• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"VNHCレヴォーグ STI Sport#" [スバル レヴォーグ]

パーツレビュー

2024年5月29日

富士重工業(株) SUBARUインプレッサWRC’97 モンテカルロラリー優勝記念ステッカー(ピエロ・リアッティ)  

評価:
3
スバル(純正) SUBARUインプレッサWRC'97 モンテカルロラリー優勝記念ステッカー(ピエロ・リアッティ)
■概要
1997年のWRC開幕戦であるRound 1(ラリー・オートモービル・モンテカルロ)にて、SUBARUインプレッサ555WRC’97が優勝しており、それを記念して制作されたステッカーです。

■特徴
路肩に雪が残るターマックを駆けるインプレッサWRC’97の画像に、ドライバーのピエロ・リアッティのシグネチャーが入ったデザインとなっています。その下には誇らしげに「OVERALL WIN」の赤文字が飾られています。

■雑感
当時はまだ(555のスポンザー名(伏せ字ですが)がボディに入っていたのですね。1997年はWRCにおいてスバルは躍進の年となっており、Round 1(モンテ)、Round 2(スウェディッシュ)、Round 3(サファリ)、Round 6(ツール・ド・コルス)、Round 9(ニュージーランド)、Round 12(サンレモ)、Round 13(オーストラリア)、Round 14(ウェールズ)で優勝。その結果、マニュファクチャラーズ・チャンピオンを獲得しています。

ちなみに、1997年当時のWRCワークス参戦の他の日本車(各イベントで3位以内に入った車両)は、三菱・ランエボ4、トヨタ・セリカGT-Four、トヨタ・カローラWRCでした。
  • ステッカー全景。開幕戦モンテカルロラリー。インプレッサ555WRC’97がピエロ・リアッティで優勝。
  • Round 1 はラリー・オートモービル・モンテカルロ。初開催は1911年と古い(歴史があります)。
  • 優勝したピエロ・リアッティのシグネチャー。コ・ドライバーはファブリツィア・ポンス。共にイタリア出身。
  • ステッカーの右下には、控えめに STI のロゴ(色:チェリーピンク)も入っています。
  • スポンサーの一つ、(555 のロゴ。タバコなので、ボディのロゴは伏せ字?にて運用…。
  • 裏面の様子。剥離紙には、剥がすための切れ目(カットライン)は入っておらず、1枚モノになっています。
入手ルートその他 ※スバル系のイベントで入手。
関連する記事

イイね!0件




コーティング

タグ

関連コンテンツ( ピエロ・リアッティ の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

スバル(純正) / 六連星ステッカー

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:45件

スバル(純正) / ScLaBoステッカー

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:2件

スバル(純正) / SYMMETRICAL AWD ステッカー

平均評価 :  ★★★★4.22
レビュー:36件

HASEPRO / マジカルアートシートNEO ドアミラーガード

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:71件

HASEPRO / ハザードスイッチガーニッシュ

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:59件

HASEPRO / リフレクション ドアボルト エンブレム

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:202件

関連レビューピックアップ

モンキー・パンチ ルパン三世 ごくろうさんステッカー

評価: ★★★★★

不明 グリルバッジ

評価: ★★★★

PROVA PROVA カットアウトステッカー

評価: ★★★★

SYMS SYMS ステッカー

評価: ★★★★★

自作 どうでしょう風ドラレコステッカー

評価: ★★★★★

プロトタイプ リアバンパープロテクションカーボンステッカー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] テールカウルのリフレッシュその3・近似色の選定と塗装の3回重ね ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8339874/note.aspx
何シテル?   08/21 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation