• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月25日

国道152号線ツーリング その2 通行止め・・・、断念・・・

国道152号線ツーリング その2 通行止め・・・、断念・・・ 前回の続きです。

午前7時半に浜松市内の北島交差点から国道152号線を上田に向けて出発しました。

通勤時間ということもあって浜松市内は道路も混んでいましたが、市街地を過ぎると渋滞もなくなり上田市を目指して順調に北上して行きました。

国道152号線は天竜川に沿って走っていて景色のいいところが沢山あって、途中で写真を撮ったり休憩をはさみながらも順調に北上していきましたが、水窪の草木トンネンルまで来たところで悲劇がおこりました・・・。

なんと工事のため通行止めになっていました・・・。

立っていたガードマンの方に聞いたところ、「あと2時間したら通行止めは解除されて通れる」と言われましたが、とても2時間も待ってはいられないので教えられた迂回ルートまで戻ることにしました(今考えれば、この判断がツーリングを断念に追い込んだと思います)。

看板に出ていた迂回路まで国道152号線を戻りましたが、迂回路の始まり(国道473号線)に着くまでに30分(約20キロ)も掛かりました…。

この時、私はとんでもない勘違いをしていました。

看板で見ると大して距離がないように感じますが、実際に走ってみるととんでもなく距離がありました。

市街地ですと道が沢山ありますので迂回路と言っても大して遠回りをすることはないんですが、ここは山の中で道が少なく、あっても山の向こう側になるので迂回路と言ってもそうとう遠回りになることにこの時やっと気がつきました。

既に看板に出ていた迂回路(国道473号線→県道74号線)の半分くらい走っていたのでこのまま迂回路を行くことにしましたが、この道狭いうえにが全線ワインディングで平均速度が上がらず、思っていた以上に時間がかかってしまいました。

国道152号線と平行して走る151号線に出た時には、迂回を始めた時から2時間以上経っていました。

あのまま通行止めになったところで待っていた方が結果的に早く通れたと思ったら、なんだか疲れが出てきて今回のツーリングは断念することにしました。

つづく
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2011/05/31 20:57:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から本日迄、お休み❣️です。
skyipuさん

0729 🌅🍱🍱🥛🥛◎ ...
どどまいやさん

⛽ガソリンの💋ュ〜入ぅを実施
B'zerさん

1階の酷暑対策施工完了😉✌️
S4アンクルさん

CRUISEシステム要点検 その後②
yagisetuさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation