• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月23日

いろいろとカットしました・・・

こちらの続きです。

バイクの整備の見積もりが届きました。

「この先10年後まで安心して乗れるように」と、あちらこちらの部品交換をお願いしたところ、予算オーバーとなってしまいました・・・。

仕方ないので、まだ使えそうな部品は今回交換を見送ることにしました。

使えそうな部品を見積書からカットしていて、カルロス・ゴ―ンの気持ちがわかったような気がしました・・・。


ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2010/11/23 16:44:53

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

カバーメモ
morly3さん

安倍晋三元総理銃撃事件 エピローグ編
bijibijiさん

オーディオ問題
a-m-pさん

高知・香川で腕をツイスト 令和7年 ...
どらりじゃさん

ゴムを使う重要性! 大事な彼女の為 ...
ウッドミッツさん

0712 🥛🍱🍱◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2010年11月23日 23:20
新車が買えるくらいの金額になりましたか〜?
フルメンテナンスだと金額も結構な額になるんでしょうね。
コメントへの返答
2010年11月24日 5:59
見積もりを出してもらったら原付が二台くらい買える値段になりました…。

予算をオーバーしてしまったので、仕方なく今回は一部消耗品の交換を見送りました。

いずれは交換しなくてはならない部品なので、それまでに貯金しておきたいと思います。
2010年11月26日 0:19
この先?10年が危険発想です。

5年後?バイクは全て?バッテリーで走ります。
7年後?隣の国と戦争でバイクは全て?鉄くずで回収。
10年後?ターミネーターが来て、自分の過去に逆戻り??

何時まで化石燃料で走るか?時間の問題ですな。

部品交換もタイムスリップできたら最高なのに???

コメントへの返答
2010年11月26日 0:38
部品の在庫は心配です。

NRやRC30は純正部品の在庫がなくなって修理ができなくなっているそうです。

今のうちに完調になるように修理しておいた方がいいかもしれません。

化石燃料がなくなったらファイアーストームからエンジンを取り外して、モーターを付けて走りますよ。

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation