われるほど損な事はない。
やり過ごしました。

気付けばマスツーの中に紛れてた。群れたくないので道の駅に避難。
トイレから出て走り出すとやっぱりマスツーの仲間入り。やっぱり群れたくないので公衆トイレ前でやり過ごす。

そんなことをしていたら、寒さも気にならなかったよ。
厳冬じゃなきゃ、この皮ジャケで大丈夫だね。

って事が確認できたツーリング。

では、グッデ~♪


本日の走行:グロム
走行距離 :245㌔
走行燃費 :76.6㌔/㍑

Posted at 2022/11/27 23:47:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | グロム | 日記

プロフィール

「/(=・x・)ノ 孫業務開始」
何シテル?   09/27 10:14
LEVORGとGROMとZ900RSで遊んでる暇な親父。 TAC NAME は JJです。 人見知りします。 喫煙中断20年 すみません。 コ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/26 13:12:23
【ハイタッチ!drive】過去の走行ログ閲覧に関して  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 20:27:27
菅平高原 
カテゴリ:ゲレンデで会おう!
2011/02/09 23:55:24
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ レボロク(零冒六) (スバル レヴォーグ)
/(=・x・)ノ 2016年3月 6日仮契約 2016年5月22日配備 購入希望は有っ ...
ホンダ グロム125 グロム (ホンダ グロム125)
/(=・x・)ノ 新緑のシーズンにリターンライダーとなる事を決意。 購入しよう、と計画 ...
カワサキ Z900RS ゼットン (カワサキ Z900RS)
/(=・x・)ノ 50thぢゃ無い火の玉カラー 新車より高いのが玉に瑕。 古い人間な ...
トヨタ プリウス J’s (トヨタ プリウス)
2013年6月9日就航 Low-fuel Consumption Liner コール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation