• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月10日

北斗星の旅 その8 旅の模様 出発編

先に札幌に到着してからの事を書きましたが、話を戻して北斗星に乗車した時の模様について書きます。

2月5日(木)。

この日は前日からの夜勤明けで午後1時前に帰宅。バッグに着替えを詰め込み旅の準備完了。少し仮眠を取ろうかと思いましたが「今寝てしまうと、夜寝られなくなってしまう」と思い、撮り貯めしたビデオを見たり、ネットで札幌の観光情報を見て時間を潰しました。

北斗星の上野駅出発時刻は午後7時3分ですが、入線時刻を調べたところ午後6時44分頃とこのことだったので、それに間に合うように自宅を出発し上野駅に向かいました。

上野駅に到着し、まずは車内で呑むビールと缶チューハイ、さらにつまみを購入。食堂車の予約が取れなかったので、駅弁も購入しました。今回は上野とは全く関係ありませんが、途中で通過する仙台駅の“特選炭火焼牛たん弁当”を購入しました。

こちらの駅弁、紐を拭くと発熱して温めるというハイテクな弁当でした。

北斗星が発車する13番ホームに行ってみると、殺気立った撮り鉄達がホームに陣取り、北斗星の入線を今や遅しと待ち構えていました。

私が乗車するのは2号車(上野より2両目)ですが、乗車後に食堂車(7号車)で発売されるシャワー券を購入するため、食堂車が停車するホーム中央付近まで行きましたが、そこには同じこと考えていた方々が既に並んでいました。

しばらくして、いよいよ北斗星が花道を進み入線してきました。

(北斗星はバックで入線してきます)

入線後、作業のため車内に入れませんでしたが、それが終了して乗車ができるようになるとそれまで各入口で列を作っていた方々がシャワー券を求めてダッシュで食堂車に向かいました。

私も負けずにダッシュして見事4番目に並ぶ事ができ、希望通りの午前7時からのシャワー券をGETすることができました。

シャワー券はカシオペアと共通のようです。

その後、2号車の自分の座席(ベット)に移動して荷物を置き、


まだ出発まで時間があったので、先頭車両のヘッドマークを撮りに行きました(ここでも撮り鉄さんが殺気立って撮影してました)


そして発車の時間が来たので車内に戻り、札幌までの16時間1200キロの旅が始まりました。

つづく



ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2015/02/10 21:44:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

木更津散歩
fuku104さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation