• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きづき@G60 US-Ver.のブログ一覧

2010年01月16日 イイね!

今頃初詣(爆)

今頃初詣(爆)年末年始も仕事してたり車修理してたり、親父の病気の都合なんかで、なかなか初詣にいけず。

今日ようやく行ってきました。

ホントは15日小正月くらいまでに行くべきなんですが^^;

行ってみたら、駐車場にやけにたくさん車があって、でも境内に人影がほとんど無く、お札とかをお返しする納札所が空っぽ。

今日は、返納されたお札などを焼いて天に返す神事の日なんだそうで、ちょうどその火を焚いてる真っ最中。たくさんの車は、地元の関係者さんたちがその神事に参加するために乗ってきたものでした。

ウチがお世話になったお札も、その火の中に入れていただき、今年の息災を祈ってきました。今年は後厄年ですが、まぁ気にしないってことで(笑)

昨年は確かに商売も景気のあおりでかなりきつめでしたし、ラストにコラの修理で手間取ったり親父が入院したりと厄ネタはありましたが、まぁ生き延びられましたしね。


神社の写真を載せようかとも思ったけど、無許可で神殿などの写真は公開しない方が無難なんで…


代わりの写真はなぜかパワステリザーバー…(笑)

L250ミラ用を仕入れてみました。お値段100円(爆)。送料の方が高くついてます^^;

コラ用より一回り小さいですがちゃんとサクションとリターンに分けた構造。

これをベースに、コラのホースと写真のやつに付いてるホースを加工してつなげてやるつもり。ちなみにホースはまるっきり同じ規格。

つなげるジョイントはトラスト製で汎用のものが売られてるので、それを使います。

週明けに入ってくるので、とりあえずホースレイアウトだけ考えておいて、また時間を見てテキトーに組み換え。

そうそう。トーインもうちょい修正せねば。車庫入れのときに切れ込んでいくので…
Posted at 2010/01/16 17:52:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月13日 イイね!

コラード、大地に立つ(遅)

コラード、大地に立つ(遅)いやもー、時間かかったかかった。

ようやく、自走状態に復活。

パワステリザーバの欠陥(笑)問題はパーツ集まり次第。まだちょぼっとエアが…走ってりゃ現状でもそのうち勝手に抜けるだろうけど。


ブーストアップのメニューは、今付いてるGラーダーがメインシャフトのシールからオイルが染みてるんで、予備のGのオーバーホールを済ませた後、オールアルミプーリー化と一緒にやることにしました。

ABTカムはすぐできるメニューだから近日…

エキマニは予算でき次第…


ドアミラーの964スタイル化もパーツが完成次第。複製型起こしてウェットカーボンにて製作中。


なにはともあれ、まずはペンディング状態だったスプラングさん訪問です。

明日洗車とトーインの最終チェック予定。
Posted at 2010/01/13 20:14:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月12日 イイね!

VW NCC

ほとんどシロッコ、後ろはジェッタっぽい感じ?

なんかそのまま発売になりそうな出来のようで。

個人的には現行シロッコより好みだけど、プレスラインがハネ上げてない分、おとなしい感じですね。リアスポは付けたいかな?


コラが「乗れない時代」が来たら、ハイブリッドだし乗り換え検討の対象かなぁ。

Bluesportが出たら、すごく迷いますが、4人乗れるキャビンの広さにはメリットあるからなぁ…。

AW11からコラードに乗り換えて、2+2ながらキャビンの広さは役立ってます。一応中距離なら後席ちゃんと乗ってられるしね。買い物とかで荷物テキトーに放り込めるのは便利だし。

お値段なんぼでしょーねコレ。
Posted at 2010/01/12 14:43:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月11日 イイね!

構造欠陥

構造欠陥エア抜きで苦労してて気づいたこと。

模式図にすると、左が国産車やゴルフ2など。

右がコラードG60。


リザーバタンクとホースのつなげ方に大きな問題がありますな。設計ミスといってもいいんじゃないかコレ。スペースが無いなりに工夫できなかったんかね?

リザーバとホースのつけ方を換えればあっけなく解決できると…

でもまぁ何とか抜けたみたいな感じ?
Posted at 2010/01/11 17:30:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月10日 イイね!

完成といえば完成なんだけど…

完成といえば完成なんだけど…パーツはすべて組みあがりました。

ウォーターラインも傷んだ配線も何とか直りました。

復活まであと一歩なんだけど、何日も続いてるネタがひとつ。

パワステ配管のエア抜き。


左右いっぱいにステアを振って、配管やラック内部のエアを追い出すんですが、一度空っぽにしたもんだから、なかなか抜けちゃくれません。

バキュームかけてフルード交換ができれば簡単なんですけどねぇ。


ここんとこ毎日数時間ずつ、何十回となくステア振っちゃエア抜き…

ここで手を抜くワケにもいかず(疲)。
Posted at 2010/01/10 21:44:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サボったリング http://cvw.jp/b/132223/41583329/
何シテル?   06/09 23:06
絶滅危惧種な北米仕様G60乗り。 コラードのグループ「CrJ」の中の人。 仕事は萌え系人形師と三文絵師。 車には職種は一切反映されておりません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
34 5 6 789
10 11 12 131415 16
17181920 21 22 23
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/06 01:36:31
ついったー 
カテゴリ:ウチの車サイト
2010/12/01 19:26:25
 
Corrado riders of Japan 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2010/08/14 20:57:08
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン コラード フォルクスワーゲン コラード
90年式北米モデル並行。絶滅危惧種(笑)。そのまんまUSDM。 壊れるたびに何かが改造 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
最初に中古車で自分専用として乗り始めた車。 3気筒でかなりブン回る独特のホンダサウンドが ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
コラードの前、もう20数年前になりますが。相棒としていろんなことを教わりました。 カラ ...
その他 その他 その他 その他
仕事などの乗り物のイラスト収蔵庫。 著作権は放棄してないんで転載は不可ですよ~。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation