• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月04日

【北海道】鳥崎八景【2022】

毎年見に来ている道南の森町にある鳥崎八景 

毎年見に来たくなるほどの素晴らしい滝があります 
ただし携帯も圏外、さらにはかなりの熊目撃地域となるので気軽に来るには気がひける... 又は勇気がいる? ちょっとした覚悟は必要かもしれません 

それでもリピートしたくなる素晴らしい滝が見れます 


去年は準備ができなく菓子パンが唯一の武器となりましたが
今年はこれがプラスされ心強い 


火薬でパンパンなる銃 
大きな音で警戒させるのに必須アイテム 
それとやはり投げつけて時間を稼ぐ為のパン


よく熊鈴とか言うじゃないですか 
あの獰猛な奴らにチリンチリンが効くわけないでしょ(>0<;)
まあ実際遭遇したら笑えません 死を覚悟のレベル  
てかやられるなら動画で記録を残さんとね 
証拠として 


日曜午後 秋晴れ 
絶好条件です 
単独戦はやはり心細いんで、他に来ている人がいそう!
っていう条件 


5号線から標識まがり一つ目の景観地点 


ここでも既に圏外か電波一つ出れば良いような場所 

ここで2台上から降りてきた車が、、、 
ああ、やばい まだ誰か現地にいるかなあ...
早よ行かな(・o・;)  



ロック広場も行きたいけど夕刻も迫るし、人がいるかもしれないんで寄らずに先を急ぐ 
これを左にいくとロック広場 


また一台下ってきた車とすれ違う 3台目だ(ノ゚0゚)ノ 
さらに先でまた一台 4台目 
やはり読み通り結構来てたんだ 

ちなみに平日なんかだと自分一人以外その日は誰も来てないでしょ 
的な寂れた場所  


最後の上大滝の場所に着きました 
やはり誰もいない 
(車が居ない) 
ここに停めて斜面に作られた道を降りる 


一応降りながら火薬銃を鳴らして弱々しい威嚇をしながら 



草刈りされててかなり歩きやすくなってます 

本来ならここは腰以上の高さの草を掻き分けながら進むエリア 



無事に滝まで辿り着く 
滝の音で火薬銃鳴らしても聞こえない乁( •_• )ㄏ 

年に一度の最高な癒やし空間 
マイナスイオン 


ここでゆっくりしたいけど、熊エリアなのでさっさと写真と動画録り撤収 


無事にハイゼットのとこまで上がってこれた  


目的達成  次は下りながらダムとロック広場に寄ります 



ここは去年工事してた小さなダムみたいの 

唯一ここに作業の人達がいて心強かった記憶 
完成しています 
車から降りたついでに 



走行風な写真 

ずっとこんな感じの道



さらに下ってダム 

水の放流が見れます 

ここから下に見えるロックの広場 




で、ロックの広場 

キツネが現れました 
警戒しながらも近寄ってくる 餌を貰いなれてる証拠ですね 


ここから見上げるとさっきのダム 




と、これで今年の鳥崎八景完了 

また来年も来ます 




 


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/09/05 14:14:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

徳山ダム〜国道417号で福井まで
灰色山猫さん

ホイールのトルク管理が強すぎると?
唐草熊次郎さん

奈良俣ダム
roadsurferさん

岐阜、福井県大型ダムを巡る周遊路
mark0924さん

さ〜て、今秋の紅葉は🍁❓
blues juniorsさん

お盆も後半ですね☁️
HOMIEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「続140メーター  http://cvw.jp/b/1312251/47767069/
何シテル?   06/07 15:09
車やバイク、機械弄りを中心に生きています  車検や構変、タイヤ、ホイルに関してはアマではありません  http://mlgspl.web.fc2.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 56 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツの青 半端な年式 4WDのEF-DET 
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
ダイハツの銀  半端な年式  エアロダウン世代の次にあたるRS世代初期  ミッションが魅 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ダイハツの薄金 半端な年式  JBDET なぜパンダ面かよ おい そのうちバンパー塗るか ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
古いトヨタの金   10年前の写真だけどまだこれに乗ってる  (画像は10年前の茂原 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation