• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月20日

休日のベントレー

休日のベントレー 天気がよかったので本当に久々にベントレーを引っ張り出してみました。ユルユルと街を滑らせる感覚はやはり独特。ダブルシックとは別の世界。AVONタイヤの無音感と滑らかさは特筆もの。とても古い世代のタイヤなのに、どういうわけか。エンジンマウントも、1988年の製造以来一回も換えてないはずなのに、アイドリングでも微動だにしない。これらはすべてこの車の特性を物語っている。購入して3年半。わずか3千キロしか走ってないが、時々こうやって引っ張り出すことが車にとっても私にとっても癒しになっている。某ホテルで昼飯食べて出てくると、偶然にも全く同じ色のSZベントレーが横に並んでいる。ホテルマン曰く、珍しいので並べてみましたと。そちらは後期型のベントレーターボ(ロング)で、新車と見まがうばかり。横にいて圧倒されました。う〜ん、後期型もまたいい。ロングはやはり相当の迫力。いつかは買いそうな予感(?)。あっ、ガレージの長さが足りませ〜ん、でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/20 18:47:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🟥赤N-ONE洗車〜🚿
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

★6月奥多摩湖オフ『後編』奥多摩湖 ...
マンネンさん

今日のランチは、オムライス
シロだもんさん

次男サンバー再度点検。
ベイサさん

暑くなる前に「真っ黒なオイル」に交 ...
トシ棒さん

チョット遠征に・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2010年11月20日 19:02
おお!出ましたね~ベントレー(*^。^*)

内装の色がいいですよね~

DD6では高級車の隣には並べてくれませんかね?(^_^;)
コメントへの返答
2010年11月20日 19:14
いやいや、DD6、特にVanさんのトパーズは極めて上品で、並べるにふさわしいでしょうね。ホテルにスルスルとあのDD6が横付けされると、一体どんな人がでてくるのだろうかと注目ですよ。
2010年11月20日 20:13
↑DD6でも当時は1300万ですから、結構な高級車ですけど。ww

あれ?Kさんのベントレーって、角目なんですね。
そういえばラティスで見えなかったんですね。汗
グリルがクロームだったのが印象的だったんですが。

秘かにアルナージ系を狙っていますが、この頃のロールス・ベントレー系と
10年落ちくらいのそれとは、味の点ではどうなんでしょうね。。
コメントへの返答
2010年11月21日 0:37
そう、角目なんです。愛車紹介の方に出てますんで、見てやってください。ベントレーの中でもロールス顔として賛否両論あるやつです。グリルのクロームはメッキではなくアルミの地金ですが、ミュルザンヌ専用で、当時はロールスのパルテノングリルに人気があったのでこのモデルでアルミグリルが設定されたようです。
アルナージ系はとてもいいですね。万難を排してでも入手すべきでしょう。SZ系とは全く異なる世界です。シリーズIIIとX350ディムラーぐらいの差と考えていいでしょう。どちらがいいとは比較できない世界ですよね。贅沢言えば、SZ系とアルナージ系の両方所有がベストでしょうね(アホです)。ただ、価格的にアルナージ系はまだまだ高いのと、BMWの軍門に下る前の純粋なロールスロイス社製造の味を持つSZ系を所有することは歴史的な意義があると勝手に思うようにしております(ウザ過ぎ、失礼!)。
2010年11月21日 0:45
こんな光景に遭遇したら恐ろしくて近寄れ
ません(滝汗)。

コメントへの返答
2010年11月21日 1:40
確かに乗っている人にあまり普通の人はいません(汗)。。。
2010年11月21日 2:24
おばんです!

>確かに乗っている人にあまり普通の人はいません

まったくですな!
今このご時世でSZに乗っている方は相当の数寄者としか思えません。
私も宝くじ当たったら欲しいです!(病気です)

でも、
>BMWの軍門に下る前の純粋なロールスロイス社製造の味を持つSZ系を…
正しくその通りと思います。

アルナージ系も憧れますが、この点で私もSZ系が最後のロールス・ベントレーと考えます。
コメントへの返答
2010年11月21日 16:16
ジャガー、ディムラー乗りなら多分SZ系に乗られればはまるでしょうね。英國車のコアの部分がそのまま凝縮されてますからね。私はいつも子供の頃に遊園地のメリーゴーランドにのっているような感覚でニタニタしながら乗ってますわ。
2010年11月21日 7:47
なるほどなるほど。
シリーズⅢと350ですか・・・こりゃ実際に乗り比べないと比較は出来ませんね。
300と350くらいかなぁって思ってました。汗
機会があったら、一度助手席に乗せて頂けるとかなり嬉しいです。。。

コメントへの返答
2010年11月21日 16:18
助手席と言わず運転しなはれ!
2010年11月21日 10:19
この季節になると、太陽が恋しくなりますね。
相変わらずホテルのドアマンとアイコンタクトで駐車スペースを指示されていますね(笑)

あのホテルはこの時期になると東京、名古屋方面から蟹を求めて?こんなクルマが集まり
ますね。

次回金沢におじゃまする時には、小松空港にベントレー横付けでお願いします。

今日、こちらもいい天気なので、クイックブライトでもしようと思います。
どうも細かいとこが気になってしまって…
コメントへの返答
2010年11月21日 16:26
へい、かしこまりました。お迎えにあがりまする。あっ、思い出しましたが、PutterboyはSZ系に反応してませんでしたな。あなたはかつて、ダブルシックスにも反応しなかったですな。でも今はダブルシックスの虜。ということは.....。
2010年11月21日 22:03
ジャガーやディムラーだと気軽に乗れるのですが
ロールス、ベントレーはちょっとだけ敷居が高いような
気がします。

ああ・・・その敷居を越えれば素晴らしい世界が待っているんでしょうね!!

コメントへの返答
2010年11月22日 3:19
SZ系は現在の価格を考えれば敷居はないに等しいでしょう!排気量なんてダブルシックス乗りならほとんど同じですしね。ディムラーとは全く別の世界ですが、ディムラー乗りならまず間違いなくはまってしまうでしょうね。決して延長線上の車ではないですが。ちびころさんもいつか行かれるような予感。ワクワク。

プロフィール

もともとベンツ党(W124: 300E, 300CE-24, W140: S500L, AMG CL600, AMG C36)でしたが、気がついたら所有車は英国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
2010年10月購入。内装の痛みなどの細かいところをこれからボチボチやって行くのが楽しみ ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
2nd レンジ、内装とヌメヌメと走るフィーリングが気に入っております。
ベントレー ミュルザンヌ ベントレー ミュルザンヌ
走行2万キロ 内外装ともまだ新車の雰囲気を保っており、動体保存しております。雨天未使用、 ...
デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
一昨日に売却。本当に良い人に買って頂きました。最近もう一台DD6を購入したために手放しま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation