• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっき@JJ(BI仕様)のブログ一覧

2017年06月27日 イイね!

休暇!

/(=・x・)ノ 
本日は休暇。
なのでゆっくりと寝ていたかったのですが、そこは前期高齢者。
自然といつもの時間に目が覚める。
レボロクに火を入れてそろそろと日常脱出。

ボケーーっと走っていると大磯で気になる、気になる。ナンダこれ?

神奈川の郷土食サンマーメンは知っているがヨンマーメンは知らない。
これは行くしかない。
でも、まだ朝だし開店前だし、宿題とし先に進みます。

ところで長い間、40㌔の国道を35㌔で走っているおばあさんが運転のK車。
この道は制限40㌔でも、常態化しているペースはもう少し速い。
こういう時はアイサイトを使って前車のペースに合わせちゃうのですが、我慢できないのがσ(^_^)の後ろのオジサン。
煽るんだよね、σ(^_^)が遅い訳ではないのですが・・・
左右に振ったり車間詰めたりビービー鳴らしたり、困ったチャン。
ウザイ人に囲まれたwwwww

2車線になった所でスルスル~っと抜け出ましたけど、どちらも考え物です。

箱根の山を越えるか?伊豆半島へ下りるか?
山を越えました。下りたところでハンバーグ屋は既に長蛇の列。
いつもの道の駅で足湯に浸かり、σ(^_^)自身に燃料補給。


みくりやそばを食べながら・・・


富士山を見る・・・見えない。
こう言う時は心の目、心眼で見るとくっきり見えると、みん友さんがコメントで教えてくれました。
まだまだ修行が足りないですσ(^_^)

もう一山越えて、湖にでることにしましたよ。


僕の前に道は有る。


僕の後ろに道は出来てた。
ああ アスファルトよ、ありがとう。

と言うことで、いつもの湖。
『いつも』過ぎて写真は無い。


で、時間もたっぷり有るのでもうひと山越える。

降り立ったのはフルーツ都市。

ココまで来たら時折、太陽が薄陽の間からひょっこり。蒸し暑いです。
なので、

いちごのかき氷を頂きました。

でもイチゴってフルーツじゃなくて、分類敵には野菜なんですよね。



連想ゲームの解答の様にフルーツ繋がり温泉でまったり。
積んだままのお風呂セットが役に立つ。

のんびり浸かると普段の疲れも吹っ飛びますね。
今日はサービスがふたつ。
ジュースの試飲とホットパットを使ったなんちゃって岩盤浴。

これ、分かっちゃいましたが、後からこんなに気持ちいい物が普段幾らの所、今月のみこの金額で!
ってヤツ。

買いませんでしたが(笑)

さて、三度山を越えて帰りましょう。

では、グッデ~♪

27日の走行:レボロク
走行距離:246㌔
走行燃費:12㌔/㍑
Posted at 2017/06/28 09:16:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | お散歩・遠足 | 日記
2017年06月24日 イイね!

永い別れが。

σ(TxT=)\

大阪出張に出ており、今回は往復航空機を利用しました。正直、ウキウキ出張(笑)
その空旅のなか、フリーアナウンサーの訃報を知り、もちろん血縁はありませんがショックを受けましたね。彼女の発信するブログに大きな影響を受けた方は多いと思います。

その前には大女優も亡くなりました。
けっこう好きな女優さんでした。出演していた昔のスパイ物はドキドキしながら見てましたもん。
変態息子の母親役も衝撃的でした。

そして本日、大好きな伯父が亡くなったと、親父から連絡が来ました。
学校の先生。クルマが好きな伯父でした。

今では考えられないけど、自分の勤務する学校のプールへこっそり入れてくれたり、勉強を教えてもらったり。
免許を取り、バイクで叔父の家に行ったり、高校生でクルマを買って直ぐ伯父に見せに行ったり。

伯父が最初に買ったクルマは、スバル360。てんとう虫ってやつですね。
ブレーキ踏んで止まるとポッコーンってノーズが上がったり、ドアの開き方が逆で面白かったな。
その後は、B10サニー B210サニー BDファミリア レグナム 色々乗り換えてました。
ボクが知らないうちに変わったクルマもあったかな。

最後の愛車は、インサイト。
新しいもの、技術は好きだった様です。

伯父は『月刊自家用車』って本をずっと購読していました。
学校の先生でしたから難しい本がたくさん並んでいた。
その一角に月刊自家用車がずらりと並んでた。
対してボクはホリデーオート、CARBOY、OPTIONだったから、『お前の雑誌はよく分からん』と言われたのを覚えています。

明日は予定を変更してお通夜へ行き、最後のお別れをそして、アイサイトに興味を持っていた伯父にレヴォーグを見せてこようと思います。



合掌。
Posted at 2017/06/24 22:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと・出来事 | 日記
2017年06月22日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】

Q1. 普段お使いの洗車用品は何ですか?
回答:メーカー純正品

Q2. あなたが使った事のあるプロスタッフ製品何ですか?
回答:フューエル&インジェクタークリーナー
キイロビン ムシバスター


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/06/22 16:58:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | うんだめし | タイアップ企画用
2017年06月19日 イイね!

人は見かけで判断しない!

/(=・x・)ノ

昨日、夕食後に嫁様とコーヒーを飲みに行ってきました。たまにはこんな贅沢も良いかな。
ま、こんな事しているからいつまで経っても痩せないのですが・・・それは置いといて。

店内で甘いものを食べ終わり、コーヒーのみ持って店外のテーブルに移動。
夜風に当たりながらコーヒーを飲んでのんびりしておりました。

駐車場とか国道を走るクルマを見ながらコーヒータイム。

男2人、女1人の3人様が入店。
服装からもチャラくて怖い人たちだな。って思っちゃいました。(ボクにはそう見えたって事で)

しばらくすると店員さんが、
『今、店内をご利用なさっていたお客様ですよね?薄茶の長財布を・・・』

『あ!ワタシです・・・すみません!』

店内に取りに行くと、『あの方たちが届けてくださいました。』

そうなんです、あの3人組がさっきまでボクが座っていた席に座って談笑されていました。
丁寧にお礼を言うと、『持ち主さんに戻って良かったです』と。

中身は、
前日までの旅行で使わなかったお金、今週末の関西出張用のお金、その出張時の航空券が記録されたカード、キャッシュカード、定期、恥ずかしい領収書、各種ポイントカード、大事な免許証、どうでもいい社員証・・・
あまり現金は持ち歩かないのですが、今回はかなりの諭吉様。
改めて財布の中身が現金だけでない事を再認識。
もしも無くなっていたら大変面倒な事になる所でした。

しかもこの財布は、息子が初月給でプレゼントしてくれた財布なのです。

奇しくもその財布が写真左下に写っております。反省と戒めに載せちゃいましたが・・・

人を見かけで『チャラくて怖い』と思ってしまった自分、忘れ物をした自分が恥ずかしくなり、息子にも申し訳ない気持ちで、帰りはFUJITSUBOサウンド全開です(違)
『やっぱり日本っていいな。』って思いました。
そして、この恩は別の形で必ずどこかで返そうと・・・

しかし、テーブルの上に『ドンッ!』と載せておいた財布を、これまたどうして忘れちゃったのか?
加齢による視野の狭さ・・・って事にしておこうと思います。

では、グッデ~♪
Posted at 2017/06/20 10:07:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと・出来事 | 日記
2017年06月18日 イイね!

旅行に行ってきました!

/(=・x・)ノ
諏訪の温泉へ兄弟旅行に行ってきました。
昨夜の語らいの内容は何だっけ?結局、寝落ちしちゃいました。

お互いに更年期に差し掛かる年齢。
目覚まし時計より早起きです。

そのおかげで・・・

24時間入浴できる風呂なので一番かどうか分かりませんが、誰もいない風呂に入ります。
いやしかし、諏訪湖の温泉は熱い。


湯上りに庭を見ながら霧ヶ峰の美味しいお水とコーヒー(すべて無料)で、まったり。


朝食をいただきます。
美味しいのでついつい朝から食べ過ぎ。
この時のご飯おかわり!が、昼食の予定を狂わしますが、この時は気にも留めず。
お世話になった旅館に感謝。


湖畔にレボロクを止めお土産物色。

と・・・

ココのみそを使った、具だくさん豚汁がなんと100円。
ホントに具だくさん。そして美味い!

どこぞの観光地・道の○でも豚汁って有りますが、この具だくさんで100円は今まで無い。
ま、儲け度外視だし、お土産に味噌を買ってくれれば良い訳だし。


お帰りの際にはこの大女優がお見送り。懐かしいです。
でもって、この豚汁が昼食の予定をさらに狂わす。

やっぱり最後に諏訪湖の足湯に入ろうと言う事で、のんびり過ごす。
今日は諏訪湖の間欠泉を上からのぞいてみる。

『ノズル』から温泉が出てきたよ。


圧縮空気を利用して吹き出す温泉。
昔は天然間欠泉で50メートルぐらいは吹き上がっていた・・・はず。
当時は子供だったボクも自然の神秘と恐怖を感じながら見ていた間欠泉も、今は地殻変動などで吹き上がらなくなってしまい残念です。


間欠泉が吹き上がっている横で、温泉卵を回収するお姉さん。気を付けて。

さて、弟もボクもうすうす気づいていたのですが(笑)、昼になっても腹が減らない!
これでは、鰻も食えない。
あ~やっぱりお前もか。大して身体を動かしていないので腹もちが良い。
朝飯食い過ぎた、豚汁が余計だった。様々な要因。

仕方なく、鰻の予定を繰り下げて、諏訪大社上社に行ってみた。


相撲好きな弟は、雷電の銅像に歓喜する。
雷電がどんな力士だったか、なぜ横綱になれなかったのか、説明してくれる弟。

ふうん。
裸の男が抱き合うスポーツにあまり興味の湧かない兄。


土俵入りを実演する弟。
時々、相撲中継で弟が映る時が有りますが、『また見に行っているのか』ぐらいにしか思わなかったけど、ホントにコイツは相撲が好きなんだな・・・と。

ま、50歳を目前にしてロリコンのように若い娘を追いかけてはいない様なので、
そこはすご~く安心ですがね(苦笑)


お参りの後は、やっぱり近くの博物館前で足湯。
やっぱり、熱い!

さて、やっぱり減っていない、腹。
どうするか?

潔く、鰻は諦め次回に持ち越し。
南信地方には親戚が沢山居るので、いつでも来れるし。

と言う訳で、帰路に着く。

昨日の焼肉屋に行く時に偶然見かけていて気になっていた美術館に立ち寄り。



山下画伯。
ちぎり絵がすごいだけかと思いきや、その手法、山下清の絵はこう見る。と言う見方を解説され、衝撃を受ける。
途中で遠州から酔っぱらいの団体が来て、あまりにも美術鑑賞する態度ではなかったので、ひとこと言ってやりました。
喧嘩になるかと思ったら、素直な人たちに変身してました。



弟にレボロクを託し、ボクはスヤスヤで甲州街道を東進。
昼メシは結局、おやつのラーメンに変わっちゃった。

高速に乗り込み、渋滞路。弟にはアイサイトを存分に体感していただきました。


気付けば大台に乗っちゃったレボロク。これからも距離が伸びていきそうですね。

次はどこに行こうか、と話しながら走る。ボクは寝落ち、夢の中でした。

おつかれ。

では、グッデ~♪


本日の走行:レボロク
走行距離:185㌔
走行燃費:12.2
Posted at 2017/06/19 12:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 御家族様 | 日記

プロフィール

「/(=・x・)ノ 旅立ちの時。」
何シテル?   08/09 16:17
LEVORGとGROMとZ900RSで遊んでる暇な親父。 TAC NAME は JJです。 人見知りします。 喫煙中断20年 すみません。 コ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
4567 8 9 10
1112 131415 16 17
18 192021 2223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/26 13:12:23
【ハイタッチ!drive】過去の走行ログ閲覧に関して  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 20:27:27
菅平高原 
カテゴリ:ゲレンデで会おう!
2011/02/09 23:55:24
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ レボロク(零冒六) (スバル レヴォーグ)
/(=・x・)ノ 2016年3月 6日仮契約 2016年5月22日配備 購入希望は有っ ...
ホンダ グロム125 グロム (ホンダ グロム125)
/(=・x・)ノ 新緑のシーズンにリターンライダーとなる事を決意。 購入しよう、と計画 ...
カワサキ Z900RS ゼットン (カワサキ Z900RS)
/(=・x・)ノ 50thぢゃ無い火の玉カラー 新車より高いのが玉に瑕。 古い人間な ...
トヨタ プリウス J’s (トヨタ プリウス)
2013年6月9日就航 Low-fuel Consumption Liner コール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation