• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こだわり道場@師範代のブログ一覧

2009年01月28日 イイね!

正義の妄想

正義の妄想“カーロケ近接受信です!”

と、GPSレーダー検出装置が警察無線を傍受した事を知らせてきた。
普段ならこんなトコでは反応しない。

しかも道が渋滞気味。。。
こんな朝早くから『ネズミ捕り』もないだろうし。

ん?パトカーが走り回ってるぞ。

あ~~~、事故だよ…


交差点事故。
事故車は、もうキャリアカーに乗ってるからそこそこ処理は終ってるんでいわゆる“見物渋滞”ってヤツですな。

と、自分も減速しながらチラッと交差点に視線を送ると…
あ~壊れちゃってるねぇ~
なんか、お行儀悪そうなセダン(チェイサーかな?)がボコボコ。
交差点脇のパイプ式のガードレールがペッタンコに潰れてる。

あそこはジテツウしてる時、時々脚を掛けて止まるガードレールだ。。。(怖)

状況からして、赤信号なのにR41に向かって直進する形で交差点進入したセダンが直交する車線から青信号で入ってきたクルマを避けきれず左斜め前の交差点のガードレールに激突→大破ってな感じか?
(想像図参照。笑)

セダンの運転者は
“信号は赤じゃなかった。あんたが突っ込んで来たんじゃね~か!”
とかって言い張るんだろうな。

「なんだとぉ~、てめえが言ってる事はデタラメだと証明出来たらどうしてくれんだよ!この時間、目撃者だって居るんだ。証言してもらう事だって出来るんだぞ」

“あ~~、そうかいそうかい。じゃぁ連れて来いよ!”

あ~~~、ヤダヤダ。。。
あたしゃドライブレコーダー手に入れて良かったよ。

出来れば裁判沙汰にまでなって、そこで初めてレコーダーの動画を証拠として提示したいね。
第三者が居合わせる中、相手にドライブレコーダーの画像を確認させて

「へぇ~~~青信号ってこう言う色だったんだ。知らんかったなぁ~。(^w^)ぶぶぶ…」

と言いつつ、お口があんぐり開いた相手に“偽証罪”も追及したい。(((o(^。^”)o)))ワクワク

そう言うアホな事言うドライバーは交通社会から排除だ。
免許永年所得禁止ぢゃ!!←そんな罰則ないか?

と、朝から歪んだ正義の妄想に耽るのであった。

日記が面白かったら下記ランキングもポチっと頼む♪

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
にほんブログ村
Posted at 2009/01/28 11:00:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラド | 日記
2009年01月25日 イイね!

パイロン・クラッシュスキー練習会(?) inめいほうスキー場

パイロン・クラッシュスキー練習会(?) inめいほうスキー場天候:曇り、時々雪、時々晴れ(概ね曇り)

あ~、突然だがパイロンのメンバーでスキーに行って来た。
と言うか、気が付いたら参加者がパイロンのメンバーだったっちゅ~感じだが。笑

 CHITTO
 めぐ
 けんきち
 師範代

の4名で『めいほうスキー場』へ、レッツGO!!
AM5:30“けんきち邸”に集合。
途中コンビニに立ち寄りチンタラ朝食を買い込んだりしたにも関わらず現地には、スイスイ~~っとAM6:58到着。
チャッと準備してAM7:30のリフト運行開始と同時にスタート!
だが。。。MTBと違いメンバーは滑りがバラバラ。(^^;;)

 CHITTOは、SAJ3級相当と見える中級者
 めぐは、スキー5回目の超初心者。
 けんきちは、フリースタイルスキーヤー(ビシッと決まった写真参照)
 師範代は、SAJ1級を目指す基礎スキーヤー

そんでもワイワイと空いてるゲレンデを探して滑りまくる。
ゲレンデコンディションは、ガッチガチのアイスバーンの上にサラッサラのパウダースノーが20cm位降り積もってると言うイマイチ状態。

きゃ~~、パウダーだわ~♪

と突っ込んで行くとドガガガ…ズゴゴゴ…バリバリバリ。。。ひぃぃぃ~~~(>_<)
これは厳しい。。。
まぁ気温が上がって雪が緩めば少しは滑りやすかろうと思ったが一向に気温が上がらず最後までガチガチであった。汗

やがて、けんきちの影響かジャンプに挑戦するメンバー。
2名の女性も果敢にアタック!!

昼は11時にラーメンを屋外で食す。(師範代とCHITTOだけビール付きで。笑)
休憩は、この45分間だけですぐに滑る。
ず~~~っと滑る。

午後は、午前中に脚を使い果たした自分がめぐをコーチング。
「腰をこう!肩はこう!。。。」
と手を使って姿勢を正すとセクハラと言われそうだったのでストックでビシビシ叩きながら指導。←これは虐待??
めぐは上達が早く時々脚が揃っている。
スキー5回までこの滑り。。。上手いな。
まっ、師範代の指導が素晴らしいからではあるが。( ̄^ ̄)

CHITTOは、華麗な滑りを見せる。
なんだか育ちが良さそうな滑り。←どんなや!
もっと力強く滑れると申し分ないんだが、そこが育ちの良さか?
とりあえず、もう加齢(華麗)さは充分ぢゃ。
え、えっと、お誕生日おめでとうございます!(((((^ ^)サササ…

けんきちは、1日一緒に滑ってスキーヤーと言うカテゴリーじゃないと思った。
凸凹を見つけたらジャンプ、回転…
ゲレンデ脇に雪壁を見つけたら勢いをつけて上まで登ってスイッチバック、ジャンプ、回転…
斜面の切り替わりを見つけたら加速してジャンプ、回転…
立ち入り禁止区域以外に新雪を見つけたら多少ブッシュや木立があっても突撃!!
平地では水平方向にグルグル廻ったり、立ち止まればスキーの先端で立ってみたり。。。
ターンもするが、それはアクションをキメられる場所に向かう時だけって感じでそれ以外は直滑降。

基礎スキーヤーを自負する自分からすると異次元の遊び方。
あぁ言う雪遊びもあるのね。
と、その“けんきち”は終了間際にビンディングを根元から折ってしまい(謎)強制終了。
脚が折れなくて良かったよ。汗

ってなワケでリフト停止のPM4:30までガッツリ滑り終えた。
ホントもう、昼休み以外、朝から晩まで滑りっぱなし。
ほとんど仕事。笑

ハラペコの4名は郡上市街にある“けんきち”オススメの焼肉屋に立ち寄り、動けなくなるまで食べて帰宅。
実に美味であった♪

ホントはピカピカに光ったゴハンの上にタレの滴る焼肉を載せた写真を撮ったんだが今回はスキーの写真のみでスマン。笑

日記が面白かったら下記ランキングもポチっと頼む♪

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
にほんブログ村
Posted at 2009/01/26 16:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2009年01月18日 イイね!

1/18(日) 志賀高原スキー合宿(二日目)

1/18(日) 志賀高原スキー合宿(二日目)天候:晴天→薄曇
今日は早起きしAM7:00に“横手山”に向け出発。

リフト始動と同時に全員で山頂へ上がり“渋峠”にて富士山を望み貸切ゲレンデと化した“渋峠”にシュプールを刻む。

今回は、新雪での転倒に備えビンディングの解放値を7kg→9kgに変更。
とりあえずヒザに負担がかかる事も無く解放してくれたのでしばらくこの解放値で行く。←何度も転倒して確認しまちた。わはは!!

“渋峠”で遊んだ後お決まりのルートで“熊の湯”に移動。
再び『リンゴ君』がメンバーにコーチング開始!
皆素直にコーチングを聞いてるが全然体現出来ず沸点の低いリンゴ君の怒りをかっていた。 (^w^)ぶぶぶ…

その頃、自分は一人で神社の急階段のようになった極深コブ急斜面にチャレンジ。
してみたが、短いカービング板をもってしても、やっぱコブはダメダメ。。。
軽く跳ね飛ばされ何度も滑落。
しかしっ!
不屈の精神で何度も挑戦していたら、、、、

疲れたので整地に移動。←メチャ凹んだ。

その後、自分より上手にコブ斜面を降りたメンバーと合流。←悔しいっ!
このままの気分で最終日を終われないので彼を極深新雪の谷に誘い込んだ。
途中から彼が調子を崩し新雪の中で身動き取れなくなり「助けて視線」(ヘルプアイ)を送る姿を確認する事で凹み気分をチョット修正♪
当然代わりに彼は激しく凹んでいた。←ゴメンね。わはは!!!←ホントにすまないと思っているのかっっ!

半日券の有効時間PM1:00ギリギリに“横手山”に戻るリフトに乗り駐車場へ戻る。
“丸池”まで車移動して『志賀飯店』にてランチ。
美味しい『坦々麺』にありついた♪

一旦、宿に戻り温泉に入った後、現地をPM4:30に出発。
さっきまであんな好天だったのに高速では猛吹雪に見舞われ徐行運転を強いられる。(前が見えないのよ。。。)
それでも“小牧”にはPM10時に到着し全員無事解散&帰宅。

あ~~~楽しかった。
えっと次回のスキーは、、、
31(土)~1(日)の岩岳か?(((o(^。^”)o)))ワクワク

日記が面白かったら下記ランキングもポチっと頼む♪

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
にほんブログ村
Posted at 2009/01/19 13:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2009年01月17日 イイね!

1/17(土) 志賀高原スキー合宿(一日目)

1/17(土) 志賀高原スキー合宿(一日目)16(金)夜8時にメンバー8名で小牧出発し、いつも通り湯田中に0:30に到着。
しかし先頭車のリーダー車(MIXI ID:リンゴ君)がETCカードが半浮き状態になってしまった事に気付かずゲートを通過しようとしSTOP!!
深夜0時過ぎに「信州中野IC」でプチ渋滞を作っていた。

翌朝 天候:雪&吹雪
朝7:30とやや遅めの出発で朝から雪がチラつく中、焼額第一ゴンドラ駐車場まで上がった。
今回は初心者もいたので第一ゴンドラを3本ほど流して調子を上げてから“奥志賀”へ移動。

奥志賀ゴンドラで山頂まで上がったが視界悪し!!(>_<)
AM11時に「グランドフェニックス」に逃げ込みケーキセットを食す。
ココで暖かい暖炉の火に居心地が付いてしまったメンバー達。
いつまでも滑らない雰囲気が漂ったので気分を変えるべくゲレンデを横切って。。。

レストランに移動。←喰うのかっ!

『ゲーゼ…なんちゃら』(?)と言うグラタン風パスタを昼食にチョイス。
がオーダーから食べ物が出てくるまで40分以上待たされてしもうた。美味しかったけどね。

既にPM1:30を過ぎてしまい全く滑ってないメンバーらは今度こそ気分を変えて“焼額”→“山ノ神”→“一ノ瀬ダイヤモンド”へ移動。

今日は、この“一ノ瀬ダイヤモンド”で、リンゴ君がメンバーにコーチング。
と、ココへ来て急速に天候が回復し晴れ間が出てきた。やった♪ d(>_・ )グッ!
しかも雪が軽くゲレンデは最高のコンディション。
PM3:30まで滑りまくった後、“山ノ神”→“焼額”と駐車場に戻りPM4:00に終了。

夜は、『クリームぜんざい』の後に『味噌大根』を食し、さらにその後にメインの『鶏の水炊き』が大量に作られた。(写真参照)
しかし『クリームぜんざい』の甘みに満腹感を感じてしまいイマイチ箸が進まないメンバーなのであった。
夕食前『ぜんざい』は、ひっじょ~~~に美味しいが、ああなってしまうなら朝食べた方が良いと思う。←これも違うな。。。( ̄◇ ̄;)

その後、トランプ「大富豪」にて盛り上がり終了。
だが自分は、大貧民ばかりになってしまいひたすらトランプを切っていたような気がする。
ぐじょぉぉぉ~~~涙

日記が面白かったら下記ランキングもポチっと頼む♪

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
にほんブログ村
Posted at 2009/01/19 13:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2009年01月11日 イイね!

志賀高原スキー合宿(2日目)

志賀高原スキー合宿(2日目)天候:晴れ時々くもり
今日もギリギリまで寝ていて朝風呂は無し。笑

なぜか奇跡的に好天に恵まれ“一之瀬ダイヤモンド”にクルマを停めて8:30から滑走開始。

“一之瀬ダイヤモンド”を数本滑り
山の神→林間コース→焼額山→山の神→一之瀬ファミリー→寺子屋→一之瀬→“一之瀬ダイヤモンド”PM4:00で終了。

昼は寺子屋で食べたがサイドメニューってかおつまみの「カール」の膨らみ度合が笑えた。

今日は途中メンバーがハグレまくり妙にまとまりのない滑りだった。笑
まぁそれでも各位存分に滑走出来て満足したようだ。

マンションに戻り風呂に入り仮眠しPM8:00に帰途に着いた。
途中お土産&夕食を済ませクルーズコントロールを使い法定速度(写真参照)でのんびりAM1:00に帰宅。

あ~~~楽しかった♪
さて、次回は1/16(金)~18(日)だ。←また行くのかっ!

日記が面白かったら下記ランキングもポチっと頼む♪

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ
にほんブログ村
Posted at 2009/01/13 13:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

会社休日に体力のほとんどを使い果たす、フツ~のサラリーマン。 初めて買ったトヨタ車、大事に楽しみます♪ ココ最近は自転車それもMTBにハマってて、も~~大変...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
456789 10
111213141516 17
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

こだわり道場 
カテゴリ:趣味
2005/03/29 13:40:44
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスター2号機 2000~2005年を1800ccシリーズ1、Vスペシャルで過ごした ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1999~2000年と乗った。 1600ccシリーズ2、Sスペシャル 不慮の事故により ...
日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
このダットラは、1991~1999年まで乗った。 スキーにバイクの草レース用トランポにと ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
初めて買ったトヨタ車。 アウトバックと迷ったが、一度トヨタに乗ってみたくて買ってしまった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation