• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月14日

快適カスタム第四弾 ナビゲーション編その6(一応最終回) 取りつけました。

快適カスタム第四弾 ナビゲーション編その6(一応最終回) 取りつけました。 こちらの続きです。

前回、インバーターを使って家庭用アダプターを使用することを思いつき、早速○ンキホーテでインバーターと取り付けに必要な部品を買ってきました。

なんでバイクや車の用品店ではなく○ンキホーテかというと、昨日は夜勤明けでお昼過ぎに自宅に帰ってきて、その後夜まで寝ていたので眠れなくなってしまい、深夜にやっている○ンキホーテに買いに行きました(午前2時ころ)。

帰ってきてから少し横になり、夜が明けきった後に作業を開始しました。

バッテリーのマイナス端子を外してから、どこから電源を取ろうか探していると、ETCの電源を取る部分から取れそうだったので、そこから取ることにしました。

作業はプラスとマイナスのコードを取りつけて、コードの先にシガーライターのメスを取りつけて終了したので1時間ほどで終わりました。

シートの下からコードを出して、インバーターとアダプターを接続してタンクバッグの中にしまい、最後にナビにコードをつないで取り付けを完了しました。

エンジンをかけてナビの電源を入れてみましたが、問題なく作動しました。ナビはタンクバッグの中に入れて使用します。

ナビを使わない時は、コードはシートの下にしまえるようにしました。

とりあえずはこれで使用しようと思いますが、ハンドル部分に取り付け直すことも考えています。

あとはインカムに音声を飛ばせるように専用のトランスミッタ―と購入して、ナビの音声案内が聞けるようにしたいです。

これでもう道に迷うことはなくなるでしょう、多分、おそらく・・・。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2009/09/14 10:41:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
まんじゅさんさん

レクサス LS 600h バージョ ...
ひで777 B5さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2009年9月14日 13:28
あさはかな取付ですね!


電気をなめている


今後の悲劇を楽しみにしています

コメントへの返答
2009年9月14日 14:06
実は、その後に動かなくなって(原因はバッテリーの電圧が低くなって、自動的に止まっていただけでした)、電圧計で電圧を計ろうとしてショートさせてしまいました・・・。

幸い被害はヒューズ一つで済みました。
2009年9月17日 14:00
シート下って水がけっこう入ってきますが・・・。
防水対策はexclamation&question
コメントへの返答
2009年9月17日 14:49
全くしておりません。

雨の日は使わないようにします(というより走りにいかない)。

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation