• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"エクシーガtS (年改区分:Eタイプ)" [スバル エクシーガ]

整備手帳

作業日:2021年8月11日

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ナンカンNS-25を静音タイヤ化する

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エクシーガのタイヤをナンカンNS-25に履き替えします(サイズは純正指定の215/45R18)。

新品に交換するタイミングに合わせて、タイヤの内側にDIYでスポンジを円周状に貼り付けします。空洞共鳴音の低減を狙って静音化することが目的です。
2
スポンジはホームセンターで調達。幅と高さが互いに異なる3種類のスポンジテープ(正体はスキマテープ)を準備しました。
仕様を3種類に複数化する理由は、吸音効果の周波数帯をなるべく広げるためです。

すべて(株)ニトムズ製
(1)品番:E 0033 新ソフトテープ
  高さ20mm×幅30mm×長さ2m
(2)品番:E 0230 徳用スキマテープ幅広
  高さ10mm×幅30mm×長さ2m
(3)品番:E 0220 徳用スキマテープ2巻パック
  高さ10mm×幅15mm×長さ2m

(1): 税込み437円×4個
(2): 税込み140円×4個
(3): 税込み140円×2個
スキマテープ合計: 2588円(税込み)
3
左上: タイヤ内側の様子。平坦ではなく
   細かな網目状のスジがある。
右上: 内面の拡大図。成形時の離型剤が
   残っているように感じられる。
左下: パーツクリーナーを準備。
右下: スポンジを貼り付けする前に、
   タイヤ内側を脱脂洗浄する。

ナンカンNS-25の場合、タイヤの内側はフラット形状ではなくスジを有する表面性状のため、スポンジテープをしっかり貼り付けするため脱脂洗浄しておきます。
4
いちばん幅広で高さのあるスポンジテープ(高さ20mm×幅30mm)をタイヤのセンターに圧着していきます。

内面のセンター部のみ、スジの無い直線状の成形痕が円周状に沿って残っているため、その成形痕をセンターラインとしてマーカー代わりに(=左右にふらつかないように)貼り付けしていきます。
5
ナンカンNS-25は、回転方向性の指定はありませんがINとOUTの指定があります。

1本目のスポンジテープをセンターに貼ったあと、2本目のスポンジテープ(高さ10mm×幅30mm)をOUTSIDEに貼り付けしていきます(コーナリング時に荷重のかかるOUTSIDEに、残りの幅広のテープを貼る意図として)。
6
3本目のスポンジテープは幅狭(高さ10mm×幅15mm)仕様なので、INSIDEに貼り付けていきます。
センターの1本目、OUTSIDEの2本目、INSIDEの3本目の間隔は、約15mm空けています。

215/45R18の場合、タイヤ内面に円周状に1周して貼り付けすると、2mのスポンジテープ長さに対して5cm前後が余ります(ので、長さ2mがジャストサイズ)。貼り付けしたあとは、念押しで十分に圧着します。
7
空洞共鳴音の低減を狙ったスポンジテープ(仕様違いの3種類のスキマテープ)を貼り終えたところ。

少し引いたアングルで画像撮影していますので、これで全体像のイメージがつかめると思います。
8
左の画像ではタイヤ2本分しか写っていませんが、上記の作業工程をタイヤ4本分、繰り返し行って完成となります。
(※詳細については「関連情報URL」にブログ記事を挙げましたので、そちらも参照ください。)

この状態で、タイヤの組み換え作業を予約依頼していた「タイヤフィッター」さんに持ち込みしたところ、係員さんから「クオリティ高いッスね!」と驚かれました(>プチ自慢です)。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スタッドレスタイヤ入れ替え

難易度:

アライメント

難易度:

夏タイヤ入れ替え

難易度:

タイヤ交換

難易度:

【備忘録_20250217・24】簡易洗車とホイールリムガード取付けともろもろ ...

難易度:

リアパンクによるタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] マフラーカバーをコンパウンドで磨いてみる(CBR250Four ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8335878/note.aspx
何シテル?   08/17 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation