• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっき@JJ(BI仕様)のブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

異音発生、様子見的お散歩!

/(=・x・)ノ
レボロクからカチカチ音がします。
音のリズムは、ちょうどタイヤに石が挟まったようなあの感じ。

でも、石は挟まってない。

なんだろう?
朝イチでDらーに入庫、見ていただきました。
SUBARUのDらーは朝から満席。活気がありますね。

さて、
音は出ている。石ではない。変なバイブレーションはない。ブレーキ等に異常はない。
プロペラシャフト? 来週再入庫して確認します。

出たり出なかったり、気になるので、どういう時に出るのか、自分で検証することにしました。

走り出すことしばし・・・
今回は検証のため、下道オンリー。

ん~
原因の特定ができません。

腹が減ったので、


食いました。
暑い日でしたが、熱いものを食べちゃった。

食事を挟んで、検証作業を進めました。

すると・・・

景色の良いところに出ました。



窓を開けて、吹き渡る風が気持ちいい。
昨夜もみん友さんと夜遊び、今朝も朝早かったし、少しばかりウトウト。
ウトウトしながらも、想像しながら原因の特定。

ん~
わかりません。
でも、快調に走るレボロク。音は出たり出なかったり。

さらに、近くに温泉があったので、ゆったりしちゃいました。
ハィ、お分かりのとおり、温泉って、確信犯ですね。

カチカチ音の原因特定が出来ないまま、帰途に。
でも、暑さに負けて冷たい甘味を。



苺を凍らせたかき氷を頂いて帰ります。
これ、甘くて冷たくておいしい。

オッサンひとりで来て食べるようなシロモノではありませんが、美味しいので良いでしょう。

そういえば、異音は高速を走ったら消えるのか?
甲府南から大月まで乗ってみた。
渋滞路からクルージングからいろいろ検証wwwwww

結局、原因の特定は出来ずじまいでしたが、山梨の温泉とほうとうはいつ来てもいいなぁ。
って事は解りましたよ。


では、グッデ~♪

本日の走行:レボロク
走行距離:222㌔
走行燃費:11.0㌔/㍑
Posted at 2017/05/28 22:30:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | レボロク | 日記
2017年05月27日 イイね!

夜コメダごにょごにょ!

夜コメダごにょごにょ!/(=・x・)ノ
久しぶりにいつものみなさんでお集まり。

長いお付き合いだからこその報告や、みんカラらしくクルマの報告だったり、連想ゲームは全員不正解だったり。

ま、内輪ネタです、すんません。

今回は、レボロクの武器を皆さんに見てもらったり、今後配備される装備を披露したりもしましたね。

配備されるまで、しばしお待ちを~

そしていつもと違うのは、お開きになった後に有志が勇士になって夜の宮ヶ瀬パトロールへ行った事ですね。

夜の宮ヶ瀬。
雨が降ってきたり、轢死体が有ったり、やはり夜は恐ろしい。
それでいてその3台はまるでチューリップファンタジー。
よくも揃いましたね、赤白黄色なレヴォーグ、コペン S660(この行は√5です)。
スポーツカーのお手本カラーですね。

久しぶりの夜間パトロール。
帰ったらさすがに眠くて眠くて、バタンキューでしたよ。

それではみなさん、次回のお集まりも楽しみにしています。

では、グッデ~♪


そういえば、クリソ以外写真撮ってないゎwwwww
Posted at 2017/05/28 21:03:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフとか | 日記
2017年05月26日 イイね!

I can not stop my lust !

/(=・x・)ノ
タイトルの英語が合っているかどうかは別にして・・・



コイツを装着してからと言う物、自宅から歩いて5分のスポーツジムへレボロクで出掛け筋トレ後に夜な夜な走り回っております。

街中モードから某ダムサイトを3週ぐらいして帰ってきたり。
お山を走ると微妙に腹筋が鍛えられますしね(笑)

さて、タイヤは交換していないのでグリップ力はそんなに変わらないにしても、足回りが軽くなったお蔭か、黄色い足がいい仕事している。結果、タイヤのグリップ力も上がっているのかな?

そして、FUJITSUBOですが~
若い頃つけていたマフラー程ではないですけど、太い音が心地よいです。
2000~3500ぐらいがツボです。
低い回転だと直噴エンジンの残念な音が目立っちゃうほど静かなFUJITSUBO。
それでもエンジン暖気時の1500rpmぐらいの音はヤル気スイッチが入っちゃいます。
『テンション上がる』とは、こういう時に使うと思うんだけどね~

そんなレボロクですが、いつものダムサイトの道が、いつもと違うんですよ。
コーナーの立ち上がりとか、なんか違う。センターラインが生き物のように襲ってくる。別にクスリをやっているわけではありませんよ。

いやいや~
楽しくなっちゃったゎ!


こうなると、ボディ強化パーツも装着したくなっちゃう。
でもそれは少し先送りにします。
強化パーツ以外で少し物色してみます。

昨日は外出先から直帰したのでスポーツジムに行く前に、Dらーに寄ってみました。
『アレとアレとコレとソレを着けたいんだけど』

お客様感謝デーに合わせての方が、お値打ち価格で装着できるそうです。
おそらく7月。それまでガマンですね。

先ずはボディ見た目パーツで武装します。
ボーナス出るよなぁ・・・?

では、グッデ~♪
Posted at 2017/05/26 12:16:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | レボロク | 日記
2017年05月24日 イイね!

なんだかなーーー!

/(=・x・)ノ

先日交換したパーツについて、ショップのブログが上がっていて『ゎお!』って思ったのですが~

職場ではパーツ交換の話をしない。できない。いいや。する人がいない、できる人がいない。

σ(・x・=)\が若い頃は職場でもクルマの話が普通に出来たけど、今の若手には居ないな。
みんカラなお友達は、皆さんクルマの話を普通に出来ます、当然。

一部勘違いされている人も居ましたけど、基本的にクルマや乗り物が好きな人が多いよね。


さて、我が社の採用基準で、クルマ好きな人は不採用になったのか、それとも偶然なのか?

出掛けるのは公共交通機関で十分、渋滞がひどい。
維持費が高い、駐車場も高いしクルマ自体が高い。
クルマ買うなら旅行する。
ごもっとも。
でも・・・若者のクルマ離れを実感しているのも事実。

なんだかなーーー、さみしい職場です。

では、グッデ~♪

Posted at 2017/05/24 12:24:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと・出来事 | 日記
2017年05月22日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!5月22日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

/(=・x・)ノ
30歳台に乗っていたBG9型レガシィ以来のSUBARUです。
レガシィを手放した時からもう一度レガシィに返り咲くと決めていたので今のレヴォーグには満足しています。
難点は、CVTって所かな。6MTレヴォーグが有ったらいいのに。


■この1年でこんなパーツを付けました!
昨日のブロ愚に書きましたが、アルミとマフラーを交換したのがいちばんの変化かな。

■この1年でこんな整備をしました!
すこぶる調子が良いので、法定点検位しか受けてません。

■愛車のイイね!数(2017年05月22日時点)
485イイね!
意識したことないけど、沢山の人にポチッと釦を押していただいて感謝。

■これからいじりたいところは・・・
ホーン(笑)


■愛車に一言
走行距離が、1年で1万8千㌔オーバーしました。これは乗っていたAE86以来のハイペース。
それだけ運転する事が楽しいクルマだからと思ってます。
長く、じっくり走り込んでみたいクルマです。
ま、ノントラブルで走ってちょうだい。

では、グッデ~♪


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/05/22 17:34:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | レボロク | 日記

プロフィール

「/(=・x・)ノ 旅立ちの時。」
何シテル?   08/09 16:17
LEVORGとGROMとZ900RSで遊んでる暇な親父。 TAC NAME は JJです。 人見知りします。 喫煙中断20年 すみません。 コ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1 23 4 56
789 10111213
141516171819 20
21 2223 2425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/26 13:12:23
【ハイタッチ!drive】過去の走行ログ閲覧に関して  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 20:27:27
菅平高原 
カテゴリ:ゲレンデで会おう!
2011/02/09 23:55:24
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ レボロク(零冒六) (スバル レヴォーグ)
/(=・x・)ノ 2016年3月 6日仮契約 2016年5月22日配備 購入希望は有っ ...
ホンダ グロム125 グロム (ホンダ グロム125)
/(=・x・)ノ 新緑のシーズンにリターンライダーとなる事を決意。 購入しよう、と計画 ...
カワサキ Z900RS ゼットン (カワサキ Z900RS)
/(=・x・)ノ 50thぢゃ無い火の玉カラー 新車より高いのが玉に瑕。 古い人間な ...
トヨタ プリウス J’s (トヨタ プリウス)
2013年6月9日就航 Low-fuel Consumption Liner コール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation