• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっき@JJ(BI仕様)のブログ一覧

2024年07月20日 イイね!

伊良GO~

/(=・x・)ノ
梅雨も明けたって言うじゃない。
前々回のブロ愚で、海鮮BBQに行ってロンツーのネタを思いつき、実行してまいりました。

先ずは例によって高速ぱっきゅーんで富士川SA。
早々に暑さにやられて意気消沈。大勢のライダーさんを見送りまして、朝食です。

山菜おろしそばでエネルギーを蓄え、浜松ICまで一気に行く事が出来ました。

県道65からR1。
浜名湖大橋を渡りR42に乗り換えました。このまま先端まで行くよ~
R42をちょこっと逸れると、カリフォルニアに出ます 笑

日本全国、探せば同じような所が有りますね。

しばし太平洋を見ながら走ります。

どこまで走れるかと思ったら、サーフィンスポットのちょっとした区間だけでした。
それでも海岸線を楽しめました。
なによりどこかの海岸線にある有料駐車場群なんてモノが無いのが良いですね。

しかし静岡を端から端まで攻略して、更に渥美半島を先端まで~ 長い!!
長いし、よく走るなぁ ボクも。距離バカです。
さて、着いたようですよ渥美半島の先端。

自宅を出てから5時間弱。恋路ヶ浜にやってきました。

今日の昼メシ。先ずは、別オーダーの海老の塩焼きからスタートです。

こんな形で皿に乗って出てきました。こんなのお節以来ですね。
プリプリして、美味いじゃないですか。

そしてメインの定食。本日頂くのは、三河湾の名物です。
1ヶ月前の海鮮BBQドライブ。昨夏の伊勢志摩ツーリングから思ってました。

三河湾と言えば、大アサリです。
大アサリは通称。本名はウチムラサキ貝と言います。
貝類は好きなので、コイツを逃す手はありません。

苦労して走って来たカイ有って、美味さも倍増でした。
走って来たR42はメロンの産地でもあるので、デザートのメロンも美味しかったですねぇ。

会計時、定食を食べた人にはおまけが付くと。

パイナップルスティックを頂きました。
甘くてうま~い。

こう暑いと清涼飲料水も良いですが、フルーツの甘みと涼感が凄く良きです。

伊良湖フェリー乗り場にある道の駅。
急いで帰らなくてもよいので、鳥羽に渡るか?日間賀島へ行くか?
ちょっと悩みましたが、結局、帰路に着く事にしました。

いやしかし暑い。バイク乗り死んじゃう~

R259の道の駅。
メロンだらけでした。暑さでフラフラだったので、

ミニメロンパフェを頂きます。
メロンがこんなに甘くて美味いものだと、初めて分かった気がします。

あとはR1に乗り換えて、浜松からぱっきゅーんして帰るだけ。
でもすでに始まっている静岡の戦い。ここは自分の士気を高める策を思いつく。

これ食えば、静岡に余裕で勝てそうです。

さぁしっかり走って、帰りましょ。

次はどこに行こうかな?

では、グッデ~♪


20日の走行:ゼットン
走行距離 :566キロ
走行燃費 :25.5キロ/㍑

Posted at 2024/07/28 01:26:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z900RS | 日記
2024年07月07日 イイね!

わ鐡からのロマンチック街道を往く(過去ログ)

/(=・x・)ノ
梅雨の中休みなのかなぁ

合羽無しで走れそう。
ガソリン入れて、タイヤチェックして高速ぱっきゅーんして、先ずはみどり市へ。

ちょっと有名なカフェのお粥を朝食にしました。

どうやらボクで最後の一杯だった様で、直後に入った方のオーダーではお断りされてましたね。
パクチー無しにしてもらいました。

味変の調味料が9種類。
これがなかなか美味いのよ。
フィリピン醤油ってのも良かったね。

さて、R122を行きます。
草木ダムはクルマ好きさんが集まってました。
そこに紛れて珍走団が居たのは残念でしたね。


いろは坂を上がりまして、黒髪平で下界を見下ろす。

外気温は33℃
暑いっす。

久しぶりに華厳滝を見学しました。

で無料の展望台から見たのですが〜
ご覧の通り、人がいない。

インバウンド人はエレベーターで降りていく有料に行っちゃうんですね。
お陰でのーんびり出来ました。

せっかくなので湯葉を頂きましたよ。

ご馳走様。
天気も絶好調なので秘密の場所に行きまして、

男体山と記念撮影。
綺麗な山ですよねー

中禅寺湖をぐるりと回ると

とちぎ牛のビーフシチューが食えるレストランを発見。
ツーリングのランチには良い値段だなぁって思ったけど、せっかくなので頂きます。

とちぎ牛、とろけるじゃん。
マジ美味い。食って正解でした。

金精峠を抜けていよいよロマンチック街道を降りていきます。

これよりとうもろこし街道と言われるR120。
ロマンチックととうもろこしの並行区間でしょうか?
でもまだ開いている店は少ないね。

昨年より100円上がった気がするし、粒が小さい。
店のおばちゃんも9月頃が一番美味しいからまた来てね。との事。

その頃また片品ツーリングかな。

時間がまだ早いので水上に抜けてみる事にした。
R401を尾瀬方面。

小さな立ち寄り湯ですがバスターミナルの近くにあって混雑するかも。

入ってみる。

タイミングが良かったのか、のんびり入れました。
のんびりしたお陰で、水上に出るのが面倒になって、素直に沼田から高速ぱっきゅーんで帰る事にした。

赤城SAで早めの夕食。
へぎ蕎麦です。

喉越しがいいので、好きな蕎麦ですゎ

運良く関越の渋滞にも嵌らず帰ってこれました。

さて、次回のツーリングは海鮮BBQドライブで思いついたプランに行ってみようと思います。

では、グッデ〜♪


7日の走行:ゼットン
走行距離 : 480キロ
走行燃費 :24.0キロ/㍑

Posted at 2024/07/27 22:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z900RS | 日記

プロフィール

「/(=・x・)ノ 孫業務開始」
何シテル?   09/27 10:14
LEVORGとGROMとZ900RSで遊んでる暇な親父。 TAC NAME は JJです。 人見知りします。 喫煙中断20年 すみません。 コ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/26 13:12:23
【ハイタッチ!drive】過去の走行ログ閲覧に関して  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 20:27:27
菅平高原 
カテゴリ:ゲレンデで会おう!
2011/02/09 23:55:24
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ レボロク(零冒六) (スバル レヴォーグ)
/(=・x・)ノ 2016年3月 6日仮契約 2016年5月22日配備 購入希望は有っ ...
ホンダ グロム125 グロム (ホンダ グロム125)
/(=・x・)ノ 新緑のシーズンにリターンライダーとなる事を決意。 購入しよう、と計画 ...
カワサキ Z900RS ゼットン (カワサキ Z900RS)
/(=・x・)ノ 50thぢゃ無い火の玉カラー 新車より高いのが玉に瑕。 古い人間な ...
トヨタ プリウス J’s (トヨタ プリウス)
2013年6月9日就航 Low-fuel Consumption Liner コール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation