• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっき@JJ(BI仕様)のブログ一覧

2020年12月15日 イイね!

新バーナー導入した件

/(=・x・)ノ
車中泊したり、景色の良いところでコーヒーなんか飲んだりね。

そんなことが出来ると、また違ったドライブが楽しめるんだよね。
って事で、↑の製品を使ってた。家庭用カセットガス(CB缶)が使えるのでコスパ良いしお手軽だし。
ガソリンバーナーも持ってるけど、ポンピングしたり火をつけるまでの儀式が面倒。

これはバーナー部と燃料部が離れているので、

こんな風にダッチオーブンも使える。
CB缶が過熱して破裂!なんてリスク低減。

冬は野外コーヒードライブなんてやらないからいいや。
って思っていたけど、最近、気温の低い時にも使うシーンが増えてきた。
こいつの欠点は、気温が低いと火力が安定せず、湯を沸かしている最中に弱火になっちまう事。燃料が気化しなくなっちゃうんだよなぁ。

CB缶が使えて、セパレート型でレギュレーター(低温でも気化させてくれる装置)が付いてるもん無いかな。
って思ってたら有りました。


今までと同じく、新富士バーナーのSOTOから。
シングルバーナーとしては高いんだけど、ボクのアウトドアスタイルにバッチリ。
昨夜ポチッとしたら、もう届きました。

箱を開けると、ちょこんと。これからよろしくね。って感じ。


バーナー部本体。セパレート型としては、むちゃくちゃ軽いです。
この歳で『むちゃくちゃ』って使うとむちゃくちゃアホっぽいですが、今までのと比べたら軽!


ボンベの装着も切欠きを合わせて1/4回転させるだけ。
今までのはクルクル回したからなぁ。これはイイネ。

では組み立てて使える状態にしてみよう。

足を広げる。ガイドに足が入りスプリングでカチッと決まります。


今までのは、足を広げガイドに合わせネジの台座で止める。
この作業でも結構面倒って思っていたり。


大きさの比較。
新入りはステンメッシュのブレーキホースって感じでレーシー。ただ、長さは今までの物の方がいいなぁ。
新入りはちょっと短くないかい?


バーナー部の比較。
今までのは大鍋も使えるように火は外に向かって燃焼します。
新入りはすり鉢状に火口が有り、集中型ですね。

シェラカップを載せてみた。

五徳の形状が良いので小物から大物まで安定して載せられますが小物の場合、火が外に向かっているので無駄な気がしないでもない。


対して新入り君は火口が集中型なので、無駄なく火が当たる。
でも、欠点。わかっちゃいたけど五徳がギリです。
下手したら落ちます。SOTOさん、これは無いわ。
ちょっと改良しようと思いますが、しばらくは焼網でも乗っけて胡麻化しますか。


火を付けてみた。
点火装置も付いているのでマッチ要らず。

すぐにでも使いたいですね。
あえて外気温が低くい日に、標高の高い所でカップ麺でも・・・

あ、レボロクもそろそろ冬靴に履き替えないとね。

では、グッデ~♪
Posted at 2020/12/15 18:39:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトドアの事 | 日記
2020年12月11日 イイね!

クオリティ

/(=・x・)ノ
某100均で見つけた立体パズル。
トーイングカー。
思わず購入。

早速、飛行機好きの子供2号(♀)に作ってもらいました。


100均としてはなかなかのクオリティ。

しかも、


トーイングされる方、航空機も付いてます。
この、しなる翼とレイクドウイングチップも特徴を捉えてます。


カラーリングからして、どうやらB787の初号機みたいですね。


コレですけど。


ボクが集めているキャリアオリジナルの航空機模型と並べても、遠目に見ればなかなかの物(笑)

100均のそれがどこに有るか分からないでしょ。

で、先程のトーイングカーに合体させると、


縮尺のクセが凄いんじゃあ。

では、グッデ〜♪
Posted at 2020/12/11 13:03:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひこうき | 日記
2020年12月05日 イイね!

20201205パトロール

/(=・x・)ノ
起きたら雨でした。
でも、パトロールに出発しました。


山間のルートに進路を取ると晴れて来ましたよ。でも、下回り汚れちゃった。
汚れる、洗車する、また汚れる、また洗車する。カーライフってこう言う事です。


山の中の道の駅。今日は気温が低い。


鹿汁を食ってみる。
良い味付けなんだけど、鹿汁でしょ。
鹿の挽肉の様な、コレが鹿肉かな?
で、チンって鳴って出てきた鹿汁。
偶然でしょうか 笑



山を越え、いつの間にか完成していたループトンネルを抜け、やって来たのはいつもの温泉。

誕生月に来れば会員特典を受けれたのに、忘れてたよ。


今日、露天からは薄っすい富士山が見えそうですね。
しばし、ボーっと温まろう。
極楽を求めて。

先ずは昼飯を。

今日は山菜釜飯。
施設内の食堂ですが、食い物みんな美味いです。


ご飯も良い具合です。ちゃんと生米から炊いているので間違い無いです。

温泉は最大6人でした。
密には気を付けようと思ってましたが、密になり様が有りませんでした。

ココで娘から『線』が飛んで来た。
買ってこいと。


山梨銘菓。工場に来たのはずいぶん久しぶり。

頼まれたのは、

コレです、この巾着が欲しいのか?
それとも、山梨銘菓が欲しいのか?
残念ながら、巾着は売り切れで再販は来週からだそうです。


せっかく来たので、寒かったけど信玄餅ソフトを頂きました。
でも、しっかり晴れて来ていたのでジワリと暖かくソフトでクールダウン出来ました。

帰りのルートは、少しクネクネを入れちゃおう。

甲州街道から都留市を経由して道志みちへ入り込むルートを選びました。


背後に見える建造物は、リニア中央新幹線の実験コース。
リニアが500㌔で走ってます。
どうやら生きている内に乗れそうですが、その前に体験乗車したいんだけど、なかなか当たらないね。

では、グッデ〜♪


本日の走行:レボロク
走行距離 :239㌔
走行燃費 :10.4㌔/㍑

Posted at 2020/12/05 19:21:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | お散歩・遠足 | 日記
2020年12月03日 イイね!

俺たちシリーズ

/(=・x・)ノ
青春テレビドラマシリーズ。
俺たちの勲章
俺たちの旅
俺たちの朝

今回は、

俺たちの薪!


すごい商品名です。
思わずポチッとしてしまいましたから、ネーミングセンスバツグンです 笑

広葉樹を5キロ、本日着弾しました。


前回はホームセンターで買った針葉樹の薪でボンボン燃えましたが、次回は広葉樹でじっくりゆったりまったりと焚き火を楽しみたいと思っとります。

それと、


先日、某100円ショップで見つけた500円商品のメスティン。
テスト的に自宅でメシを炊いてみました。
こんなに上手く炊けるなんて、コスパ良いですゎ

本格アウトドアシーズンの冬。
風邪引かないようにね。

では、グッデ〜♪
Posted at 2020/12/04 00:17:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドアの事 | 日記

プロフィール

「/(=・x・)ノ テレビが壊れて日韓戦が見られない。」
何シテル?   07/15 19:33
LEVORGとGROMとZ900RSで遊んでる暇な親父。 TAC NAME は JJです。 人見知りします。 喫煙中断20年 すみません。 コ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12 34 5
678910 1112
1314 151617 18 19
202122232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/26 13:12:23
【ハイタッチ!drive】過去の走行ログ閲覧に関して  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 20:27:27
菅平高原 
カテゴリ:ゲレンデで会おう!
2011/02/09 23:55:24
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ レボロク(零冒六) (スバル レヴォーグ)
/(=・x・)ノ 2016年3月 6日仮契約 2016年5月22日配備 購入希望は有っ ...
ホンダ グロム125 グロム (ホンダ グロム125)
/(=・x・)ノ 新緑のシーズンにリターンライダーとなる事を決意。 購入しよう、と計画 ...
カワサキ Z900RS ゼットン (カワサキ Z900RS)
/(=・x・)ノ 50thぢゃ無い火の玉カラー 新車より高いのが玉に瑕。 古い人間な ...
トヨタ プリウス J’s (トヨタ プリウス)
2013年6月9日就航 Low-fuel Consumption Liner コール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation