• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きづき@G60 US-Ver.のブログ一覧

2022年06月15日 イイね!

また2年(・ω・ )



天気予報で気温が高くなさそうな日を選んで車検へ( ̄▽ ̄;)
雨よりも、暑い方が車にもシンドイからね。夏場が苦手な娘ラードさんなのですよ。ABSコントロールユニットとかが熱暴走するのは定番トラブルなのです。

今回は車体下側をやたらチェックされました。地上高ゲージをマフラーとかに当てるチェックは今まででは初めてかな。あとはマフラーが社外なんでお約束で音量検査。92dbで一応合格( ̄▽ ̄;)元からうるさい車なんで、+5db規制値以内ではあるということで。



そんなこんなで、車検は1発クリアに成功。また2年、車齢33歳とお付き合いです。

Posted at 2022/06/15 17:42:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月13日 イイね!

ルーフモールつづき2



粉砕状態のルーフモールのゴムパッキン。 このモール、先行でおおよそ10年ほど前に表面にあるウェザストリップがバラバラになってたので、その部分を市販の「レ」の字になってるゴムパッキンで接着代用してたんだけど、その補修部分は10年経っても全然柔軟性が保たれてた( ̄▽ ̄;)

ともかくも、このままでは防水もへったくれも無いので、さらなる補修方法を検討。

なんせ、10年前でこのモールは新品調達が困難かつ めちゃくちゃ高価だったのよね。( ̄ω ̄lll)

リブ構造のモール本体両サイドに筒状のゴムパッキンを付けてある構造なので、なんかホースかなんかを仕込めればいいんじゃないか?ってんで最初は某通販の密林で探索。水道ホースじゃ太すぎて入らない。


密林で見かけた柔軟性のある手ごろな太さのホース… ああ。エアツール用のホースあたりがいけそう?



アウトボード側はホースそのままはめ込み、インボード側はホースに切り込み入れて少し細くなるように細工して…



出来た(・∀・)

ソフトウレタンのホースであっという間にパッキン再生( ̄▽ ̄;)

とりあえず、この方法ならホースはただはめ込んであるだけで、仮にホースが劣化しても交換できるし、モール自体何度でも取り外しもできるので、補修した錆の部分をさらに追加修理とかもできる。
Posted at 2022/06/13 02:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月13日 イイね!

ルーフモールつづき



発見してしまった錆。放置できるようなものじゃないんで大急ぎで対処。





錆をワイヤーブラシでガシガシやって、清掃後にレノバスプレーを塗布。

黒錆に変化させた後、さらにワイヤーブラシをかけて鉄の地肌にローバルを塗布し、シーラントでふさぐ。
Posted at 2022/06/13 01:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月13日 イイね!

ルーフモール



しばらく前に左前だけ何故か持ち上がっているのに気づいたルーフモール( ̄ω ̄;)

車検前に気になったので、取り外してみた。







うお。中のパッキン部分が完全崩壊しとる( ̄ω ̄lll)
そして、持ち上がっていた部分には錆がががが(◎_◎;)
Posted at 2022/06/13 01:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月10日 イイね!

車検整備つづき



エアクリーナーもエレメント交換。

BMCのでっかい筒っぽはカーボン製。レゾネーターが無いから、減速時とかにかなりでっかい音が出てくる^^;

純正ノーマルもG60はエレメント高いんで、一見高価そうなパーツだけど実はこっちのが安価だったり( ̄▽ ̄;)



エレメント抜いたらやはりゴミが…虫が…( ̄▽ ̄;)クリーニングは後ほどやるとして、予備と入れ替え。

クリーニングキット…案外高いなぁ( ̄ω ̄;)まぁ繰り返し使えるようになるということとのトレードオフってことで。
Posted at 2022/06/10 00:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ミアータパパ http://cvw.jp/b/132223/48686696/
何シテル?   09/30 16:28
絶滅危惧種な北米仕様G60乗り。 コラードのグループ「CrJ」の中の人。 仕事は萌え系人形師と三文絵師。 車には職種は一切反映されておりません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/06 01:36:31
ついったー 
カテゴリ:ウチの車サイト
2010/12/01 19:26:25
 
Corrado riders of Japan 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2010/08/14 20:57:08
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン コラード フォルクスワーゲン コラード
90年式北米モデル並行。絶滅危惧種(笑)。そのまんまUSDM。 壊れるたびに何かが改造 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ウチの新顔…と言ってもまた古いやつですな( ̄▽ ̄;) まだ来たばかりなので仕様やらカス ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
最初に中古車で自分専用として乗り始めた車。 3気筒でかなりブン回る独特のホンダサウンドが ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
コラードの前、もう20数年前になりますが。相棒としていろんなことを教わりました。 カラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation