• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としぽっちのブログ一覧

2009年09月07日 イイね!

ガラスコートにしたわけ。

ガラスコートにしたわけ。ボディケアケミカルをガラス系コート剤であるブリスXに変更し、さらに最近はポリッシャーも導入したので、傷だらけ&ウォータースポットだらけのボディがみるみるうちに甦ってきた愛車ですが、なぜこの経緯にいたったのか説明したいと思います。

わたしは免許を取得してから12年が経過しました。
愛車歴もそれなりにあり、

ミラ → シビックSi → ランエボⅤ → アウトランダー&アイ

と、乗り継いできました。エボⅤが白。アイが赤なのを除けば、あとはブラックマイカです。

ランエボⅤまで、わたしは油脂系のWAXを使ってました。固形や液体、さまざまな銘柄を使って、行き着いたのが「シュアラスター」でした。天然カルナバWAXのあの艶はすばらしく、気に入って使っていたのですが、使えば使うほどあることに悩まされていました。

それはWAXのカスです。
固形WAXなので、付属のスポンジに軽く取り、それをボディに薄く伸ばしてしようするのですが、どうしてもカスが残るんです。どんなに丁寧に拭き取っても拭き残しがあり、そこに汚れが付着してしまいます。あとはバンパーなどのプラスチック部分の色が白から黄色っぽく劣化していくのも気になりました。これは、ボディに乗せたWAXが酸化したために起きてしまった現象のようで、こうなるとコンパウンドで磨き上げるしか対処法がありませんでした。

しかもその時はまだポリッシャーも持っていなかったので、すべて手磨き。とうぜんのことながら均一にキレイにボディを研磨できるわけがなく、その磨きキズにWAXが入り込み、どんどんボディがくすんでいくハメになりました。

あと、いくら持続力を謳っていても、どれも1ヶ月も効果が持続する物はなかったように思えます。

エボⅤには7年、10万キロ乗りましたが、正直満足のいくボディケアができませんでした。

乗り換えるくらいから「ガラスコート」という言葉を聞くようになりましたが、近場のショップで施行してくれるところはまだ無く、店頭で買えるコート剤も種類が少なく、レビューなんかも見てもいまいちでした。

で、アウトランダーとアイを購入したわけですが、納車後3年はオプションであるポリマーコートをしてきました。現在はディーラーでもガラス系コートをやってますが、わたしの時はまだありませんでしたw
市内のお店でもそのころになるとガラスコートを施行してくれるお店が増えてきましたが、問題は工賃。
2万は軽くしたんですよね。
しかも半年ごとにメンテ費用もかかる。いちいちお店に預けなくてはいけない。そんなこんなでパスしました。

ポリマーコートはけっきょく今までの油脂系コートとなにもかわらず。
半年に一回付属のメンテナンス用の液体をワックスと同じ要領でボディに塗布し、磨くのですが、艶がでるわけでもなく、逆にウォータースポットが酷くなる一方で、ボディはどんどんくすんでいきました。

そんな中、見つけたのがブリスなわけです。
みんカラでも特集が組まれたりして気になってはいましたが、他のコート剤にくらべて価格が異常に高いのが気になって手が出ませんでした。

たしかに写真で見る限り驚きの艶!!
しかしながら実際に使ったことが無く、また使ったことのある人もおらず、悩みました。

そうこうしている間にうちのアウトランダーのくたびれようがヒドイ物になり、藁をもつかむ思いでブリスを手にしたわけです。しかもこの頃になると「ブリスX」なる持続力がUPしたものが出ているではありませんか!!

そして早速使ってみた結果がコレですよ。


傷だらけ&ウォータースポットだらけでもこの輝きですからね。

施行しやすいのもポイントでした。
洗車後、粘土がけをして、濡れたままのボディに噴霧、スポンジで薄く伸ばし、拭き上げる。
ソレだけです。
しかも油脂系のような嫌な油のニオイが手に付きません。
手もベタベタしない。抜群の施行のしやすさです。

で、ここまで来ると下地にもこだわりたくなり、ポリッシャーを購入、そして傷んでいた塗装面を除去して、ブリスをすると...

こんな感じになるわけです。

施工後、約2ヶ月経ちましたが、ブリスの効果は持続してます。
油脂系のWAXは洗車をするとその効果が洗うたびに失われていきましたが、水洗いでこの輝きが復活するのには驚きです!

長々と書きましたが、ガラス系コート剤、いいと思います
ブリスしか使ったことがありませんが、価格が高い分、施行時間が大幅に短縮され、持続力が長い、となれば買って損をすることはないと思います。

加えて言えば、電動ポリッシャーもかなりいいです!!
いままで面倒だったコンパウンドがけが一瞬ですからね!!
Posted at 2009/09/07 15:21:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2009年09月07日 イイね!

絶望した!タイミングの悪さに絶望した!!

絶望した!タイミングの悪さに絶望した!!近所のゲームショップでついにガンダム戦記のBOXを発見した日曜日。

すかさずATMにダッシュ!

カウンターに「PS3とガンダムせ・・・・・」

言いかけたところで、オレの横に立っていたアベックがガンダム戦記のBOXを手渡される。


店員「今ので最後でした」



絶望した!!

タイミングの悪さに絶望した!!



くそう!!

オレがマックスバリューでう○こしなきゃ、間に合ってたのかよ!!



久方ぶりにかみさんに慰められた31歳の秋でした。

おはよーごぜーますーだーよー ← やる気微塵も無し


日曜日に家族でブドウ狩りに行くも、デジカメの中にSDカードが刺さっておらず、写真を撮ることが...ry

( ゚Д゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

今年も例年のごとく「紫波観光ぶどう園」に行ってまいりましたよ。

キャンベル、ノースレッド、ポートランド、紅伊豆、アーリースチューベンなんか喰ってきました。

ハニーブラックは来週末くらいが丁度良さそうでしたよ。


あとは、土曜日にまた車を磨いて(*´Д`)ハァハァしたり、風呂場のメッキ処理されている蛇口とか磨きまくって(*´Д`)ハァハァしてましたよ。

ポリッシュはストレス発散にも向いているようです。

そんなわけで、今週もやらしこ。
Posted at 2009/09/07 09:30:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 朝一番 | 日記

プロフィール

「[整備] #セロー250 BEAMS [G224-22-004 パワートレックマフラー SEROW250] https://minkara.carview.co.jp/userid/131272/car/3735440/8295330/note.aspx
何シテル?   07/12 11:34
大型犬2頭と猫4匹と暮らすおっさん。 車はもう飽きた。今はバイクに夢中。 KAWASAKI Z650RS YAMAHA SEROW250、JOG ZR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 1112
13 14 15 16 17 1819
202122 23 24 25 26
27 28 29 30   

愛車一覧

カワサキ Z650RS カワサキ Z650RS
4気筒信者には嫌われているようだが、実用的で気持ちよく走れる2気筒。 不人気色のシルバー ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
i-MiEVの後継機として、納車。 <グレード> T 4WDのターボ車。 <走り> ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
乗り手を失ったセロー250。 谷落ち決まって、右側ガッスガスの車両を再生しました。 林 ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
通勤・買い物快速仕様。 カブ界のクラウン。 一番速くて、一番乗り心地がいい。そして一番ミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation