• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっき@JJ(BI仕様)のブログ一覧

2025年11月15日 イイね!

新東名と足柄牛と猪鍋

/(=・x・)ノ
新東名の未開通部分のトンネル工事が難航し、また開通予定が伸びたそうで。
現代の技術をもってしても、自然に立ち向かうのは大変なんだなぁ・・・と、ではちょっと見て来るか?
と言うより、あのあたりの紅葉はもう見ごろかな。

行ってみた。
アスファルト引けば走れそうだけど、地盤や断層や漏水とか。
保安装置も設置しなければならないね。
ご安全に工事を進めてください。
開通を心待ちにしております。

と言う訳で、さらに山道を登る。

開けると、秦野の街が良く見えます。
遠くに相模湾も見れますね。
今日は暖かくて、良かったよ。

だいぶ上がってきました。

こういう細くてクネクネして、所どころ穴が開いて砂利が有っても、グロムなら安全に上がって行ける。
レヴォやゼットではちょっと面倒な道。
その道も気づけばスカイツリーと同じ高さだ。

こちらはどこでもドアですか?

しかし、こんなに晴れた週末は久しぶりじゃないかな。
足柄牛の牧場に到着。


無人のレストハウスが有って、自販機でアイスが売ってましたが、ちょっと食う気にならず。
夏ならよかったのにな。
そうそう、出発時にサクッと作業してハンドルカバーを取り付けた。
今年も寒い時期になりましたね。
カッコわりいなぁって最初は躊躇していたんだけど、これはまるでハンドルコタツ。
暖かさ最優先。
たぶん、このカバーがあれば素手でも大丈夫なんじゃないかな。
ワイは夏用手袋してたけど、十分すぎです。

もう少し上がってみたら、クマに出会った。

マフラーをしていて暖かそうです。
この先でバイクを降りて大野山山頂にアタック!
って思っただけで止めておきました。
来た道をダウンヒルです。
クマと猪に会わないように、鹿ならまだ良いかな。

R246から県道76に入り、谷峨駅の手前。

絶メシ食堂で昼食です。
良い時期になりましたね、今日は猪鍋定食をただきます。

山で出会わなかった猪。こちらから食堂へ会いに来ました。

みそ仕立てなんだけど、玉子ですき焼き風に頂きました。
溶いて鍋に入れても良いかもしれませんね。

命に感謝しつつ・・・ごちそうさまでした。

では、グッデ~♪


本日の走行:グロム
走行距離 :98㌔
走行年譜 :72.5㌔/㍑

Posted at 2025/11/16 00:33:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | グロム | 日記

プロフィール

「/(=・x・)ノ スネイプ先生そっくりなBBAと尾根遺産が足の踏み合いをしてる。2人とも目線は自身のスマホ。恐ろしい。」
何シテル?   11/12 08:44
LEVORGとGROMとZ900RSで遊んでる暇な親父。 TAC NAME は JJです。 人見知りします。 喫煙中断20年 すみません。 コ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 7 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/26 13:12:23
【ハイタッチ!drive】過去の走行ログ閲覧に関して  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 20:27:27
菅平高原 
カテゴリ:ゲレンデで会おう!
2011/02/09 23:55:24
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ レボロク(零冒六) (スバル レヴォーグ)
/(=・x・)ノ 2016年3月 6日仮契約 2016年5月22日配備 購入希望は有っ ...
ホンダ グロム125 グロム (ホンダ グロム125)
/(=・x・)ノ 新緑のシーズンにリターンライダーとなる事を決意。 購入しよう、と計画 ...
カワサキ Z900RS ゼットン (カワサキ Z900RS)
/(=・x・)ノ 50thぢゃ無い火の玉カラー 新車より高いのが玉に瑕。 古い人間な ...
トヨタ プリウス J’s (トヨタ プリウス)
2013年6月9日就航 Low-fuel Consumption Liner コール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation