• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月27日

キレましたΣ( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!

キレましたΣ( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!! このところ夜間はバイクに乗っていなかったので気が付きませんでしたが、メータの照明電球が切れていました(写真では見にくいと思いますが、タコメーターの上半分の部分です)。

この部分の電球ですが、2年位前にも切れています。自分でバラして近所のバイク屋で電球を買ってきて交換しましたが、他の電球が切れないのにここだけ二回も切れるということは何か原因があるんでしょうか?直さないとまた切れますかね?

まー、あんな高回転のところまで回さないので、照明がなくても問題ないんですが・・・。

明日は朝から電球交換だな・・・。

終わったら走りに行こう。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2006/08/27 00:21:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イテテテ~
バーバンさん

✨🚙ドライブ&お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

2025年7月度平均燃費
syuwatchさん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

仕事で根室へ!
shinD5さん

お〜❣️
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2006年8月27日 1:32
ワタシは乗っていた期間が短かったからか切れは無かったですねー

最近はLED照明になりつつあるので切れることもほぼ無くなったのかな?

アイドリング低いようですがエンストしないです?
ワタシは一度立ちゴケしてから1,200rpmくらいにしてました(汗)

VFRも原因不明のエンストがあるので高めにしてます。
フルカウルは絶対コカせません!!
コメントへの返答
2006年8月27日 1:45
他の方が切れないということは、私の愛車になにか問題があるかもしれません。

LED照明も多くなりましたが、後期型のファイアーストームだとデジタルメーターなので、こういう故障はないんでしょうね。

今日も1回だけ信号ダッシュしようとしてエンストしましたが、そんなに頻繁にはしないのでこのまま走行していても大丈夫だと思います。確かにアイドリングが低いとパイロンスラロームがやりづらいんですよね・・・。

フルカウルじゃなくても絶対コケられませんよ。何しろ修理代は自分の小遣いから出さなくてはならないので・・・(。>0<。)ビェェン

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation