• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"CBR250Four SE" [ホンダ CBR250 FOUR (フォア)]

パーツレビュー

2020年2月11日

HID屋 30連LEDバルブ・アンバー色(フロントウィンカー&ポジション用・ピン角180°段差あり、BAY15dダブル)  

評価:
5
HID屋 30連LEDバルブ・アンバー色(フロントウィンカー&ポジション用・ピン角180°段差あり、BAY15dダブル)
・注文日: 2019年04月13日
・配達日: 2019年04月15日
・加工日: 2019年06月02日
・装着日: 2020年01月25日

■概要
バイク用のLEDバルブです。フロントのウィンカー&ポジション(スモール)ランプ用で、発光色はアンバー(橙)色です。

■特徴
30連SMD-LEDを採用。側面方向に4チップ×6列、正面方向に6チップ、合計30連になります。バルブの形状は「S25ダブル球相当」、「BAY15d ピン角180°段差あり」になります。購入から1年保証付き。

■加工
MC14型CBR250Four のフロント(ウィンカー&ポジション)として使用。純正のソケット内径に対し、本品のツバ部分の外径が若干大きく、そのままでは奥まで装填できませんでした。そのため、ペーパーやすりでツバの部分を若干削っています(画像参照)。

■インプレッション
万が一、純正のウィンカーレンズが破損してしまった場合であっても、LEDそのものの発光で橙色を確保できるよう、アンバー色をセレクトしました。昼間(日中の日差しの中)では、ポジションライトの光量がやや少なめに感じますが、実用上は問題ないと思います。その代わり、ウィンカーの光量はしっかり確保されている(ポジションとウィンカーの光量差もある)ため、被視認性に優れます。

(リレーとの組み合わせにもよりますが)ウィンカースイッチONで遅れることなく作動(発光)するので、ストレスはありません。販売店の謳い文句によると、重量は18.1gと軽量です。総じて十分な満足感が得られています。

<関連ブログ>
前後ウィンカーバルブのLED化について
→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/42769834/
フロントウィンカーLED化(と失火対策)
→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/43701476/
  • 製品到着後に開梱したところ。
  • 正面(上面)と底面(ソケット差し込み部)の様子。ダブル球相応なので、底面の端子は2つあります。
  • 30連LEDバルブを側面から見た様子。側面方向には、4チップ×6列で24チップが実装されています。
  • 従来の(純正の)電球との比較。MC14型の純正球は12V23/8Wのスタンレー製です。
  • 惜しくもそのままでは入らない、の図。LED球のツバの外径を削ることでソケット内径の奥まで入ります。
  • バルブのツバを削っている様子。LEDチップ側とソケット側の両方に養生テープを貼り、紙やすりで削る。
  • 純正の電球をソケットから外し、本品(ツバを削り済み)を装填する様子。
  • 無事に装填。ソケットを車体側に戻す(装着する)前に、ポジション&ウィンカーの作動確認をします。
  • 装着後の発光状況。昼間でもウィンカーがしっかりと認識できる光量は、30連LEDによるものでしょう。
購入価格1,680 円
入手ルートネットショッピング(Amazon) ※左右分の2個セットで1680円。
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

HID屋 / トレーディングトレード / LEDウインカー アンバー2200lm

平均評価 :  ★★★★4.77
レビュー:26件

HID屋 / トレーディングトレード / Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:75件

HID屋 / トレーディングトレード / WCシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 爆光6500K

平均評価 :  ★★★★4.80
レビュー:5件

HID屋 / トレーディングトレード / iシリーズ α LEDヘッドライト 38700cd

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:17件

HID屋 / トレーディングトレード / Dシリーズ LEDヘッドライト D2S/D2R & D4S/D4R専用 12200lm 6500K

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:36件

HID屋 / トレーディングトレード / Dsシリーズ 純正HID対応LEDヘッドライト 8200lm

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:31件

関連レビューピックアップ

DIANX 嫌気性接着剤 LOCIEFE 243(※ロックタイトではない)

評価: ★★★

Yahoo!オークション [ストック用の予備部品(2)] エキゾーストマフラー ...

評価: ★★★★

(株)ミズケイ アイスヘッドパッド冷花・ブルー(製品名「REIKA」、ブランド ...

評価: ★★★★

藤原産業(株) E-Value スポンジ研磨シート(#1200-#1500相当 ...

評価: ★★★★

武蔵ホルト(株) Holts クリアペイントA-4(メタリック色やパール・マイ ...

評価: ★★★★

Yahoo!オークション [ストック用の予備部品(3)] 4連キャブレターAs ...

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年2月12日 0:27
こんばんは
KAZさんのパーツについての鋭いインプレッションは大変参考になります。
「あっ、そこに注意すればよいのね」と解るポイントがはっきりとしていて観ている人に親切さが伝わってきます。
コメントへの返答
2020年2月12日 1:09
こんばんは。
ていねいなコメント、ありがとうございます。

せっかく記事を書くのですから、「実際に手に取ってみて初めて分かること」や、「自分自身が苦労(or 工夫)したこと」を織り込みたいですね。皆さんにとって何らかの参考になれば幸いです。

プロフィール

「先ほどエクシーガにモンキーR(88ccの原付二種)を積んで、整備ショップに搬入しました。路上復活に向けて、また一歩前進です。ちなみにエクシーガに積むときは二人で、降ろすときは一人でやりました。詳細はいずれまた別途、整備手帳にて。」
何シテル?   08/24 18:55
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation