• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月28日

ユーザー車検に行ってきました。

ユーザー車検に行ってきました。 昨日、こちらに書き込んだとおり、今日は父の車のユーザー車検に行ってきました。

前日に急に行くことになったのでうちから一番近い習志野の検査場の予約が取れず、千葉の検査場まで行ってきました。灯火類の確認だけはしましたが、他の整備はまったくしないで行ったので、絶対に何かしらの不備が指摘されると思い朝一番のラウンドを予約しました。そのおかげで、休日のにもかかわらず午前6時半に起床することになってしまいました。

朝の通勤ラッシュのことを考えて午前7時半に自宅を出発しました。途中、郵便局で車検費用をおろして(このために検査場に行く途中にある朝から稼働しているATMを検索してから行きました)、午前9時過ぎに検査場に到着しました。

検査場に着いてすぐに光軸検査を受ける時用にロービームのライトに紙を張り付けましたが、今日は雨が降っていたのでビニールテープがなかなか着かず、挙句の果てには風に吹かれて紙が飛んでいったりしましたが、テープを何重にも張ってなんとか固定することができました。

自賠責を更新し、検査用紙を書き込み受付をすませ検査ラインに入りましたが、最初の検査で早速不備を指摘されてしまいました・・・。

フロントガラスにJAFのステッカーが貼ってあったのですが(こちらを写真を参照してください)、これがまずかったようで剥がすように言われました(フロントガラスに貼れるシールは車検のシールと整備のシールだけだそうです)。

それ以外の検査は一発で合格することができました。

検査ラインから出て、事務所に書類を提出して新しい車検証を受け取り、無事に車検が終了しました。

昨日、急に受けに行こうと思って、その12時間後には終わっていました。

近々車検を控えている方、簡単ですので時間があればユーザー車検をお勧めします。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/02/28 11:39:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

今日のランチは、ハラミ
シロだもんさん

【グルメ】 最近のグルメ紹介♪
{ひろ}さん

【週刊】8/2:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2011年2月28日 22:52
いいですね~!!
でも、いつも?ユーザー車検で思いますが、こんな簡単な内容?民間に全部委託して
もっと、効率よく出来ないのですかね~???

役所が出来て、民間が高額じゃ、いつまでも?税金回収の儀式から脱皮できませんよね~。

バイクなんて、以前は5分で完了してました、ホントに車検って必要なんですかね~・・・・???と、
毎度、考えてしまします。
コメントへの返答
2011年2月28日 23:07
民間とお役所の話は置いといて、車検は必要な制度だと思いますよ。

特にバイクは全ての車種(原付含む)で実施した方がいいと思います。

自賠責が切れたままの原付や、絶対に車検をしたら通らないであろう爆音マフラーを付けた250CCのバイクなんてごろごろ走ってますから、2年に一度くらいしっかり整備した方がいいと私は思いますね。

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation