• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わっき@JJ(BI仕様)のブログ一覧

2025年04月19日 イイね!

休日出勤

/(=・x・)ノ
休日出勤してました。
ボクしか出来ない仕事。
定年退職まで数ヶ月。
このあとどうすんだろね。
数年前から状況と対策案を出してましたが、もう知らね。
って事で、昼メシタイムに外に出たらスーパーカー。

良い音してるし。
場所柄、普段でも醜いカラーリングでやたらぶん回すランボや静かに走るフェラーリがよく走ってますが、パンテーラは初めてです。

早々にジョブ終了。
都内見物をしながら遠回りして帰宅の途につきます。
甲州街道って渋滞ひどいね。
息子の職場と義理の息子の職場を通過して、立ち寄ったトイレで気がつきゃスバル乗りの法則でした。

左:インプ
中:レヴォーグオーナー
右:フォレスター

って事で、今日の代休はGWの谷間に取得。
前半は休暇取ってるし、諸事情で宿泊禁止令と飲酒禁止令が出ているのでダラダラ連休になりそうです。

では、グッデ〜♪



Posted at 2025/04/20 08:26:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2025年04月13日 イイね!

雨中ドライブ

/(=・x・)ノ
そう言えば2週間前も気の置けない仲間たちとのドライブオフは雨でした。
その時から雨中ドライブがクセになった訳ではありませんが、この日も雨。

出掛けるか否か、どうするか?
って思っていたら、里帰りしている娘が『おにぎり作ったから持って行ってね』

行くしかなかろう・・・

って事で、オニギシを頬張りながら雨を楽しむ ぼっちドライブです。
雨なので山方面は空いているのではないか?

青梅市に有る、小澤酒造が展開する澤乃井園です。

到着時間は1100。

思った通り、登山客や電車客もクルマ客も少ないよ。

そういえばやっぱり雨の日にレボロクで来たよね。
ここではいつも通り、おぼろ豆腐を頂きます。

最初は塩で、後はだし醤油で頂きます。美味い。

さて、前菜が終わりましたので、6キロ離れた食堂へ定食を頂きに行きましょう。

今日は釜めし。

米に拘ってますね。期待できそうです。

山菜釜めしにしました。白米に山菜を載せてます。
きのこ釜めしだと炊き込みご飯になるそうですが、米に拘ってそうなので山菜釜めしをセレクトしました。
山菜、美味いです。白米も美味いです。
でもなんだか・・・?
次回来るとしたら、きのこ釜めしにしましょう。

小河内ダムに来ました。

水と緑のふれあい館を見学。
昨日は宮ヶ瀬ダムの水とエネルギー館を見学したな 笑

飛び出す映像が有るらしいので見てみる事に。

見学者、ボクだけ。人が居ないねぇ。

ぐるぐる回って各部屋を見学。
峠ステッカーを買おうかなって思っただけで、

完成度の高い顔出し看板を撮った爺。

さらに雨の中を小菅村に進み、道の駅で小休止。
ワイパーも酷使したのでR20に出て帰投しました。

雨中ドライブ、クセになってる?
ホントはこのコース、グロムで走りたかったな。

では、グッデ~♪


13日の走行:レボロク
走行距離 :169㌔
走行燃費 :13.1㌔/㍑

Posted at 2025/04/16 13:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩・遠足 | 日記
2025年04月12日 イイね!

家庭内行事の前に

/(=・x・)ノ
パトロールに行ってきました。
北岸道路から上がったのですが、鳥居原はバイクカオス。
スルーして、宮ヶ瀬ダムへ下りてゆく。

ダムに流れ着いた流木。ご自由にどうぞって事なのですが、ホルスターバッグには入らないや。

観光船。

今度来たら乗ってみようかな?

インクラインは設備故障の為、運休中。

水とエネルギー館で、神奈川の水道をお勉強。

グロム散歩。

2時間のライドだったけど、楽しいね。

では、グッデ~♪
Posted at 2025/04/14 17:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | グロム | 日記
2025年04月09日 イイね!

3回目の成人式からのパトロール

/(=・x・)ノ
嫁様も大台に乗り、休暇を頂きまして誕生会をさせていただきました。
ボクも社畜として長い間尽くさせていただきましたので当然のように有給休暇。
地元の食事処ですが、なかなかの佇まい。

桜も良い具合に咲いていました。
例年ならとっくに葉桜になっていた気もします。
地物の野菜、鮎の天ぷら、地元の名物再確認。

朝採れタケノコの天ぷら、美味かったなぁ。
今日は豊橋産の若いウナギを頂きました。

地焼きと白焼きと半助を。
ご飯は山形産のなんだっけ?珍しい品種を土鍋で炊いたやつ。甘くてうまい。

はい、おめでとうございました。

で、食後はR413をパトロール。
最近見つけておいた、山の中のカフェへご案内させていただきました。

このカフェは、現金が使えない。今どきの店なのかしら?

腹いっぱいだったはずなのに、コレは正に別腹ね。

ごちそうさまでした。

平野の浜に出てみると、

はい、大陸人がワンサカと大声で漢字を喋ってます。うるさーーーー。
で、どこで衣装を借りたか富士山をバックにウェディング写真を白鳥と共に。

そのポージングが・・・見てるほうが恥ずかしい 笑

さらに、S207が来たかと思ったら、まさかの『わ』ナンバー。
乗ってきたのは大陸人。センターデフの設定が変なのか、ブレーキング現象しながら方向転換に苦労してました。
ま、S207ならボクも借りて乗ってみたい。

最後はパノラマ台へ。

ココもお約束な『わ』ナンバーラッシュで、老夫婦にぶつけちゃった大陸人。
日本語はもちろん、英語も怪しい。こりゃ、大変そうだ。

富士方面、『わ』ナンバーに気をつけろ! でした。

では、グッデ~♪
Posted at 2025/04/12 23:32:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 御家族様 | 日記
2025年04月05日 イイね!

三県制覇

/(=・x・)ノ
久しぶりに嫁様と二人でドライブに出ました。
圏央道に乗ってぱっきゅーんです。

観光バス2台による小仏トンネル事故に巻き込まれることもなく、順調に中央道を潜ったまではよかったのですが、桶川あたりでノロノロに巻き込まれる。
原因は内回りで起きていた横転事故の見物渋滞。
なんであんな直線道路でぶつかるんでしょう。
見ていた訳ではないのですが、スピードの出し過ぎと、大した速度差もないのに後ろを見ずにフラフラ車線変更するからじゃないかな。
ヒヤッとする場面は大体そんな感じを目撃しますゎ。

いつだったか、夜間に圏央道をゼットで走っていて、大型にそれをやられて壁と車体に挟まれそうになってビックリしたことが有ったけどね。
死角に入っちゃった不幸だったかな。

ってことで、早い時間に厄除け大師のある街のアウトレットモールに到着。
朝食をフードコートでいただきます。

アジフライとブリのユッケ丼。だったかな?
アジフライがふっくらとしていて美味かったです。
ユッケ丼も小盛りでしたが、このぐらいで良いと思いました。
嫁様はおにぎりと豚汁を単品で頼んでましたね。

食事の後は嫁様と別れてそれぞれ買い物を楽しみます。
が・・・ボクはファッションに興味があるわけでもなく、アウトドア用品店やスポーツ店をフラフラしておりました。
で、時間を持て余した結果、コレですゎ。

よくわかんないので、メニューを指さして『コレください』と言うと、やけにフレンドリーな尾根遺産がいろいろ教えてくれたんだけど、値段を確認する前に指差ししたもんだから『え!』と、プチパニック 笑。

しかし、富士山の麓のアウトレットと違って、人が少なくて爆買いインバウンド人も少なく、のんびり出来ました。
のんびりし過ぎて、走りたい遊びたいボクにはちょっとストレスね。
まぁ嫁様が楽しそうに孫っちグッズを買ったり、孫っち準備品を買ったり、楽しそうだったので良かったです。

真岡の方に行ってみるか?
ってことで、R50を進みます。
道の駅思川で野菜を買ったり、

とちあいかとスカイベリーを買ったりね。
米は1家族一袋って事でしたが、価格は意外と高めでした。

いちごスイーツを車内で食っていると、ノスヒロ登場。

うわ懐かしいな。
オリジナリティそのまんま、ナンバーも当時モノだしフェンダーミラーだしオーナーは初老のご夫婦。
初老ったって、私共もそうでした。
そういえば、フェンダーミラーで発売されてジウジアーロが怒り狂ったとか?そんな話で盛り上がってた学生時代も思い出す。ノスヒロが廃れないことを祈る。

アウトレットと思川でのんびりし過ぎて、真岡行きをあきらめ帰りがてらに・・・
そうだ、行ってみたかったあそこに行ってみよう。

三県境の場所でした。
それぞれの足を埼玉県と群馬県に両手を栃木県に。
手足の短いボクなので、そのマヌケな姿は公表しませんが、なかなか興味深い場所。
3県境となると、山の奥地だったり海の中だったりですが、ここは平地で誰もが簡単に訪れる事ができますね。

遠く筑波山や男体山が見えたり、近くの遊水地は、

黄色が強かった。

桶川まで下道を走って、すっかり渋滞の解消した圏央道を帰ってまいりました。

さて、実はアウトレット店でボクも衝動買いをしたモノが有りまして・・・

フェラーリ公認品の様です。

9歳以上という事なので、ボクが買って作っても問題ありません。
孫っちのオモチャになるか?部屋のインテリアになるか?どっちかな?

では、グッデ~♪


5日の走行:レボロク
走行距離 :285㌔
走行燃費 :13.0㌔/㍑

Posted at 2025/04/06 12:25:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | お散歩・遠足 | 日記

プロフィール

「/(=・x・)ノ テレビが壊れて日韓戦が見られない。」
何シテル?   07/15 19:33
LEVORGとGROMとZ900RSで遊んでる暇な親父。 TAC NAME は JJです。 人見知りします。 喫煙中断20年 すみません。 コ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9 10 11 12
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/26 13:12:23
【ハイタッチ!drive】過去の走行ログ閲覧に関して  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 20:27:27
菅平高原 
カテゴリ:ゲレンデで会おう!
2011/02/09 23:55:24
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ レボロク(零冒六) (スバル レヴォーグ)
/(=・x・)ノ 2016年3月 6日仮契約 2016年5月22日配備 購入希望は有っ ...
ホンダ グロム125 グロム (ホンダ グロム125)
/(=・x・)ノ 新緑のシーズンにリターンライダーとなる事を決意。 購入しよう、と計画 ...
カワサキ Z900RS ゼットン (カワサキ Z900RS)
/(=・x・)ノ 50thぢゃ無い火の玉カラー 新車より高いのが玉に瑕。 古い人間な ...
トヨタ プリウス J’s (トヨタ プリウス)
2013年6月9日就航 Low-fuel Consumption Liner コール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation