[純正流用+自作]Vol.3 タンク保持ステーの構成(レガシィ純正流用、I/Cウォータースプレー)
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
6時間以内 |
1
2
カプチーノ純正タンクは細長い形状のため、両端の2箇所で保持するように樹脂成型されています。ここではまず、モーターに近い方(タンクを正面から見たときの右側)をエクシーガに固定設置するための構成部品について紹介します。
画像の左上から右下方向に描いた黄色線に沿う順に、「蝶ネジ」→「ワッシャ(中)」→「レガシィ純正ブッシュ」→「ワッシャ(中)」→「カプチーノ純正タンク」→「ワッシャ(小)」→「ワッシャ(大)」→「ボルト」→「アルミ板」、という構成としました。
3
カプチーノ純正タンクの「樹脂成形穴」の拡大画像(4分割画像)です。
左上の画像(1)に示す通り、成型穴には段差が設けられています。本来は、この部分に「コの字型の金具」が挿入されるのですが(@カプチーノ)、今回は段差を解消させる目的で、段差と同等の厚みを持つワッシャを入れます(→右上画像(2))。
樹脂の段差が解消された段階で、より面積の大きなワッシャを当てます(左下画像(3))。理由は、タンクを固定設置するときに締付トルクを掛けた際、樹脂の陥没を防ぐ(面圧を下げる)ためです。
右下画像(4)ではボルトを通していますが、このボルトは頭の部分でアルミ板と一体化させて、スタッドとします(後述)。
4
保持ステーの構成。ネジやワッシャなどの類はホームセンターで、レガシィ純正のブッシュはスバルディーラーで入手します。
レガシィ純正ブッシュの詳細情報は次の通り。
◎名称 : グロメット,カラー カバー
◎部番 : 14096AA020
◎価格 : 税込み118円(←定価110円に税8%)
◎備考 : BM・BR型レガシィのオルタネータに付いている補機ベルト用カバーを固定するためのステー(差し込み穴)に付いているゴムになります。恐らく、FB系エンジン搭載車なら各車で共通部品かと思います。
5
自作する保持ステー(ボルトやワッシャの類)をカプチーノ純正タンクに仮組みした状態。
ナットではなく蝶ネジを選んだ理由は、万一の際に、ウォッシャータンクを容易に脱着可能とするため(整備性の向上狙い)です。
また、そもそもタンクの固定方法をリジッド方式(ボルト~ナットによる直接的な固定)ではなく、ゴムブッシュを介する方式とした理由は、水を満たした重みのあるタンクの振動吸収性を考慮しての措置です。
スバル純正部品の中で、流用可能な円環状のゴムブッシュは無いか?・・・と探し当てた結果、レガシィ系のオルタネーターカバー(名称はベルトカバー)のステーに付属する前述のグロメットにたどり着いた、という次第。
6
ここから先は、実車での現物合わせ作業に入ります。
画像は、カプチーノ純正タンクをエクシーガのエンジンルーム(車両左側、バッテリーの後ろ側、ストラットの前側、ヒューズボックスの横あたり)に仮置きした状態です。ボンネットフードの下にピタリと収まるサイズであることが分かります。
前述の自作保持ステーは、赤丸で囲った部分になります。ここでは、アルミ板(サイズ:50×100mm、厚み: t=0.5mm、メーカー:HIKARI、品番:AZ551、価格:税込み162円)をエクシーガの外板パネル形状に沿って曲げ成型します。
7
アルミ板を曲げ成型する前に、型紙を作ります。実線は山折り、破線は谷折り部分を表します。
もちろん、あらかじめカプチーノ純正タンクの位置決め(ボンネット開閉時にボンネットダンパーに干渉しない、ヒューズボックスのフタを脱着する際に干渉しない、などの確認作業)を終えたあとに、現物合わせで型紙を作成します。
8
大まかな型紙の形状(このあと細部をチューニングします)。
型紙の側面(垂直方向に立っている面)の中央付近に○印が打ってありますが、ここに前述のボルトの頭を持って来るようにします。ボルトの頭を水平方向に寝かせて(=底面に平行となるように)アルミ板と一体化させると、あたかも壁からスタッドが生えたような状況となるので、カプチーノ純正タンクが固定可能となります。
なお、「ボルト(鉄系素材)の頭」と「アルミ板」とを一体化させる加工方法については、別途 整備手帳Vol.5(次の次)あたりで詳しく述べる予定です。
整備手帳 「Vol.4」 へと続く。
↓
2014-05-29(Thu.) : 更新
Vol.4 自作タンクステーの流用元、レガシィ純正流用(→
http://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/1195387/2794335/note.aspx )をアップロードしました。
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( インタークーラー の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク