• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっき@JJ(BI仕様)のブログ一覧

2025年05月24日 イイね!

今日の富士山

/(=・x・)ノ
朝から降るのかと思っていたら、雨雲レーダーによると1500までは降らない様だ。
ならば、ちょっくらひとっ走り。
って事で、R246を西進。
難なく道の駅ふじおやまに到着です。

そういえば先週土曜日も代車のクロストレックで、日曜日はゼットンで走ってたな。
他にやる事、行くところないんかい! ってぐらい走ってるや 笑
まぁ走る事、それが週末の常であり、無いストレスの発散でもあります。

ココのパンが美味しくて、立ち寄ると天然水と共にパン好きの嫁に買って帰ります。

今日は朝食にもいたしました。
雲が高いので晴れ間は無くても富士さんが顔を出してきました。
1500には帰らないと雨にヤラレる。県道151からR138を走るルートで山中湖方面へ出る事にしました。

思った通り、富士さんが出迎えてくれております。

篭坂峠を越え、別荘地を抜けて山中湖に出ると夏用ライジャケでは少々寒い。

皮ジャケ着て来るんだった。家を出るときに迷ったのですが・・・ここでインナーを着こむけど、あまり効果なし。
なんだか最近、暑かったり寒かったり着るものの選択が難しい。

そのまま山中湖をぐるりと回って、親水公園。


6月末にチャリのイベントが有るらしく、先週止まれたバイクエリアには簡易トイレが建てられていました。
素直にR413道志みちを帰ります。
平野の交差点を曲がり、少しだらだら上りストレートで高齢者マークの軽トラにぶち抜かれる。
来るな、コレ。と思っていたのでアクセル戻して左に寄ったところ、大きくイエローカットして行きました。高齢者マークをつけてはいるけど若い人が乗ってたのか?
山伏峠を越え、下りに入ると難なく追いつく。 さっきの勢いはどうした?
左コーナーでは大きく右にはみ出て曲がる。右コーナーでは車体半分対向車線にはみ出て曲がる。
これ、ヤバい運転じゃん。
ペースを落として車間を開けたけど、道の駅への信号で追いつく。運転していたのは高齢者。直線番長でコーナーの奇術師でした。
頼む、返納してくれ。いつか死人が出る。

ってことで、道の駅どうし。

やっぱりジビエを前面に出してきている。
鹿肉、食ってみるか。

売り切れでした。

キッチンカーの鹿肉カレーとか猪肉バーガーは有るんだけどこの日も轟沈。
レストラン内の鹿肉ボロネーゼか鹿肉シチューを狙ってんだけどな。
もっと早い時間ならあるのかな?まだ1230なんだけど。

ポトフとミニカレーが昼食です。
美味いんだけどね、その前面に出してきた鹿肉を食いたいのよ。

では、帰ろう。

宮ヶ瀬鳥居原着。

宮ヶ瀬で今日、1230頃までチャリンコ大会が有ったようです。
バイク駐車エリアは週末だというのにガラガラです。
ボク到着したのが1350。別の場所に来たみたい。

そして、いつも賑わっている四輪駐車エリアもガラガラです。

チャリ大会関係者の駐車が目立っています。
北岸道路も車両通行止め。
こうなると、迷惑大会だなぁって思う人もいるかもね。
でもそのおかげで、

虹の大橋を背景に写真を撮ることも簡単にできました。

それと、久しぶりに売店のオニギシを買う事も出来ました。
これは今日の晩飯になるな。

チャリ大会のおかげで宮ヶ瀬鳥居原の別の顔を見ることが出来たのはラッキーでした。

次はどこに行こうかな?

では、グッデ~♪


本日の走行:グロム
走行距離 :151㌔
走行燃費 :85.5㌔/㍑

Posted at 2025/05/25 00:09:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | グロム | 日記
2025年05月22日 イイね!

愛車と出会って9年!

愛車と出会って9年!5月22日で愛車と出会って9年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

/(=・x・)ノ
■この1年でこんなパーツを付けました!
グランドチャイルドシート

■この1年でこんな整備をしました!
エンジン脱着してまで車検を通しました。
なのでまだまだ乗ります。


■愛車のイイね!数(2025年05月22日時点)
1195イイね!
ありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・
後ろビル脚交換しないと。
って事は、全脚交換しちゃうかなぁ


■愛車に一言
15万キロに届きそうです。
暑い日も寒い日も、山の中、雪の中、たくさん安全に走ってくれました。
まだまだ、もう少し付き合ってください。


では、グッデ~♪

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/05/22 08:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | レボロク | 日記
2025年05月18日 イイね!

降らないって事で

/(=・x・)ノ
週末は雨予報だったはずですが、どうやら降らない事になったようで・・・
娘の娘を適当にあやしていたら、『行ってくれば』と呆れる様に嫁様が言う。

はい、すみません。
既にツーリングへ出発! と言う時間ではないのでパトロールです。
もう降らない。と思い込んで合羽も現金も持たず、レッグバックに携帯のみ突っ込んで直ぐ帰るアピール 笑

先ずは北岸道路から宮ケ瀬湖を左手に見て鳥居原をスルー。R413に入ります。
外気温計は25℃で快適。
だらだらと長い車列に続いて、レブルのソロ尾根遺産の後ろにつく。
ミラーを覗けばずらりと10台ほどバイクが続く。なんかうるさいのが1台いるね。
道の駅手前で、あれ?富士さんが見えるじゃん。

って事で、R413パトロール分駐基地。
さすがにバイクが多いね。
なにやらイベントやってましたよ。

特に買い物はないので、ふらりと見学。
昼メシって言うか、自分の燃料補給にいつものポトフを頂きました。

で、いつからか分かりませんが、新メニューとして鹿肉シチューと鹿肉ジェノベーゼって言うのが有りましたよ。
残念ながら双方売り切れでしたし、良い値段してました。
値段だけで比較しちゃうと、みずがき湖の方が安くてうまい鹿肉定食って事になります。
道志で獲れた鹿肉。キニナル。
もしかして期間限定メニュー? ぜひとも食ってみたいね。

では山中湖に出てみよう。
前回、平野の浜では某大陸人の怪しい結婚式に嫌気がさしていたので今回はスルー。
親水公園で富士さんにご挨拶。

あの~昨日は代車で来たのですが、厚い雲の布団を被って休養中だったようですね。
もう一度、県道730からご挨拶に伺います。

山中湖をぐるりと回ろう。
では、後ほど。

って事で、三国峠から明神峠を越えR246に出る事にしました。
でもね~ パノラマ台がカオスだったのでスルーです。富士さんまた今度。

三国峠に入ると後ろも前も視界悪!
これから進む前方も・・・

今来た後方も・・・

雲の中ですね、コレ。
怖いので少しでも他車へのアピールになる様、ハザードONで走行しました。
結局、静岡県側の県道147、あのヘアピンの先まで雲の中でした。
ライジャケもズボンも湿っちゃって、気化熱で体温を奪われる。寒いじゃん。

これはコーヒーブレイクを入れた方がイイネ。
何度か来た事が有る山北町のカフェにピットイン。
『あ~、お久しぶりです。お元気でしたか?今日はどこか回られてきました?』
かくかくしかじか、三国峠であーなってこうなって、寒いです。

現金を持って無くてもPaypayで暖かい。

道の駅折り返しで来たつもりが結局ぐるりと廻るパトロールコースになりました。
次はどこへパトロールに出ましょうか?

では、グッデ~♪


18日の走行:ゼットン
走行距離 :145㌔
走行燃費 :23.0㌔/㍑
Posted at 2025/05/19 17:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z900RS | 日記
2025年05月17日 イイね!

代車生活

/(=・x・)ノ
レボロク君、車検の旅に出ております。
その間、代車を出していただきました。

それがこのクルマ。

E-BOXER搭載のクロストレックです。
せっかくなので乗ってみようかな、という事で楽しみにしていた週末。
予報は雨です。

普通に雨どころか、当地は大雨。
でも、カッパ着て走る訳ではないのでカンケー無いです。
雨漏りもしないし、ワイパー付いてるし。

で、いろいろ試してみよう、E-BOXERの実力拝見。
最寄りインターから新東名をぱっきゅーん。
さすがスバルのAWB。全く不安なく目的のICに到着。
アイサイトも135㌔(大雨なので試してないけど)までセットできるんだ、いいなぁ。
高速安定性も身体に伝わってくる車からの信号も『ふうん』って好感触。
燃費はね、もう少し良いのかと思った。前に乗っていたW30の方が良いな。
で、道の駅で天然水と簡単な食材を仕込んで、さらに標高を上げます。
相変わらずワイパーフル稼働ですが、快適なドライブ。
大雨の中、東屋ランチを決行です。

こんな天気にやるか? と思いつつ、休日は全力で遊ぶのさ。
チョリソーとアスパラを買ってきたんです。
家のパントリーからレトルトご飯とレトルトカレー。
サクッと食べて、来た時よりきれいにして撤収。
じゃ、もう少しE-BOXERのお世話になりましょうか。
やってきたのは日帰り温泉。

こんな日に来る客もいなければ、空いててよかった日帰り温泉。
雨も小降りになってました。

露天風呂が2種類あっていずれも屋根付き。
炭酸泉が気持ちいい。入った瞬間に身体にまとわりつく泡、あわ、アワ。
うっかり寝落ちしちゃいました。

いつものルートで帰ろうか。
その里山道路に入る前、絵に描いたような大きく奇麗な虹です。

こんなにクッキリはっきりとした虹は久しぶりに見た。
太陽も顔を出し、週末雨予報だったのに、『明日晴れるんじゃね?』と期待大。

いつものワインディングに入る。
勝手知ったる国道では、クロストレックの良いところ悪いところ、自分の好みに合わない挙動とかよく分かりました。うん、クロストレックでもう少し走っていたいかも。

気になる燃費は13.5㌔でした。借りてからこれまでの走行距離は380㌔ほど。
ガソリンメーターが結構減ってる。
給油したら、あれ? なんで? それしか入らんの?
そうかー、タンク容量が40㍑しか入らないのか。
距離バカ爺にハイブリットを与えたら気にせずどこまでも走っちゃうかもなー
って言う代車生活です。
今どきのクルマ、なんだかいろいろ楽ちんなんだね。

納車から9年。レボロクの帰還は週明けです。

では、グッデ~♪


17日の走行:クロストレック
走行距離 :218㌔
走行燃費 :13.5㌔/㍑
Posted at 2025/05/19 00:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩・遠足 | 日記
2025年05月05日 イイね!

今度は西伊豆

/(=・x・)ノ
一昨日に引き続き、西伊豆スカイラインを走りに行ってきました。
小田厚ぱっきゅーんすれば、箱根口まで楽々到達。
そのままR1を上がって行くと、箱根峠では気温低下。さみーじゃん。
三島の町へ駆け下りて、明太子オニギシを朝食にしようとパークに行ったら開店10分前。

待つか・・・
入店するとフードコートは?
え? あと30分は時間の無駄。スルーです。
しかし、あのちっちぇえスプーンに乗せられた試食の明太子に群がる人達、乙です。

では県道17の入り組んだ海岸線を走ります。
気づいちゃいたけど、富士山は休業中。
湾を挟んで見える富士山、好きなんだけどな。

早々に西伊豆スカイラインに入り込みます。
やっぱり標高が上がると気温が下がりますね。
太陽も雲隠れしちゃってます。

それでも戸田峠から仁科峠間のお代わり走行を楽しみました。
腹も減ってきているので、何を食おうか考えながら走る。

この辺りは晴れてるな。

あ〜愉しい。
あ〜腹減った。
いやー愉しい。

いい加減にしてR136を宇久須方面へ。
この時には食い物と店を決めてました。

この干物の駅。

デカいキンメの煮付けがお安く頂けます。

デカくて食いごたえアリですゎ
刺身を付けてもらいました。

ブリ、カツオ、鯛の昆布締めです。
カツオは生ですが、タタキより美味しい。

家庭内業務もあるので、帰宅を急ぎます。
再び県道17へ。


おや、富士山が頭を出してくれましたよ。

R136を経由して大仁から亀石峠、今度は伊豆スカイラインで熱海峠を目指す。

ガスっちゃって、富士山どころでは有りませんが、

時折り見える下界が美しい。

ちょっと時間を使い過ぎたかな。
ターンパイクを下りましょう、時短ですゎ

帰宅命令時間6分過ぎちゃいましたが家庭内業務を熟すのでした。

今度はゆっくりツーリングをしましょうね。

では、グッデ〜♪

5日の走行:ゼットン
走行距離 :285㌔
走行燃費 :23.5㌔/㍑

Posted at 2025/05/09 18:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「/(=・x・)ノ テレビが壊れて日韓戦が見られない。」
何シテル?   07/15 19:33
LEVORGとGROMとZ900RSで遊んでる暇な親父。 TAC NAME は JJです。 人見知りします。 喫煙中断20年 すみません。 コ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9 10 11 12
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/26 13:12:23
【ハイタッチ!drive】過去の走行ログ閲覧に関して  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 20:27:27
菅平高原 
カテゴリ:ゲレンデで会おう!
2011/02/09 23:55:24
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ レボロク(零冒六) (スバル レヴォーグ)
/(=・x・)ノ 2016年3月 6日仮契約 2016年5月22日配備 購入希望は有っ ...
ホンダ グロム125 グロム (ホンダ グロム125)
/(=・x・)ノ 新緑のシーズンにリターンライダーとなる事を決意。 購入しよう、と計画 ...
カワサキ Z900RS ゼットン (カワサキ Z900RS)
/(=・x・)ノ 50thぢゃ無い火の玉カラー 新車より高いのが玉に瑕。 古い人間な ...
トヨタ プリウス J’s (トヨタ プリウス)
2013年6月9日就航 Low-fuel Consumption Liner コール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation