• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きづき@G60 US-Ver.のブログ一覧

2025年09月20日 イイね!

公道でびゅー(〇∀〇)

公道でびゅー(〇∀〇)とゆーことで、本日から実動開始(〇∀〇)



ええ。フツーにお買い物ですわよ( ̄▽ ̄;)



とりあえず、数年前に脳出血で倒れて後遺症が残る母でも自分だけで乗り降りができるってことで、「好きな車でお買い物出かけましょーよ」ってのがコペンさんが来た経緯なので、基本母専用車みたいな感じ(〇∀〇)

一応ある程度の荷物は載せられるので、まぁ買い物の荷物大量にあるとかでなければコペンさんで行動可能ですな。大荷物は隠れキャラになってるハイゼットさんがいるんで無問題って感じ。
Posted at 2025/09/20 23:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月19日 イイね!

任意保険(〇∀〇)

任意保険(〇∀〇)さて、コペンさんとコラードの任意保険をどう扱うか?

コラードの方で、また少し時間のかかる整備(エンジンやサブフレームのマウント交換、マフラーの異音があるんで多分ソレも交換か修理。あと数年ごとに割れて交換してる水回りの樹脂製配管をマグネシウム合金のやつに替えるとかリアダンパーも交換したい)をやるから、一旦任意保険をコペンさんに移して、コラードが戦列復帰したら任意保険を2台分にするか?

保険会社のサイトで入れ替えの手続きをやってる最中にふと、嫌な予感がよぎる。 このままやっちゃったら、あとですんごく損をするのではなかろうか?(・ω・;)三(;・ω・)

なんて考えて、保険屋さんに電話して最適解を探る。(・ω・ )
保険会社さんの契約内容や制度などで違うと思うけど、コラードから一旦コペンさんに保険移して、あとで戻すという方法ができないことが判明( ̄ω ̄;)

2台目の保険追加って、まぁ会社によるんだろうけど、割引とか等級優待が付くとしても、2台目自体は実質新規になるんで6等級(ウチの場合2台目特約で1等級サービスがついて7等級だそうな)スタートになる。で、コラードから20等級の保険をコペンに移すと、コラードに保険を戻せない都合上、コラードが6等級から再スタートになっちゃうわけだ。

それだと、コラードって実は保険の料率設定が「フェラーリの一つ下、BMWのMシリーズとかと同じ」扱いなので、ものすげー費用負担が増える( ̄ω ̄lll)今の倍額はさすがにキツイ…

で、保険の担当さんと見積相談した結果、しばらく修理で乗らないコラードの保険に付いているオプションを全て取り払って最低限モードにし、コペンの方を新規で「セカンドカー特約」にて割引を受ける契約に。(〇∀〇)

コラードから保険オプション全部外したら、返還額が結構大きかった_(ゝ Lε:)_

ともあれ、任意保険は無事契約完了。明日からコペンさんは実動に入るのだヾ(o゚◡◡゚o)ノ゙
Posted at 2025/09/19 22:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月16日 イイね!

赤くて丸っこいやつ(〇∀〇)つづき

コペンさんはとりあえず本日わっちの名義になった模様。
車検証とか届き次第運用開始かな。

さて、コペンさんの新品取説を入手(=゚ω゚)ノ
中古車ってそういうのが欠品になってること結構あるよね( ̄ω ̄;)

電動フルオープンとか、今回初めていじるんで何がどーなってんだか全然わからんのだ( ̄▽ ̄;)



まだダイハツさんでパーツとして手に入る様子(・∀・)

昔AW11乗ってたときも、ライトの付け方(リトラクタブルだからね)とか一瞬分からんかったもん_(:3 」∠)_



コラードも最初はライトスイッチとディマー、ワイパー関係は謎だったし( ̄▽ ̄;)外車はレバーの左右配置が逆だったりするんだよね。右手側がワイパー関連で左手側がディマー、ライトやフォグはダッシュ側にあったりする。


Posted at 2025/09/16 12:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月14日 イイね!

赤くて丸っこいやつ(〇∀〇)

赤くて丸っこいやつ(〇∀〇)ということで、昨日納車というか一時仮置きでやってきたまるいやつ。(・ω・ )



ファーストアニバーサリーである(=゚ω゚)ノ
本革なタンレザーにウッドステだ( ̄▽ ̄;)



ちなみに妹からの「母の日的プレゼント」という感じ。母が新車発表時にすんげー欲しがって、親父殿が自分で買って一緒に乗って遊びにでも連れて行ってあげればよかったのに、当時ナゼか面倒がってなー( ̄ω ̄;)結局そのまま20年くらい経ってしまったのだ。(母的には今もって恨み言になってる( ̄▽ ̄;)

普段妹は同居ではなく、故人となってしまった義弟氏の家で今も暮らしてて、置き場やら税金やら保険やらの問題もあるので、持ち主&運転手は置き場の地主なワタシということに。

とりあえず、買った店の方の登録作業の都合で一旦妹名義になってるんで、近日さらなる名変やる予定。



まずはヒビの多いタンレザーの延命処置。



レザーの柔軟性を復活させる専用のオイルをたっぷり含侵させ、ビニール袋かぶせて養生(=゚ω゚)ノ



ちなみに完全乗り換えするわけじゃなく、コラードもガレージにいる(=゚ω゚)ノ
あくまでワタシのメインはコラードなのである。(・ω・ )
Posted at 2025/09/14 15:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月13日 イイね!

赤くて丸っこいの

赤くて丸っこいの到着(=゚ω゚)ノ

細かい調整とかはまたあとで。

元々ウチの母が乗りたかった車。本来は親父殿が乗せてあげるべきなんだが…( ̄▽ ̄;)

まぁ諸般の事情にて運転手はワタシ担当に。
Posted at 2025/09/13 19:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「公道でびゅー(〇∀〇) http://cvw.jp/b/132223/48667817/
何シテル?   09/20 23:14
絶滅危惧種な北米仕様G60乗り。 コラードのグループ「CrJ」の中の人。 仕事は萌え系人形師と三文絵師。 車には職種は一切反映されておりません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
7 89101112 13
1415 161718 19 20
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/06 01:36:31
ついったー 
カテゴリ:ウチの車サイト
2010/12/01 19:26:25
 
Corrado riders of Japan 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2010/08/14 20:57:08
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン コラード フォルクスワーゲン コラード
90年式北米モデル並行。絶滅危惧種(笑)。そのまんまUSDM。 壊れるたびに何かが改造 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ウチの新顔…と言ってもまた古いやつですな( ̄▽ ̄;) まだ来たばかりなので仕様やらカス ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
最初に中古車で自分専用として乗り始めた車。 3気筒でかなりブン回る独特のホンダサウンドが ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
コラードの前、もう20数年前になりますが。相棒としていろんなことを教わりました。 カラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation