• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月25日

粉末(笑)

粉末(笑) これは植木鉢の底ではありません(爆)。

数年ぶり…んー。9年ぶりか?

コラが納車されたばかりの頃にジムカーナ出たとき使ったKIWIのメット。

もともとはさらにその昔、バイク少年時代のモノなんだけど…製造年見たら84年。

推奨期間ははるか昔に過ぎ去ったけど、転倒も落下も経験してないし、外観もすこし色焼けがある程度だったんで、使えないかと取り出してみたら。

ライナーから黒い粉末がたくさん(笑)。

さすがにライナーに貼ってあるスポンジはご臨終か。

で、開けてみた。


さて、掃除して中身入れ替えるか^^;。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/07/25 16:56:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

80年目の夏
どんみみさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2008年7月25日 19:51
まさに「SHINELL84」ですな(汗
KIWIってグレーム・クロスビーとかが
被ってましたな(ヨシムラ)

昔のSHOEIのメットは買って3年位で
黒い粉が降って来ました。
今のは大丈夫みたいですが・・・。
コメントへの返答
2008年7月25日 20:17
ソノート・ヤマハ、ゴロワーズ・ブルーのクリスチャン=サロンなんてーライダーもおりました。

帽体がポリカ成型なんで軽量なのが特徴で。でも成型のパーティングラインが残ってるんでなんだかプラモデルみたいだったり(笑)。

スポンジが今の耐久性になるまで、大概は粉末化しましたよね。コラードのエアコンフラップみたいに(爆)
2008年7月25日 22:07
kiwiって懐かしいですね。
樹脂製のメットって他にnavaとか有りましたね。
どちらも軽量でなのは良いんですが、
ファイバーと違って弾むので
衝撃が大きいのが不味いらしいです。
ちなみにうちのメットは
気がついたら粉だらけになってました(苦笑)
コメントへの返答
2008年7月27日 2:44
おー。ポリカメット、いつの間にか消えたなーと思ってたけど、そーゆー話があったですか。

確かに反発力ありますねーこれ。キケン?(笑)


そーいやnavaって、フェイスガードがフリップアップするヤツとか無かったでしたっけ?


今も当時も、信頼性重視するとメットは高価に…まあ命預けるんだから当然と言えると思いますけど。

一応、ちゃんと別にShoeiのも持ってるんで、バイク乗るには問題はないんですが、Kiwiはなんかデザインが気に入ってて…

愛着って言うと、このメットと同時期に使ってたAnswerってメーカーのヤツもあるんですが、さすがにエンデューロとか林道なんかに使い込んでボロボロになりすぎちゃって…


メットもそうだけど、バイク乗るにゃグローブ買わなきゃなぁ。ちょうどいいサイズが無くて…レディスサイズの大きさで指がもう少し太いやつってないかしらん^^;

プロフィール

「サボったリング http://cvw.jp/b/132223/41583329/
何シテル?   06/09 23:06
絶滅危惧種な北米仕様G60乗り。 コラードのグループ「CrJ」の中の人。 仕事は萌え系人形師と三文絵師。 車には職種は一切反映されておりません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/06 01:36:31
ついったー 
カテゴリ:ウチの車サイト
2010/12/01 19:26:25
 
Corrado riders of Japan 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2010/08/14 20:57:08
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン コラード フォルクスワーゲン コラード
90年式北米モデル並行。絶滅危惧種(笑)。そのまんまUSDM。 壊れるたびに何かが改造 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
最初に中古車で自分専用として乗り始めた車。 3気筒でかなりブン回る独特のホンダサウンドが ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
コラードの前、もう20数年前になりますが。相棒としていろんなことを教わりました。 カラ ...
その他 その他 その他 その他
仕事などの乗り物のイラスト収蔵庫。 著作権は放棄してないんで転載は不可ですよ~。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation