• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっき@JJ(BI仕様)のブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

西のお友達迎撃、お散歩オフ!

西のお友達迎撃、お散歩オフ!/(=・x・)ノ
仕事で来東し、その後いつも通りの爆笑オフでしたね。

暑かったし、笑ったし。

また楽しく過ごしましょう。

では、グッデ~♪


フォトアルバム
2015-05-30横浜開港祭
Posted at 2015/05/30 20:47:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフとか | 日記
2015年05月29日 イイね!

イチガンデビュー!

/(=・x・)ノ

子供2号(♀)が、イチガンを購入し、撮りたくて撮りたくてウズウズしていました。
こりゃ、精神衛生上良くない。
って、事で羽田に治療に行ってきました。

ちょうどこの日は、子供1号(♀)も、沖縄旅行から帰って来たので、お迎もしてまいりました。


雨は雨で結構楽しめますな。

では、グッデ~♪


フォトアルバム
2015-05-29 羽田空港
Posted at 2015/05/30 20:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひこうき | 日記
2015年05月26日 イイね!

着弾!

/(=・x・)ノ

来ました、NEWカメラ。
欲しくて欲しくて、でも、先立つ物が無くてウジウジしてました。

あらためてなにが撮りたいのか、問うてみると速攻一発回答が『ひこうき』。
予算も有ることだし、出した答えは、CanonEOS70D 18-135mmのキットにしました。
高速連写も可能になって、また違った指向の写真が撮れそうです・・・




このくらいにしておきますか・・・
感の良いみん友さんは察しがついたと思いますが、
着弾したこのイチガンは、子供2号(♀)の物です。

飛行機が撮りたくて、ボディのみ、ダブルズームキット、18-135キット、どれにしようか悩んでおった様です。
いままでも航空祭ではσ(・x・=)\のEOS X5 を使って撮る楽しみを知っており、自分のカメラが欲しくなったのでしょう。
初任給と就職祝いを足して、σ(・x・=)\より良いカメラを買われてしまいました。

娘と共通の趣味が出来て、正直、嬉しかったりしますσ(・x・=)\
70-300mmのΣ砲で、しばらく練習してもらいましょう。
この後、レンズ沼に嵌るんだろうな。

さてσ(・x・=)\も、意中のカメラを入手できるように、もう少しウジウジしますか・・・

くそぉ、欲しいなぁNEWカメラ。

では、グッデ~♪
Posted at 2015/05/26 23:30:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 御家族様 | 日記
2015年05月24日 イイね!

箱根路!

/(=・x・)ノ
今週も嫁様とフラフラドライブを楽しんできました。


出発時間が遅かったので、と言うより、天気予報は『雨』と言ってたので、出掛ける予定が無かった。
なので、ゆっくり目の出発。朝も遅けりゃ、昼飯も遅かった訳。
でも、なんとなく肉が食べたいと言うリクエストにこたえて、ステーキハウスでランチステーキ。
ランチタイムはとっくに過ぎてましたが、リーズナブルなお値段で、とても美味しく頂きました。

この後は、いつものスポット一夜城城址から相模湾を眺める。

このまま帰ってもなんだかなぁ・・・なので、箱根を攻めに行く。いや、箱根をまわって帰る事にした。


踏切待ちでVSEが来たので、車内からシャッターを押す。失敗写真( ´,_ゝ`)プッ

国道1号を登って行く。


そうですよね。
安全だとは言いますが、そんな保証は何処にもない。
でも、必要以上には荒立てない。
いつもの日曜日午後よりも人もクルマも少ない気がした。


箱根駅伝のゴール地にクルマを止め、少し散策。



肌寒いので、クルマに戻り、少し仮眠。
のんびりとした休日でした。

明日から長い1週間の始まりです。

では、グッデ~♪


本日の走行:ウィ太郎
走行距離:123㌔
走行燃費:13.3㌔/㍑
Posted at 2015/05/24 23:33:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | お散歩・遠足 | 日記
2015年05月17日 イイね!

山の中へダム巡り!

山の中へダム巡り!/(=・x・)ノ
白い粉オフに誘われました。
でも、先約が有って参加出来ず。残念。

なので、先約の方のログを上げます。

出発前に、CDをレンタルしました。
最近、マイブームの西内まりやちゃんです。
きょうは、まりやちゃんとジャニ∞がBGMですな。


山の中の新鮮な空気で深呼吸が今日のテーマ。
圏央道を青梅インターで降りて奥多摩方面へ。小河内ダム横をスルーし、この3月末にオープンした道の駅こすげにやってきました。
しかし、小菅の湯には何度か来た事が有りますが、こんな山の中に道の駅を作って、人が来るのか?
温泉が有るから来るか・・・
そんな心配をよそに、駐車場は満車。

源流レストランで遅めの昼食を取る。

サラダ美味い。特にドレッシングが美味いんだな。


これは、ごぼうのスープ。


σ(・x・=)\は甲州信玄鶏のロースト。


嫁様は甲斐サーモンのポワレ。


小菅村野菜のマルゲリータを嫁様とシェアしました。


この自慢の石窯で焼いたピザは、ホント、美味しかったなぁ。


あ!ずんのヤス。 ヤスと小菅村を絡めてググってみてください。


デザートは巨峰ソフト。濃厚なお味でした。

出発が遅かったので、人里に降りていく事に。
この先は松姫峠。物凄いヘアピンと高低差の恐ろしい峠です。
が、昨年11月、松姫バイパスが開通し、大月市から小菅村のアクセスが良くなりました。


約3キロの松姫トンネルを抜けて、J’sを止めてまたもや深呼吸。


振り返ると松姫トンネル。その左には廃線となった奈良倉トンネルが見えます。


もうこのトンネルに照明が点く事はないんでしょうな。

松姫峠の由来
『武田勝頼は一族をあげての戦いに利あらず天正十年三月天目山に散った。妹松姫は従臣と共に府中(甲府)を後に八王子に避難の折当初附近を通過したる史上の伝説に因みここに松姫峠と命名された。』そうです。


深城ダム。

この後は、甲州街道から横道にそれ、またもや山の中に入って行きました。


道志ダム。


高けぇ~

てな訳で、嫁様接待ドライブは無事終了しました。


本日の走行:J’s
走行距離:190㌔
走行燃費:22.5㌔/㍑

おまけ・・・

西内まりやのマキシ借りて、『あれ?アルバムも出てるじゃん』と借りた。
良く見たら、竹内まりやだった件。
たぶん、レンタルショップのお姉さん、後で笑ってたんだろうな。

では、グッデ~♪
Posted at 2015/05/17 23:07:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | お散歩・遠足 | 日記

プロフィール

「/(=・x・)ノ 八戸→仙台の高速料金、¥880。三陸道コスパ最強。」
何シテル?   08/11 22:32
LEVORGとGROMとZ900RSで遊んでる暇な親父。 TAC NAME は JJです。 人見知りします。 喫煙中断20年 すみません。 コ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
3 45 6 78 9
1011121314 15 16
17181920212223
2425 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/26 13:12:23
【ハイタッチ!drive】過去の走行ログ閲覧に関して  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 20:27:27
菅平高原 
カテゴリ:ゲレンデで会おう!
2011/02/09 23:55:24
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ レボロク(零冒六) (スバル レヴォーグ)
/(=・x・)ノ 2016年3月 6日仮契約 2016年5月22日配備 購入希望は有っ ...
ホンダ グロム125 グロム (ホンダ グロム125)
/(=・x・)ノ 新緑のシーズンにリターンライダーとなる事を決意。 購入しよう、と計画 ...
カワサキ Z900RS ゼットン (カワサキ Z900RS)
/(=・x・)ノ 50thぢゃ無い火の玉カラー 新車より高いのが玉に瑕。 古い人間な ...
トヨタ プリウス J’s (トヨタ プリウス)
2013年6月9日就航 Low-fuel Consumption Liner コール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation