• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月30日

車検に向けて その2 初めて交換しようと思います。

車検に向けて その2 初めて交換しようと思います。 車検に向けてサスのオーバーホールに出しているので車体は手元にないんですが、車検に向けて押入れからブレーキパッドを引っ張り出してきました。

このブレーキパッド(フロント用1セット)、愛車を購入してすぐの頃に懸賞で当てたもので、元から付いていた純正パッドがすり減ったら交換しようと思っていたのですが、10年・3万キロ走ってもまだ交換するところまで擦り減らなかったので今まで出番がありませんでした。

今のすり減った純正パッドでも今回の車検は通ると思いますが、さすがに次回の車検の時(←まだ乗る気か?)まではもたないと思うので、今回の点検で交換しようと思います。

私はバイクを改造するのは好きではないので、無理して部品を交換しようとは思いません。元から付いていた純正品が消耗し交換する時に、社外品に交換します。

初めてブレーキパッドを社外品に交換しますが、純正品と比べてどのくらい違いがあるのでしょうか?

今から楽しみです((o(^-^)o))わくわく
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2008/11/30 18:37:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2008年12月1日 0:32
自分のニンジャも9年27000キロでまだ一度もパッドを交換してないです。
タイヤはホイールを変えた時に一緒に変えましたけど。

パッドは年数が経つと表面が固くなってしまうので減ってなくてもある程度の年数で変えた方がホントはいいんですよね~。

それよりキャリパーのピストンの動きが悪いのでそろそろオーバーホールが必要かなって思ってます。

パッドのインプレ楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2008年12月1日 20:07
タイヤは2回交換しました(都合3セット目)。

パッドも古くなると硬くなるんですか?懸賞に当たってから10年近く経つと思ったので、硬くなっているかもしれません。

パッド変わって、私に違いがわかるかなぁ・・・
2008年12月1日 22:16
新品で封を開けてないパッドは大丈夫だと思いますよ~

使っているパッドは年数経つと固くなっちゃいますね
コメントへの返答
2008年12月2日 0:01
それを聞いて安心しました。

押入れの奥で眠っていたので、紫外線都下の影響も受けていないと思います。

今まで使っていたやつは10年使っていたので、硬くなっていたんですかね?
2008年12月2日 0:43
多分固くなってるはずです

なんせ高温になったり冷やされたりの繰り返しですからね

ひどいヤツはバックプレートと摩擦剤の間にヒビや亀裂が入ったりしますよ
コメントへの返答
2008年12月2日 0:51
今まで問題なく使ってきましたが、やはりガタはきていたんでしょうね。

点検にも出すので、他にも悪いところは交換しようと思います。

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation