• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月24日

ベントレーグリル

ベントレーグリル 久しぶりにベントレーを動かしました。こうやって時々動かさないと、タイヤもフラット化するし、機関系への悪影響もある。グリルを見て思い出したこと----。写真には写っておりませんが、このグリルは保護するつもりで掛けておいたビニールシートの接触部分が湿気を含んだため変性している箇所がある。8月にVanさんが来て下さった折り、どうしたものか相談しました。SZ系、やっぱりこのグリルはギラッとして主張して欲しいと思ってるんで、新潟の研磨屋さんに送って研磨してもらうかと思案中でした。SZ系ロールスロイスのパルテノングリルがステンレスの地金であったとの福野氏の報告(極上中古車を作る方法)から、てっきりベントレーグリルも地金だと思い込んでいた私----。Vanさんがつぶさに観察され、これはメッキだと判定。確かにベントレーグリルはターボモデルでは塗装が施されており、地金である可能性はほぼないことに気がついた。となると逆に気が楽。いつでも再メッキを施せばよいことにある。こういうグリルのメッキって、難しいものなのでしょうか?引き受けてくれる店があるかどうか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/24 11:56:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

人には迷惑をかけるが自分にかかる迷 ...
伯父貴さん

🍜グルメモ-673- ボディブロ ...
桃乃木權士さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
いがぐり頭さん

洗濯機ホースから水漏れ^_^
b_bshuichiさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2011年11月24日 14:03
アルミではなくステンレスですね。
いやー、ベントレーでも一緒だと思います。値段に差がない/購入層に差がない限り、そんな差別は許されないでしょう。
塗装の件ですが、ジャガーのウインドウモールも素のモデルはステンレスに黒塗装しています。

クロームメッキはどうしても黒っぽい光り方をしますが、ステンレスはニッケルが入っているので若干黄色みを帯びたような光り方をします。
写真を見てもそのように見えますが、これが一番手っ取り早い見分け方です。ジャガーのグリルがクロームメッキなので、色合いを比べてみてください。
コメントへの返答
2011年11月24日 16:38
恥ずかし! ステンレスの間違い。修正しました〜。ステンレスかクロームメッキかは色である程度わかるんですか。初めて知りました。う〜ん、黄色みを帯びた光かどうか、私レベルではわからないような気がしますが、一度見てみます。ありがとうございます。
2011年11月24日 14:17
これはベントレーとロールスのイイとこ取りのクルマですね♪

先日拝見させて頂いた時には、キレイ過ぎてわしには判断出来なかったですねぇ。

確かにジャガーのウインドーモールとグリルとでは、色が違いますもんね。

グリルの裏側とか、もしくは外してみて見えない部分を削ってみては如何です??;;
コメントへの返答
2011年11月24日 16:42
確かにグリルを外してみれば解決しそうですね。といっても外すのも大変そう。業者に頼むにしてもグリルや周辺に傷をつけないで外すように、どこまで気をつけてくれるのか結構心配で、なかなか実行できずにいます。
2011年11月24日 14:53
過去にターボRのグリルを加工しましたが、
ターボRのグリルは鉄だった様な気がします。
で、立格子は真鍮にメッキだった様な…
実は私もターボを走らせようと昨日から手を着け始めました
福野氏並みにやらねば人に見せられない状態に朽ち果ててきています…
コメントへの返答
2011年11月24日 16:48
ほほう、ターボでは地金の上に塗装してあるんですか。縦格子はメッキかも、ということですね。これまた貴重な情報をありがとうございます。ターボへの着手、楽しみですね。ぜひアップお願いします!
2011年11月24日 18:17
なるほど。グリル一つにしても色々あるんですね。私の方は色々な方に相談に乗っていだだきましたが、良い車両に出会えずまだ入手出来ておりません。また、購入意欲もかなり冷えてきまして現在燻ってる状態です。
コメントへの返答
2011年11月25日 15:21
SZ系は熱にうなされているうちに買わないと踏ん切れませんからね。SZ系は大事にしまい込んである個体が必ず出てくるので、気長に気楽に待ちましょ!〜
2011年11月24日 20:14
グリルの外側は確実にクロムメッキでしたよ(*^^)v
内側の隅のほうがメッキが乗ってなかったですから。
ベーンはステンレスかもしれないですね。
磨きで治らないようでしたらリクロームすればいいと思います!
確か補修メッキできたはずですけどね~(^^ゞ
コメントへの返答
2011年11月25日 15:23
なるほど。了解です。といっても流石に田舎でやってくれるとこないでしょうから、いつも困るんですわ。やはり外して送ることになるのでしょう。
2011年11月24日 23:07
こんばんは。

う~ん・・・アルナージは“どっち”なんでしょう(メッキのうような気が)?

昔2ストバイクのマフラー(オイル汚れがネックで大概のショップではNGでした)でも再メッキ可能なショップがありました故、クルマのパーツなら可能なのでは?
コメントへの返答
2011年11月25日 15:25
磁石がひっつくかどうかで見る方法もありそうですね。アルナージの気になりますので、また教えてください。確かにバイクは、ハーレーなどで再メッキの話を良く聞きますよね。金沢にあるハーレーの店に相談してみようかな。
2011年11月25日 4:40
こんにちは。
プレミアムカーの中古車を専門に扱っているお店のブログなんかを見ていると、傷んだ部品を再メッキする話も出てくるので再メッキは可能なんだろうと思いますが、ロールス/ベントレークラスのメッキを再現できるお店があるかどうかは気になるところですよね。
コメントへの返答
2011年11月25日 15:28
確かに傷んだ部品の再メッキと、純正グリルの再メッキでは本質的に作業内容や質が異なるのかもしれないですね。そもそも自分がメッキを深く勉強しないと駄目かもしれません。
2011年11月26日 23:39
こんばんは。私も現在は、やむを得ず屋外駐車ですが、ボディカバーのトラブルで黒いベントレーと500SLの塗装部分に曇りが出てしまいました。ボディの保護のつもりがダメージを与えているとは、、、、
コメントへの返答
2011年11月28日 13:28
そうなんですよね。保護のつもりでカバー掛けるとかえってダメージを誘発。その後北海道での生活はいかがですか? もう雪でしょうかね?
2011年12月2日 13:42
暇なときに色々家にある本を見ていたら偶然発見しました。
ロールス/ベントレーのグリルは真鍮を手作業でハンダ付けしたのちにニッケル鍍金をかけているそうです。
従って現在主流のクロームメッキをかけると風合いが変わってちょっと下品になると思います。

ちなみに現行のベントレーはやはりステンレスを磨き上げて作っているそうで、真鍮にニッケル鍍金/ステンレス無垢、というのがモデルによって使い分けされているようですね。
コメントへの返答
2011年12月2日 18:47
これは貴重な情報をありがとうございます。
ニッケルメッキですか。なるほど。
とすると、福野本のロールスのグリルはステンレスというのは誤りと言うことなんでしょうかね? ステンレスと言うことで新潟の業者に研磨させてましたがーーー。うーん、さらに疑問噴出。

ニッケルメッキを出来る業者も探してみます。
2011年12月2日 19:13
いえ、実はこの情報源も福野本です^^;
なのでモデルによって違うというのが正しいのでしょう。
アルナージも真鍮グリルらしいです。シルバーセラフはどうなんでしょうねえ。
ちなみにニューミュルザンヌはステンレスだそうです。
コメントへの返答
2011年12月2日 23:47
そうなんですか。福野号は87年のシルバースピリットでした。というか、SZ系の前期から後期まですべてグリルはパルテノングリルですよね。後期にグリル形状が低くなってますが。とすると、ロールスSZ系のパルテノングリルはすべてステンレスと言うことですね。一方、この時期のSZ系ベントレーはすべて真鍮グリルですね。ようやくすっきりしましたわ。ありがとうございます。
2012年11月13日 21:34
ベントレーのムートンのラグですが、毛が丸まってもはやぬいぐるみ状態になってしまいますね。

Amazonでムートン専用のブラシを買いました。値段は1500円くらいです。(ムートン ブラシ で検索してください)

まず、はたきで砂を落として、掃除機をざっとかけて、ブラシで気を丁寧に起こしていくと、不思議や不思議、新品と見違えるようになりました。

ダイムラーにもムートンマットが使われてますので、皆さんにもおすすめです!
コメントへの返答
2012年11月14日 18:28
ほほう、早速検索しましたが、よくこんなもの見つけられましたね。感心!
毛が丸まった状態をフエルト化というらしいですが、悩みの種ですよね。そんなに効果あるのならぜひ試してみますわ。
貴重な情報有り難うございました。

プロフィール

もともとベンツ党(W124: 300E, 300CE-24, W140: S500L, AMG CL600, AMG C36)でしたが、気がついたら所有車は英国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
2010年10月購入。内装の痛みなどの細かいところをこれからボチボチやって行くのが楽しみ ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
2nd レンジ、内装とヌメヌメと走るフィーリングが気に入っております。
ベントレー ミュルザンヌ ベントレー ミュルザンヌ
走行2万キロ 内外装ともまだ新車の雰囲気を保っており、動体保存しております。雨天未使用、 ...
デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
一昨日に売却。本当に良い人に買って頂きました。最近もう一台DD6を購入したために手放しま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation